![]() |
|||
![]() |
![]() |
くまちゃん -- 2002/06/25 .. | ![]() |
![]() |
39歳で結婚して41歳で妊娠しました。今日、定期検診に行ってきたら、赤ちゃんの心拍が止まっていました。9週目に入ったところでした・・・ショックです。明日、手術して赤ちゃんを堕ろしてきます。高齢出産は流産が多いと聞いてはいましたが、まさか自分が・・・悪阻もあまりひどくなかったんで、普通通りの生活をしていたのが悪かったのでしょうか? でも、神様がお腹の子になんらかの障害や病気があって、生まれてくるよりもここで流産したほうが親にとっても子供にとってもいいと考えられて流産したんだって思うことにしました。 妊娠したということはまだまだチャンスがあるんだから、落ち着いたらまたがんばります! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
くまちゃん
-- 2002/06/25.. | ![]() |
![]() |
暖かいお言葉ありがとうございました。流産の経験をしているのは私だけではないってわかってはいたものの、同じ経験をされた方の声を聞けて、みんなつらいのを乗り越えてがんばっていらっしゃるんだ!ってとっても励みになりました。 ありすさん、りこさん、お体を大切に。無事出産されること祈っています。私もがんばって後を追っていきたいと思います。 タマタマさん、ロビンさんいっしょにがんばって、いつかまたコウノトリが赤ちゃんを連れてきてくださるのを待ちましょうね。 人生80年、まだまだ若い!がんばるぞ〜!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ありす
-- 2002/06/25.. | ![]() |
![]() |
くまちゃんさん、とっても残念な結果になってしまいましたが、前向きに考えていらっしゃるようで何よりです。私は6月に41歳になりました。現在18週ですが、過去4度も流産しています。最初は36歳のときに人工授精で、2度目は自然妊娠で、3度目は顕微受精で、4度目は自然妊娠でした。妊娠することも難しいのにせっかく授かった命を育てられなかった自分自身が情けなくて最初のころは落ち込んでばかりいましたが、それも神からの試練と考えて全て受け入れることにしました。結婚6年目、いろんなことがあった分、夫ともいい関係を築いてこれたし、お腹の赤ちゃんにも十分な愛情を注ぐことが出来ます。ずいぶん遠回りしたけど、私には今が出産適齢期なのかなって思っています。今回また奇跡の自然妊娠となりましたが、(医師からは自然妊娠は無理といわれてた)実は今も過去のことがよみがえって来て、ちょっとハラハラドキドキしてます。 くまちゃんさん、どうか今はゆっくりして、体と心を休めてください。決して焦らずのんびりしていると、そのうちきっといいことあると思います。私もお祈りしています。お元気でね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りこ
-- 2002/06/23.. | ![]() |
![]() |
1年半前に妊娠して、なんか調子悪いかもと思いつつ普通に生活しなきゃって仕事とか続けていたら、赤ちゃんの心拍が停まっていました。しばらく現実を受け止められなくて、どんないたわりの言葉にも素直になれなくて立ち直るのに時間がかかりました。あれから1年半、あきらめていたところに授かり今、11週目にはいりました。くまちゃんさんにもチャンスはまだまだあります。まずはお体を大事になさって下さいね。応援しています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ロビン
-- 2002/06/22.. | ![]() |
![]() |
初めまして、くまちゃんさん。私は38才で結婚してその年で妊娠しました。その後2年間授かってませんがただいま人工受精結果待ち中です。本来は体外受精の方が率は高いそうです、私の年令では...。2年前、稽留流産で、私も8週目くらいにダメになりました。今2年間のチャンスがあったにも関わらずなかなか恵まれず、また忙しさのあまり、きちんと出来なかったこともありますが、こんなに授かることが難しいと知ったので、2年前の妊娠が勿体無くて(言葉は悪いですが)仕方ありません。私も同じようにお腹の子が産まれてこない方がいい状態にあったと思い、幸いと言い聞かせました。ただ障害を持ってこの世に産まれることが不幸だと言ってるわけでは決してありません。私にはその器が出来上がってなかったのかも?と思い、今度授かったら、仮に障害を持っていても母体と心がそれに対応できるくらい力強い人間になっていたいと思います。流産は本当に悲しいものですよね、何度か姿を見ているし幸せに産まれてくることを当たり前と思って生活していました。高齢にはリスクがあると言います。あまり神経が過敏にならないよう、せめて自分の体を少しでも老化させない為に、若々しくポジティブにありましょうね。ちなみに、私は、基礎体温はそれほど不安定ではなかったのですが、やや黄体機能不全気味でした。3ヶ月前にある有名な大阪の不妊センターが催す講習に行ってルイボスティーがとっても老化防止にいいと聞き飲み始めました。それが原因としか思えませんが、とてもいい状態ですよ。あとはビタミンE、冷え性が全く解消されました!!!合う合わないがあると思いますが、体に悪い物ではないので、一度試されてはどうでしょうか?一緒に頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
タマタマ
-- 2002/06/22.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私も5/8に8週で繋留流産した者です。38歳。切迫流産で入院していましたが退院の1週間後に受診した時に「心拍が止まっている..赤ちゃんはお腹の中で死んでしまっているからすぐに出さないと」と言われそのまま入院し一昼夜かけて子宮口を開き翌朝そうはの手術を受けました。私も年齢もあり主人も大喜びでしたのでとてもショックでした。その後体調が悪くこちらに投稿もさせて頂きました。「発汗微熱寒気...更年期症状です」今もつらいのですが主人の理解のもと自由に家の中で休ませてもらっています。手術後は喪失感など精神的にもつらいと思いますが無理をせずに泣きたい時は思いっきり泣いて体を休ませてあげて下さいね。くまちゃんの言うとおりです!!また赤ちゃんはきっとやって来てくれると思います!!お互いつらい今の時期を乗り越えましょうね!! | ![]() | |