![]() |
|||
![]() |
![]() |
海 -- 2002/06/20 .. | ![]() |
![]() |
ゆうちゃんが、43歳のしかも脳性マヒの手足、体幹に障害のあるママのおなかに宿って13週目。 おととい、超音波で2週間前よりずっと大きくなったゆうちゃんを見て、安心しました。 お手々をふりながら元気に動いてましたね。 頭もおなかもまん丸くてとてもかわいかった。 ママはつかまって立つのがやっとで、いつも車椅子に座ってます。そして発作が起きると、息苦しくなって、おなかにとても力が入ってしまうので、ゆうちゃんが低酸素や腹圧で苦しむんじゃないかと心配しています。 あなたをいつ失ってしまうかと不安でたまりませんでしたが、 成長していく姿を見て、無事誕生することを信じなければいけないと思いました。 ゆうちゃんの成長がママを励ましてくれています。 強い子ですね。これからもママとがんばってください。 お願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ノア95
-- 2002/06/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。始めまして。 ゆうちゃんがきてくれてよかったですね。 お腹の赤ちゃんにはお母さんの思いが、しっかりと解っていますものね。しっかりと受け止めてくれていると思います。 子供を守る事で本当は自分自身が尚一層生きる力を頂いている気がしますね。 私も子供を失って、自分の殻の中からでてその現実と対面し始めた時に、今の娘が宿ってくれました。 私も彼女のお陰で生きる勇気と、彼女を守る事でまた守られている気がします。 お腹の中で気持ち良さそうに動いている・・・楽しみですね。 私もゆうちゃんが元気な産声を上げておかあさんこんにちわといってくれる日を心待ちにしています。 肉体的には大変なことなのだと思うしか出来ないのですが、長い人生の中で数回しか味わえないマタニティライフです。 是非楽しんでください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MIN
-- 2002/06/18.. | ![]() |
![]() |
車椅子のそれもCPなどの小さい頃からの障害者が親になる時代が来た!とわくわくしたのは20年前でした。 私たちは学生の身で、右往左往しながら育児介護に関わってきました。 その彼らも成人し始め、やさしい素敵な学生や社会人になっていますよ。 妊娠出産ともに色々あるとは思いますが、体を大切にがんばってくださいね。 周りの人の力を存分に借りて、たくさんの人に愛される素敵な子育てをしてください。 また出産の報告を聞かせてくださいね。 待ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あいちゃん
-- 2002/06/16.. | ![]() |
![]() |
ゆうちゃんは、きっと意味があって、あなたのところへやってきたことと思います。わたしも、遅く子どもを持ちましたが、とってもとってもかわいいです。以前に比べ、ほんの少しの幸せに感謝できるようになりました。がんばってね。応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
萩子(hagiko)
-- 2002/06/16.. | ![]() |
![]() |
海さん、妊娠おめでとうございます。 車椅子での生活とのこと・・。 マタニティーライフもいっそう大変だとは思いますが 「ゆうちゃん」が無事に生まれてくる事を祈っています。 病名は違いますが、私の父も脳梗塞という病気で長い間 車椅子での生活でした。大好きな父だったんです。 海さんもきっとリハビリされていることと思いますが、あまり無理をしないで、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 私も天国の父に自慢できるような、可愛い赤ちゃんを産みたいと思っています。お互いにがんばりましょう♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
cherub
-- 2002/06/15.. | ![]() |
![]() |
海さんのお話に涙が出ました。 私は38歳、結婚7年目、不妊治療中です。 毎日毎日、ただひたすら気が滅入って、落ち込んで・・・ 不安はたくさんあるでしょうけど、反面、お腹のお子さんはどんな時も心の支えになってくれるでしょ。 「人の気も知らないで」と言われてしまうかもしれませんが、うらやましいです。本当に。 どうぞお子さんとご自身を大切に!お幸せに! | ![]() | |