![]() |
|||
![]() |
![]() |
keiko -- 2002/08/03 .. | ![]() |
![]() |
妊娠初期の胎児のむくみについてなのですが、こんな初歩的 ?な質問をここでしていいか迷ったのですが、ここの投稿を 読んで胎児のむくみに関するものがいくつかあり、気になって 前回の検診のとき、エコーを見ているとき、医師に「むくみは 大丈夫でしょうか。」と聞いてみたのですが、妊婦の方のむ くみと勘違いされたらしく「まだそんな時期じゃないですよ。」 と看護婦さんと笑われ、それ以上聞きづらくなって帰ってきて しまいました..。出産数も多い大きな病院なのですが、 むくみとは通常エコーで診断するものなのでしょうか?あの はっきりとは見づらいエコーで数ミリのむくみがわかるもの なのでしょうか。それとも他の診断法があるのでしょうか。 ネットでも調べてみたですがどうもよくわからなくて・・こ んな質問で本当に申し訳ないのですが、現在14週、不安な 気持ちを拭いぬぐいされないので・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
keiko
-- 2002/08/03.. | ![]() |
![]() |
ゆみさん、沙良さん、早速情報を有難うございました。 写真を見返して見たのですがどうも不鮮明で私では よくわかりません。一応今度の診断の時もう一度確認して は見るつもりです。 SOUSさん、カキコを読んでなんかモヤモヤが吹っ飛び ました。そうですよね。44歳の高齢出産、ちょうど羊水 検査ぎりぎりの時期だったということも心のどこかにあったの だと思います。(夫と話し合って検査は受けないことに しましたが。)お陰で今はなんとなく気持ちの切り替えが 出来ました。お医者様も「今の所、特に異常はみられません。 よく育ってますよ。」と言ってくれているのだし、今は無事 出産を目指して、迷わずいこうという気になりました。 もちろん障害の可能性がない訳じゃないですが、後は神様に おまかせ、ですよね。残りの妊婦生活を迷いなくすごして いけそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
SOUS
-- 2002/08/02.. | ![]() |
![]() |
初めまして。ご懐妊、おめでとう御座います。 もし、何か異常が見つかれば、 嫌でも、お医者さんの方から 話があるはずです。 何も言われないのなら、 安心して、我が子を信じましょう。 南の国の人たちは、 よく、こう言いますよ。 「だいじょうーぶー、問題ない、心配ない、、、、」 杞憂:空が落ちてきたら?大地がなくなったら? そんな心配するよりも、お腹の中の新しい命を 喜んであげましょう。 よくぞ、宿ってくれました、有り難う、って。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2002/08/02.. | ![]() |
![]() |
=Pくみがわかるなんて、私もこのサイトではじめて知りました。 検診は二つの病院でしたのですが、どちらでもそんな話は聞きませんでしたので・・・。 医師からなにも言われないということは、心配なのではと思いますが、今度の検診で確認したら安心できますね。 でも、確かにあの画像でよくいろんなことがわかりますよねぇ。 私が生んだ病院は、けっこう新しい機種だったようで数ミリ単位で 胎児や羊水を教えてくれたり、胎児の写真(エコーの画像でなく、写真なの。)を撮ってくれましたが、本当?って思っちゃいました。 安産、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆみ
-- 2002/08/01.. | ![]() |
![]() |
keikoさん、こんにちは。私は11週のときに7ミリの浮腫が見つかりました。私の病院では5ミリ以上の浮腫で羊水検査の対象になるらしく、よく言われている3ミリ以上ではなかったです。それに 浮腫があっても言わない方針の病院もあると言われました。 病院によってさまざまだと思います。たしか10週から13週の時、普通の超音波で見ます。ただ、私の場合流産経験があり2週間に一回病院に行っていたため、見つかったという感じです。なぜなら、14週の羊水検査のときにはもうなくなっていたからです。 ちなみに9週のとき、何も言われませんでした。 だから、4週間に1度の検診で見つからずそのまま出産されている方もおられるかもしれません。 どうしても、気になられるのならもらった超音波写真をよく見ると分かると思います。後頭部、あたりから、白い線が出ているのが見えて、後頚部、背中へと続いています。その厚さが何ミリという話です。分からないくらいなら大丈夫と思います。 それに出産数の多い大きい病院ならまず知ってると思うので、大丈夫と思いますよ。超音波写真をもっていってみてもらってもいいかもしれませんね。 お役にたてたでしょうか?余計不安にさせてしまったらと心配です。 | ![]() | |