![]() |
|||
![]() |
![]() |
とも -- 2002/08/06 .. | ![]() |
![]() |
36歳、出産は来年3月の予定ですが、今住んでいるアパートの近くの産院で出産したいと思っています。その後、里帰り(車で片道50分)しようかと思っています。 雰囲気も気に入っているし、初めてのお産なので、途中で病院を替えるのも不安です。 皆さんはどうしましたか?これからの方はどうする予定ですか? 色々な意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2002/08/06.. | ![]() |
![]() |
年の近い方からの助言や体験談は大変心強いです。 (私の誕生日は3月なので、くーママさんとは同級生になるんでしょうか?) くーママさんも、出産後里帰りだったんですね。 でも、赤ちゃんも赤ちゃん、生まれたばかりでちっちゃくて・・・ 今想像してみたら、みんなけっこうすごい事してるんですね。 改めて、オドロキ・・・。 チャイルドシートも、いろいろなメーカーから種類も豊富にでているんでしょうね。 あと、気になるのは値段。いくら位のが良いんだろうとか・・・金額じゃないんでしょうけど。 まだまだ時間は有るし、いろいろと見てじっくり選んでいこうと思います。 くーママさん、これからもよろしくお願いします! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くーママ
-- 2002/08/06.. | ![]() |
![]() |
ともさんとは、結婚時の歳が同じということで親近感があるなあと思っていたら、またまた・・ 出産後里帰りしました。 片道時間も同じくらいです。 出産前にチャイルドシートを用意して、出産後6日目の退院の日にそのまま実家まで乗せて帰りました。 だけど、なんだか見ていて可哀相でベルトは出来ず、手でずっとお腹のあたりを押さえながらの使用でした。 たしかチャイルドシートって2500gから使用可なんですよね。 うちの子はギリギリだったからかもしれません。 車の揺れが気持ちよいのか、乗ってしまうと家に着くまでずっと寝ていましたよ。 余談ですが友達は一度乗せてはみたけど可哀相で乗せられず、結局だっこ紐&タクシーで帰ったと言っていました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2002/08/05.. | ![]() |
![]() |
体験談、参考になりました。 多くの女性の場合、嫁ぐ側なのだから近い方ばかりではないだろうなと思っていましたが、まりあさんの体験談にとてもホッとしました。(3時間にはちょっとびっくりしましたが・・・) まりあさんの旦那様、やさしい方ですね。 うちの旦那も、とりあえず言う事は聞いてくれるので(笑)安定期に入ったら、新生児用のチャイルドシートを見に行ってこようと思います。 本当に、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まりあ
-- 2002/08/03.. | ![]() |
![]() |
私は37歳の初産で長男を出産しましたが、やはり通いなれた近所の病院での出産を希望し里帰り出産はしませんでした。 生まれて間もない赤ちゃんを3時間車に乗せて実家のある長野まで行ってもいいかと病院の先生に聞くと一つ返事で「大丈夫」という答えが返ってきました。 結局、退院して3日後に旦那様に運転してもらい長野の実家まで乗せて行きました。その時はまだチャイルドシート着用の決まりが無かったのでクーファンに乗せて行きましたが、今は新生児用のチャイルドシートがあるので十分大丈夫だと思います。 | ![]() | |