![]() |
|||
![]() |
![]() |
きしゅう -- 2002/08/01 .. | ![]() |
![]() |
先週16週の検診をすませ、17週に入りました。 そして今日は5ヶ月目の最初の戌の日。 いわゆる帯祝いです。 私は、はじめてさらしの腹帯をしてみました。 義母が、妊娠を告げたらすぐに安産のお守りと腹帯用のさらしを送ってくれました。 昨日のうちにそれを腹帯用にくるくる巻いておいて、今朝、自分で本を見ながら巻きました。 また、母(実母、一緒に住んでいる)がお赤飯を炊いてくれました。 母が買っておいてくれた鯛を私が塩焼きにして皆でつまんで食べて、早朝に、こじんまりとしたお祝いをしました。 マタニティー用ガードルはまだゆるいので、腹帯の方が、身体にフィットしていいなあとおもいます。 腹帯は不用という説もあるようですが、私は古い人間なのか、けっこう気に入りそうです。 静かに5ヶ月を迎え、胎動を心待ちする47歳の超高年齢妊婦のきしゅうでした。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
祥子
-- 2002/08/01.. | ![]() |
![]() |
順調な戌の日心からお祝い申し上げます、 暑い日が続きますがお体大切に、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ヴィヴィアン
-- 2002/07/31.. | ![]() |
![]() |
きしゅうさん、帯祝いおめでとうございます。 これから暑さもますます厳しくなります。 どうぞお大事になさって下さいね。 私は40才。妊娠はした事ありますが、まだ出産まで至っていません。きしゅうさんのお話はとても励みになります。これからも私達に元気と勇気を下さい。 コウノトリさんが来てくれますように・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナターシャ
-- 2002/07/30.. | ![]() |
![]() |
きしゅうさん、こんにちは。いつも、きしゅうさんの投稿に元気づけられている37歳の妊娠16週です。 きしゅうさん、帯祝いおめでとうございます。 私はアメリカに住んでいて、戌の日がいつなのかも知らないでいましたし、日本とアメリカでは月数の数え方が違うのでまだ4ヶ月のつもりでいました。昨日きしゅうさんの投稿を読んで(私の予定日はきしゅうさんのほぼ一週間後だと覚えていましたから)、私の帯祝いの日を調べてみると、なんと私の帯祝いも昨日だったのです。 もちろん、こちらには安産祈願するような神社もないので、ウクライナ人の主人といっしょに気持ちだけの安産祈願しました。腹帯も用意していなかったので、タオルをお腹にまいて二人で神様に手をあわせました。時差の関係でこちらは日本より半日遅いので、なんとか昨日のうちに間に合ったことをとてもうれしく思いました。10代の頃にはこういうことに喜びを感じることなどできなかったので、年をとってからの妊娠も悪くないですよね。 きしゅうさん、これからも一緒にがんばっていいお産をしましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2002/07/30.. | ![]() |
![]() |
きしゅうさん、初めまして。 帯祝いおめでとうございます。 最近になってこの掲示板を知り、なんだか 嬉しくて頻繁にのぞいてしまいます。 私は40歳で、1歳3ヶ月になる娘がいます。 帯祝いも、腹帯も忙しさに取り紛れてせずに出産してしまいました。なんだかいいなぁ。 実母は亡くなり、義母は遠くに住んでいるので 御祝いごとをほとんどパスしてしまいました。 今から思うと残念です。 元気な赤ちゃんが生まれますように!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
れもん
-- 2002/07/30.. | ![]() |
![]() |
きしゅうさん、順調に戌の日を迎えられ、おめでとうございます。40代で不妊治療をしているものにとっては、きしゅうさんは希望の星です!これからもお体を大切になさってくださいね。 | ![]() | |