![]() |
|||
![]() |
![]() |
Mayako -- 2002/08/02 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。42歳で現在11週目、不安ながらも決意を固めている今日この頃ですが私の悩みはパートナーのことです。 どうしても子供が欲しくない、といっています。 そんなこと解決してから妊娠しろよ、と一蹴されそうですが、彼には前の奥様との間に2人の息子(9歳、4歳)がいて、しかも遠くドイツにいることもあり、私とまた子供を持つことに罪の意識をもっています。 その理由はあまりおもてに出しませんが、ほかにも45歳という彼の年齢は「これから父親になる年齢ではない」といって苦しんでいます。 西洋の人だからかどうか知りませんが「授かりもの」というようなコンセプトは持っていないようです。 私の本音を言えば、生計を立てているのも私、家などの資産管理も私ですしもう抱えきれないほどのプレッシャーです。 だけど愚痴れば彼の思う壺だと思い、明るく彼を励ましています。 彼も陰ながら気遣ってくれるので痛々しいです。 仕事や高齢出産のプレッシャーよりもパートナーの理解が得られないプレッシャーの方が大きく悲しいです。 ちょっと情けないけど、私にとっては初めての結婚、妊娠ですし、将来きっと二人にとって「よかった」といえるようがんばって、この子を守って行きたいと考えていますがわがままでしょうか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
祥子
-- 2002/08/02.. | ![]() |
![]() |
気持ちの整理ついてるので罪悪感は整理したつもりですが (子供を置いてきてる事)親友も子供いますから同じ女性としての 言葉はわかります、 大切な新しい命守って 新しい家庭展開していきましょうね、 ご主人の理解得られるよう祈ってます、言葉をつくして | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/08/01.. | ![]() |
![]() |
彼は相変わらずですが、私の方は少し変わってきました。 彼の罵倒を聞いたり、暗い顔を見るだけでも胎教に悪いと思って逃げ出す決意を固めてましたが、もう一回がんばって愛情もって「彼の子が欲しい」と彼を励ましてみようと、、本当に情けなくて悲しいんですけど、彼以外の周りの人が本当に気にかけてくれ、みんなに守られて、おなかが大きくなってきているので、のんきさんも願ってくれているし、、とまた励まされ、大きな心で、彼に接してみようと、、苦しいですが。 もう一回がんばってみます。 ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/07/31.. | ![]() |
![]() |
私はもちろん罪悪感ありません。全く。むしろ相手にはあるのでしょう。それであんなに強く子供を持つことに反対しているのだとおもいます。今でも、毎日、やけくそになって反対されます。 私はとても悲しいです。 過去への罪悪感って新しい家族にすごい失礼です。 わたしじゃあ彼と幸せになれないってことですか?と彼に聞きたいのです。 すごくむごいことだと思いません? いろいろ過去にあったけど、それを乗り越えて、幸せになることこそ過去に関わった人へ報いたり、償ったりできるのでは。 人間とにかく前向きでないと過去に金縛りになって、絶対に幸福感を得ることはできません。 そのことで自分が暗いと、いまいる新しい家族まで暗い雰囲気の巻き添えをくらうことになり、みんなで暗くなって、不幸せ感でいっぱいになるのでは。 これは祥子さんへのメッセージというよりは私のパートナーに言いたいことなのです。 祥子さんもどうぞ、前向きに「誰よりも幸福に」との気概でまわりのひとを全て幸福感でつつんであげてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のんき
-- 2002/07/31.. | ![]() |
![]() |
私達はw不倫の末 結婚しました。 彼には社会人の子供達がいますが、私は仕事優先で来たので 子供はいませんでした。(というより欲しくなっかたと言った方が 正しいかも) ところが彼と出会い考えが変わりました。 自然な気持ちで子供がほしいと思うようになりました。 単にほしいというより、彼の子がほしい・・・ だけど彼は50歳、私36歳 この先を考えると 「早く産まないと大変だよー」と言う 友達の言葉にも、曖昧な笑みしか返せませんでした。 うじうじ悩んで、ようやく気持ちにふんぎりがつき うちの子にはお母さんとは呼ばせないぞ!名前で呼ばせる! なんて事を言ったりしてます。(これも私なりの親になるんだ という意思表示!?なのです) しかし皮肉なもので一向に妊娠の兆候なし。 離婚のことで精神的にも最悪だった3年前、妊娠が判った時 あの時どうしても産む事ができなかった・・・慰謝料の事や その他お金の事を考え私は産まない事を決めました。 あの時もっと自分が強くなって小さな命を守ることが どうしてできなっかたのだろう どんなに後悔してもしきれません。 バチが当たったのだ そんな声が聞こえてくるようです。 mayakaさん 大切な大切な命守ってあげてくださいね。 だんなさんの意識が少しずつでも変わっていく事を 私も願っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
祥子
-- 2002/07/26.. | ![]() |
![]() |
まだ動揺は隠せないけど、TVでや仕事先で小さい赤ちゃん見るとどきっとします、 日常は容赦なく過ぎますが まわりは気にせずマイペースでってほんとそのとおりですね、 妊娠を話してた一部の人達もへたな慰めもなくそのほうがよかったでした、 相棒もそうでしたから、 今回一番の親友が妊娠に大反対でした、 親友だからこそはっきりした言葉で物を言ってくれます 私まだ前籍が抜けてませんが子供いました、家出同然でうちをでたためです、 (時間かかりましたが気持ちの整理着いてます) 親友は言います、新たに子供を作ることの”罪悪感”のことです、 その意識は男性と女性の場合とまたちがうかもしれませんが 彼に前の結婚での子供1歳半が(今は施設ですがいずれ引き取ります)いますから 新しい家族は姉妹いればと高年齢出産に挑んでますが 今の私は彼との新しい生活が大切だし私に罪悪感ないといったらうそです、 立場のちがいありますが、mayakoさんも新しい家族を始めようとしてて 罪悪感はありますか? 将来きっとそれで新しい家族できてよかったと 親友に言ってもらえるようがんばれたらと私も思いました。 わがままでしょうか?って同じですね 大事なこと、守りたいこと 大切な自分の思いですね、 一度しかない人生すばらしきかなです、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/07/23.. | ![]() |
![]() |
そうでしたか。 とても悲しいです。 祥子さんがたんたんとしてらっしゃったので余計に悲しみが伝わる感じ。でもパートナーのかたもご理解があるし、彼の言うようにまたがんばってくださいね。難しいかもしれないけれどとにかく体第一で元気になられてくださいね。 私のほうは相変わらずですが、まわりはこの際気にせず、マイペースでやっていきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
祥子
-- 2002/07/19.. | ![]() |
![]() |
今週調子が悪いながらも仕事にも日常も通常にしてて でも水曜どうしてもしんどくて早退 出血で流産でした 今は現実の受け入れと日曜からの仕事復活のため 休養、子宮収縮による体の痛さが悲しいのとまだ混乱してますが 若くない分いろいろ調子悪くても変に我慢強かったり 気持ちを押さえてしまってる部分あるかもしれません 先日は自分でもえらそーなこと言ってるなぁなんて思いつつ、 いまは気持ちを必死で起こしているとこです 妊娠報告ためらいあったけど心配をよそに 喜んでくれた 仕事場やさりげなくかばってくれた男性陣の優しさや 得難いものも得ました 世の中捨てたもんじゃないことも学びました 彼もまたがんばるかなんていってますが 先日自分が偉そうにいってしまったこと読み返してます 守らなきゃいけない大切な気持ちですね | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/07/17.. | ![]() |
![]() |
はい、来週、クアトロテストの予定があります。 そんなテストがあると知った頃は、その結果により、中絶もありえると考えていましたが、いまは多くの皆さんと同じように、「何があっても」という気持ちになり始めています。 ドイツは暑いですか。 こちらは台風の当たり年で蒸し暑く、通勤が辛い季節になってきました。 お互い体調に最も気をつけてがんばりましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
momoko
-- 2002/07/14.. | ![]() |
![]() |
mayakoさんにメールが届いて嬉しかったです。私も最近は最悪の場合はとりあえず実家に帰ろうかと思っています。mayakoさんは、出生前検査、考えていますか?私は2週間後に胎児の首の所を超音波で見る事になっています。血清マーカーの検査も予定に入っています。夫は障害児だけはほしくないような事を言っていますが、私にはこれが最後の妊娠になってしまうかもしれないので、検査がどうであれ生むつもりでいます。mayakoさんの言うように、経済力があればなんとかなると思います。 でもやっぱり夫と共に喜べないって淋しいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/07/12.. | ![]() |
![]() |
引き続きご意見ありがとうございます。 ともに乗り越えて幸せな出産をしたいですね。 自分の意思と誠意でがんばろうと決意したもののパートナーの暗い顔を見るのはほんとに悲しく苦しいものですね。先週実家に帰り母に相談したら「それだったら私が育てる」「もしだんなさんが逃げても子供はキープして」とあっさり明るく言われたのでかなり励まされて何があっても生む決意で東京に戻りました。 でもほかの話題の時は普通でもこの事になると「絶対欲しくない」といって席を立ってどっかにいってしまいます。 けんかになれば 「とにかくおろせ、おろせ、おろせ」ととりつくしまもなく私は泣き崩れています。週末に家を出ようと思ってます。 静かな環境を赤ちゃんに作ってあげないとかわいそう。 母に言われたんです「もう更年期で生理もなくなりそうだったのに妊娠したなんて、どうしてもあなたの子供に生まれてきたかったんだよ」って。祥子さんがおっしゃるとおりです。 全宇宙の力がひとつの生命の誕生を応援する、とさえ言ってくださる人もいます。 彼に無理を強いるのももうできないし、ひとりになろうかと思い始めています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/07/11.. | ![]() |
![]() |
引き続きご意見ありがとうございます。 ともに乗り越えて幸せな出産をしたいですね。 自分の意思と誠意でがんばろうと決意したもののパートナーの暗い顔を見るのはほんとに悲しく苦しいものですね。先週実家に帰り母に相談したら「それだったら私が育てる」「もしだんなさんが逃げても子供はキープして」とあっさり明るく言われたのでかなり励まされて何があっても生む決意で東京に戻りました。 でもほかの話題の時は普通でもこの事になると「絶対欲しくない」といって席を立ってどっかにいってしまいます。 けんかになれば 「とにかくおろせ」ととりつくしまもなく私は泣き崩れています。。 会社の後輩に「特に西洋人の男は何回結婚しても精神はモラトリアムだし、貴女の意思を通さないと後々悔いますよ」とさっくり言われました。 彼を暖かく守りながらも、いざとなったら「私には経済力は無くは無い!」と開き直ろうかな。 母に言われたんです「もう更年期で生理もなくなりそうだったのに妊娠したなんて、どうしてもあなたの子供に生まれてきたかったんだよ」って。祥子さんがおっしゃるとおりです。 全宇宙の力がひとつの生命の誕生を応援する、とさえ言ってくださる人もいます。 何とか「こう変わってきたよ」と朗報をお送りできるようがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
momoko
-- 2002/07/10.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、現在ドイツに住んでいます。40歳で10週目に入りました。本当にびっくりしたのはmayakoさんの状況がほとんど私と同じだからです。我が家も生計の中心は私だし、夫は47歳のドイツ人、そして彼は元来子どもがほしくない主義の人なんです。何年もかけてやっと子どもがほしいという私の希望を受け入れてはくれたものの、やはり妊娠を告げた時の彼のショックはけっこう大きくて、1週間ぐらいあまり口もききませんでした。そのあと何回もディスカッションし、状況は少し前向きにはなっていると思います?私のつわりがひどいので、彼もそれなりに気を配ってくれますし。でもmayakoさんが書いている様に、協力が得られない事への不安は大きいです。私の住んでいるところの日本人社会は狭くてこんな事を話せる人もいません。 私にとっては初めての妊娠なので、今はただ出産に向けてポジティフに考えるように努力しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
祥子
-- 2002/07/05.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、絶望と希望の背中合わせで出会えて良かったと言えるでしょう 状況は後から着いてくるものだけど、私の場合45歳で今は三ヶ月に入ったくらい 初産ではないけど、彼は34歳です、 まだ病院も行けないしちゃんと成長してると信じるしかないけど 私は仕事持ってます 母子手帳ももらえるかわからないし 私は前の籍がぬけてないためで 彼は死別で前妻の子がいますが今は二人の生活です、 いずれは引きとらなければなりませんから いっそちょうどいい年齢差で姉妹できれば仲良く育てやすいと思いました、 こうなるとひとりもふたりも同じ彼の子にかわりはありませんものね パートナーの協力は必須なんだけど 40代は30代のころの体力はやはりないですから なにかにつけしんどくないですか? つわりしんどいです、 よく子供は親を選んでこれないなんて言い方ありますが 私は この私をあえて選んで宿ってくれたんだなぁって思います、 大切な気持ち大事な自分の気持ち守りましょう | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayako
-- 2002/07/02.. | ![]() |
![]() |
みゅうさん、ぽっくさんありがとうございます。 お二人のまったく違う側面からのお言葉に涙がでてきました。 わたしもわがままにならず、時間をかけて彼に「よかった」と思えるような家族を築けるようがんばろうと思います。 たまたま婦人公論に岡田真澄さんが63歳でお父様になられた、というエッセイに遭遇し、それを読んでささやかな幸せ感を得ました。 結局は自分の意思と決意と誠意しかないのですよね。 本当に暖かいお言葉ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゅう
-- 2002/07/02.. | ![]() |
![]() |
私は現在、不倫中です 相手は47歳で私は35歳、、、 彼には18歳と14歳の2人の娘がいます。 彼は下の子が大学生になったら離婚して私と入籍する、 と話をしていますが、そのかわり私との間には子供は作れない と話しています。 しかし、私だって自分の子供が欲しい・・・。 彼に内緒でセックス後に彼の精液を指につけて自分の中に 入れています。 微量だし、外に出されてしまった後の精液では妊娠は難しいんだろうけれど、子供は欲しいです。 いろいろな形があると思いますが、「子供は授かりモノ」は 本当だと思います。大変でしょうが身体に気をつけて良い 赤ちゃんが生まれてくるようにお祈りしますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽっく
-- 2002/07/02.. | ![]() |
![]() |
ご主人にはドイツの方に、前妻とのお子さんがいて、だから子供は欲しくないと言うのは、私には理解しにくい事です。 何故新しい命に罪の意識を持つ事になるのでしょうか? mayakoさんとご結婚されると言うことは今後お二人で人生を歩まれることを選んだ訳で…。 そこに子供に恵まれる事もあって当然と思います。 子供が欲しくないという前提があるのならば、ご主人はきちんと避妊をすべきだったし、その旨はmayakoさんにも話しておくべきだったと思います。 子供が出来てから、「僕は欲しくない」と言われても悲しいですよね。 それと年齢ですが、私の友人のご主人は今51歳のアメリカ人ですが、来年1月には子供が生まれる予定です。 彼には前妻との子供がもう成人して結婚している子もいたり、まだ小学生の子供もいます。 不安がない訳ではないでしょうが、それよりも新しい命を歓迎して頑張っている人もいるんですよ。 ご主人も是非前向きに考えてもらえたら嬉しいですね。 折角授かった大事な命ですもの…。 偉そうな事ばかり言ってごめんなさい。 是非ご主人の理解と協力が得られますよう祈っています。 | ![]() | |