![]() |
|||
![]() |
![]() |
ありす -- 2002/07/11 .. | ![]() |
![]() |
41歳、18週です。そろそろ胎動を感じるころらしいのですが、まだよくわかりません。時々、泡のようなものがはじけるような感じがするのですが、赤ちゃんが動いてるような感触はまだつかめません。 だいたいいつ頃、どんな時に、どんな感じがするものなのでしょうか? それと、これまで4回の流産経験があるので、今まであまり体操といえるようなものをしていませんでした。体力もつけておかなければいけないと思いますので、簡単なものからはじめようと思っているのですが、皆さんはどのようにお過ごしですか?お聞かせください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ありす
-- 2002/07/11.. | ![]() |
![]() |
9日に健診に行ってきました。ちょうど標準の大きさに成長していて、とても元気でした。女の子の可能性が70パーセントだって…どちらでも元気だったら最高に幸せです。ただ、男の子だと思ってた夫は、もう2人目のことを考えてるみたいです。ひとり作るのも大変だったのにね・・・(笑) 胎動もだんだん大きくなってきて、昨日はボコンと蹴られた感じがしました。よしよしその調子、その調子とすでに親ばか状態です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆか
-- 2002/07/09.. | ![]() |
![]() |
ありすさん、皆さん、こんにちは。 ありすさん、胎動を感じられるようになられたみたいで よかったです。 私も今までは身体の中で感じてただけだったのが 先日、お腹をじーっと見てたらボコってお腹の皮膚が持ち上がった のがわかって、嬉しいやら、楽しいやらで感激しちゃいました。 これから先のこと、心配や不安、考え始めたらきりがないので 小さなことでも喜びや、楽しみにしちゃってます。 あっ、私の予定日は、11月30日なんですよ! なんか本当に同じ年齢で一緒に頑張れる方がいて嬉しいです。 この暑さ、赤ちゃんと乗りきりましょうね!それでは。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ありす
-- 2002/07/08.. | ![]() |
![]() |
3日ほど前から、時折、虫でもいるかのようにもぞもぞと動くのがわかるようになりました。何かとっても不思議な気分です。でも一生懸命生きようとしてるんだなと思うと、感動的です。 うれしくって動いたところを突っついては話し掛けたりしています。胎動ってとってもおもしろくて神秘的ですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙里
-- 2002/07/08.. | ![]() |
![]() |
ありすさんは、もしかして少し前に書き込みして下さったありすさんですか??もう18週になられたんですね。順調に育っているんですね・・よかった。 あの時、書き込みして下さった何人なの方とは、メールさせて頂いています。よかったらありすさんもメール下さいね・・ お友達になれるのを楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ありす
-- 2002/07/04.. | ![]() |
![]() |
お返事をいただいた皆さんどうもありがとうございました。なにぶんにも初めてのことなので、取り越し苦労をしては思い悩んでしまいます。まだはっきりとこれかなって思えるものが実感できないのですが、個人差もあるようですので気にすることが、かえって胎教にもよくないかなと思うようになりました。うちの子は、丑年の母親に似て、のんびりしてるのかもしれませんね?(笑) いちばん星様…お嬢さんもいちばんかわいいときでしょうね。これから暑い季節ですが、夏バテすることなく家事に育児にかんばって下さいね。 ゆかさん…年齢も週数も同じなので驚きました。何か親近感を覚えてしまいます。いろいろ参考になりました。予定日はいつですか?私は11月27日です。残り期間、楽しく充実した日々を送りたいですね。またお話しできるとうれしいです。 たれこげさん…あちこちでいろいろアドバイスしてらっしゃるのを読ませていただいてます。とても勉強されてるようで心強く感じてます。暑い夏が終わればママですね。またいろいろお教えくださいね。元気な赤ちゃんが産まれます事をお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たれこげ
-- 2002/07/01.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、37歳、9月出産予定です。 胎動って未経験だから「これかなー」って考えちゃいますよね。その泡のようなものがはじける感じはそうだと思いますよ。私はあまりわからなかったのですが、友達がそんな事言ってました。 今やっと胎動が激しい時期になり、毎日動いてるって感じてますが、私は胎動が弱かったのか、それとも鈍感だったのか、後期に入るまであまり感じず不安でした。特に、疲れている日はほとんど一日胎動を感じず、お腹なでながら動くとほっとするという感じでした。そういう本を読むと、胎動を感じなくて一応お医者に相談したほうがいいというのも一日だとか、半日だとか本によって書いてあることも違いました。個人差もあるみたいですね。 体操は、私は以前住んでいた市からもらった冊子に妊婦体操が書いてあったので、それを少しずつやってました。でも、不安があるのならお医者さんに相談してから専門家のいる施設で行ったほうが安心だと思いますよ。マタニティビクスとかヨガとかあるみたいですし。では。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆか
-- 2002/07/01.. | ![]() |
![]() |
ありすさん、こんにちは。私も41歳で18週です。 しかも2日くらい前から、あれ、これはもしかして胎動かな?って いうのを感じ始めていたので、思わず返信させていただいちゃいました。なんか、腸のあたりがコポコポって空気が移動してる みたいに動くんです。なんか嬉しくて、その度にお腹にむかって 話し掛けてます。。 それと、特に私も体操はしていないのですが、先日出席した 母親学級では、毎日少しずつ歩くのが一番!って先生が仰って ました。理想は1日1万歩で、無理をしては元も子もないので お腹が張ったりしたら横になってリラックス、だそうです。 私は次回の検診でOKが出れば、マタニティスィミングもしようかな なんて思ってるんですが、これは、それぞれの体調や経過によって 慎重に判断したほうが良いとのことでした。 ご参考になりましたでしょうか。。。何はともあれ、お互いに 元気な赤ちゃん、産みましょうね!!それでは。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2002/07/01.. | ![]() |
![]() |
ありす様 去年、39歳で女の子を授かりました。 最初の頃の胎動は、お腹の中でガス(エヘヘ、おならのガス)が 動くような感じでした。あんまり何回もガスが動くので、 変だなぁと思っていると、そのうちそれが胎動だと判りました。 | ![]() | |