![]() |
|||
![]() |
![]() |
海 -- 2002/08/01 .. | ![]() |
![]() |
頑固ママさん、羊水検査をし、安心することができてよかったですね。 以前、ママさんの「障害があっても産む」という気持ちを読み、 感動しましたが、そのとき、返事を出そうとして出しませんでした。ごめんなさい。 遅くなりましたが、日本でも最近ダウン症の女の子が大学に 合格(短大かも)したことが話題になったことをお伝えします。 ある生物学の本では、奇形についてたくさんのページを割いて 突然変異すなわち奇形こそが人類を進化させてきたと 説き、多指症そのたの奇形の例を取り上げ、 人間が生物である限り、奇形が発生するのは自然なことだと 述べていました。 そしてダウン症について「非常に穏やかで平和的な気質。 争うことを好まない。人類の進化した存在ではないか」 と書いていました。 私が初めて妊娠・流産を経験した都立病院では、高齢妊婦の全てに、初診で染色体異常の高率を告げ、まるで羊水検査を 勧めるかのような医師の話しぶりでした。 待合室と診察室のしきりはうすっぺらのカーテン1枚で 声は筒抜け。プライバシーの保護も何もありませんでした。 もし人々がダウン症をもっと受け入れることができたら、 ダウン症の赤ちゃんが抹殺されず、 世の中にダウン症の人が多かったら、私達は その人たちから影響をうけ、学び、考え、気づかされ 平和でやさしい世界を築けるのではないでしょうか。 それは人類の社会的進化を促さないでしょうか。 私の甘いユートピア的思いでしょうか。 続きが書きたいのですが、体がつらくなってきました。 近々書きます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ねね
-- 2002/08/01.. | ![]() |
![]() |