![]() |
|||
![]() |
![]() |
はぎ子 -- 2002/10/04 .. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです。 7月28日出産予定だったんですが、6月28日に急に入院する事になり、これまた急に7月5日に帝王切開で出産しました。 ムクミと腎機能低下の為、母子ともに元気な間に産んでしまおうという先生の判断からです。 23日も早い出産だったのにもかかわらず、3292gの元気な女の子でした。お相撲さんのように浮腫んでいた手足も、元に戻ったようで、ホットしています。 18日に我が家に戻ってきて、ゆっくりとPCの前に座るのは初めてなぐらい、あわただしい毎日です。 あれほど欲しかった我が子なので、オギャアと泣く声もいとおしく 布おむつの洗濯も3時間おきの授乳(母乳)も楽しみなぐらいです。大声で叫ばせてくださいね。 「わーい!わーい!わーい!私ママになったんだあ〜〜〜♪」(笑)神様ありがとう・・・・・・★ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
きしゅう
-- 2002/10/04.. | ![]() |
![]() |
遅ればせながら、おめでとうございます。 喜びがひしひしと伝わってきます。 もう、3ヶ月も子育てをされて、ますます可愛くなっておられることと思います。 私は今26週。 無事に後に続けるようになることを、切に願っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はぎ子
-- 2002/08/28.. | ![]() |
![]() |
パピコさん>9ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね。 新生児の間は一瞬・・確かにそうですね。私も子育てを楽しみたいと思います。 まるまるさん、さんちゃんさん>あたたかいレスをありがとう。今の喜びを忘れないで、のほほんと育児・・心掛けてみます♪ omiさん>ご出産おめでとうございます。早く赤ちゃんが退院できるといいですね。私は36週の最後の日だったので、早産あつかいしなくてもいいと言われてました。お互いこれからが大変だけど、ガンバ!! けんママさん>喜びまくりの私のカキコを、あたたかく読んでくださってありがとうございます。私なんて嬉しいながらに一人の赤ちゃんでアップアップしてるのに、4人目で5ヶ月の赤ちゃん・・忙しい様子がわかる気がします。私のわーい♪で良ければ何回でも叫びますよ・・わーい♪わーい♪わーい♪・・(笑)・・けんママさん、がんばって!!私もがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
けんママ
-- 2002/08/28.. | ![]() |
![]() |
ああ、ホントにこちらまでうれしくなるような・・ 私は4人目を上の子と一緒に育ててます。5ヶ月目です。 今日も忙しくて手が回らない、そして何より泣かれるのが苦手で いっぱいお手伝いしてくれてるお姉ちゃんたちに当たりまくってました・・ やっと寝てくれて、愚痴りたい気持ちでしたが、はぎ子さんの ”わーい、わーい”に気持ちが癒されました。 がんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
omi
-- 2002/08/27.. | ![]() |
![]() |
やったね!(^_-)-☆ おめでとうございます♪ 私も8月14日に帝王切開で出産したばかり。 前置胎盤の為に7月から入院して、予定日は9月5日だったのですがやはりそこまでもちませんでした。 はぎ子さんも23日早いと、ギリギリ早産扱いですよね? それでも3000gを超える立派な赤ちゃん! 本当に良かったね。 ウチは2025gと小さかったので、今もNICUに入院中ですが、早く一緒に暮らせることを夢見て、おっぱいをあげに病院に通う毎日です。 でもホント!『いとおしい!!』のひと言に尽きます。 きっと、これからも大変な毎日になるのでしょうが、お互いに頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さんちゃん
-- 2002/08/27.. | ![]() |
![]() |
はぎ子さん、おめでとうございます!! 私も出産した時、同じ気持ちでした。 お互い、その気持ちを忘れないで育児を楽しみましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2002/08/26.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます!何も言わなくてもほんとうにうれしいという気持ちが伝わってきたのでレスしてしまいました。 どうぞ無理せず、のほほんと育児をしてくださいね。あまり肩に力を入れすぎると長続きしませんから。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パピコ
-- 2002/08/26.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。 コメントを読んでいるとなんだか9ヶ月前の自分のことを 思い出してしまいました。 新生児の間は ほんの一瞬です。 過ぎてしまえば出産の時のことしか思い出さないくらいです。 日を追うにしたがってもっともっと可愛くいとおしくなって来ますよ。 どうぞ十分に子育てを楽しんでください。私も楽しんでいます。 | ![]() | |