![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆーみん -- 2002/08/18 .. | ![]() |
![]() |
9月中頃に2度目の体外受精をします。 あんな食べ物、こんな食べ物を食べたら妊娠しました。 これをしたら、あれをしたらなどありましたら、 お聞かせくださーい!! 明日は、伊豆の子宝温泉、吉奈温泉へ行って来ます。 どうか数年後、お礼参りに3人で行けますように! 4時間程事務のパートに出ているのですが、辞めようか 悩んでいます。 採卵の後1週間くらいは休めるので、気分転換にはちょうど いいかなと思っているのですが、タバコが気になっています。 シャツや持ち物全てが臭くなってしまうほどで、 う〜ん、後悔はしたくないしなぁ、 けれど、家にいると、隣りの子供の声にイライラするし… 皆さんでしたらいかがされますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
maki
-- 2002/08/18.. | ![]() |
![]() |
やってるんですね。 私は体外受精をはじめて2回目で(凍結受精卵を使ったのを含めないで)女の子を授かり、そして去年の10月2人目をと思い再挑戦でしたが、ホルモンの数値が妊娠にこぎつけない数値になったのでダメでした。 そして先月年齢的、金銭的に辛いので最後の挑戦と思い取り組んだらビンゴ! 今5週目には行った所です。 これからまだ心泊を確認するまでは安心出来ません。 私の心掛けてる事は、何ごとも楽しんで、悩まないようにただそれだけです。 採卵の当日もお尻にする注射でもうろうとする意識を楽しんで、病院での食事を楽しんで、家に帰って特別な事もせずにいつものまま。 気持を楽にすれば良いのでは? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆーみん
-- 2002/08/12.. | ![]() |
![]() |
体外受精の事は、私と主人だけの秘密なので、こうしてエールを 送ってくれる人がいると、とても励まされます。 ふゆこさんへ 早速、赤パンを買いに行ってきます! それと、体を温める食べ物ですね! 暑いので、温野菜よりサラダになりがちですが、 気をつけたいと思います。 これでダメでも屈しないでがんばります。 ミミさんへ 私は先月から、マカと葉酸を飲み始めました。 私もそろそろ排卵なので、来週にはスプレーキュアです。 吉奈温泉はよかったですよ。 近くの善名寺という子授け寺で祈祷してきてもらい(夫婦4組 いました)、お守りを肌身離さず身につけているおかげで、 ちょっぴり心強いです。 私もミミさんの良い結果がでることをお祈りいたします。 ありがとうございました | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミミ
-- 2002/08/10.. | ![]() |
![]() |
私も2回目の体外受精を今月末くらいにします。といっても今回は顕微鏡授精です。不妊治療を始めてから健康には気をつけるようになりました。腹筋やスクワットで体力つくりに、サプリメントで栄養補給とめいっぱいやってます。 タバコちょっとひどいですね。タバコってまわりで煙を吸う人にもかなり害があるのですよね。 気分転換程度の仕事だったら、私なら即辞めます。違う仕事を探すか、治療に力を入れて他の気分転換を探すと思います。 私もこのお盆休みには主人とどこか子宝温泉に行きたいなあなんて思っています。お盆が終わるくらいには点鼻スプレー、注射が始まります。ゆーみんさんは来月ですか。 お互いにがんばりましょうね! いい結果が出ることを祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふゆこ
-- 2002/08/09.. | ![]() |
![]() |
暑いですね。初めて投稿します。結婚10年目に3つ目の病院で人工授精7回で妊娠し、もうすぐ3歳の娘がいます。 私も、妊娠するために良いと言われることはいろいろしましたよ。もちろん子宝温泉(福島の熱塩温泉)にも行きました。吉奈もいいそうですね。ゆっくりできましたか?子宝神社(寺)にも行きました。(京都、奈良ですが) 食べ物は、よく言われているように黒いもの(ひじき、黒豆など)、あとはローヤルゼリー、クロレラなど飲んでいたかな?下着は赤いものつけていました!お昼の番組で、赤いものをつけたところの体表温度が上がると実証していたので(だいぶ前です)かわいいものを探してはいていました。 それと風水にもお世話になりました。北にザクロでしたっけ?桃の置物もいいんですよね。 私は父の病気もあって少し治療をお休みして何も考えずノンビリしたことがあったのですが、それも良かったかな?と思います。 仕事はやめていたのでなんともアドバイスはできなくて申し訳ないのですが、うちは社宅だったので子供の声があちこちすごくてブルーだったことを思い出します。ストレスが一番よくないと思いますので、ご自分の居心地がいいようにされるのがベストと思いますが難しいですよね。なんのアドバイスにもなってなくてすみません。 暑いので夏の疲れがでないよう体調に気をつけて、ぜひがんばってくださいね。 | ![]() | |