![]() |
|||
![]() |
![]() |
momo -- 2002/09/06 .. | ![]() |
![]() |
周期24日にて、妊娠ポジティブの反応がうっすらでました。2回目のAIHでした。今回は、体調もいつもと違い、体温もかなりたかく、いつもなら胸のはりもなくなるころに、張り始めていました。念願の妊娠と思いきや、26日目にて、体温が下がり、胸のはりも弱くなり、生理らしき出血もはじまりました。 かかりつけの産婦人科医に連絡すると、もう一度妊娠反応テストと血液検査をする必要ありといわれ、すぐに行ってしてもらいました。テスト結果はネガティブで、血液検査は結果まちです。たぶん今回もダメだと思います。 でもこれってどういうことなのでしょうか。一応妊娠したけど、ちゃんと着床しなかったということ?今回はできたと思っていたのに、今すごく落ち込んでいます。 こういう経験のあるかたいますか?そしてその後皆さん妊娠したのでしょうか。 もしかした、私の場合、とても着床しにくく、妊娠しにくいのでしょうか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
momo
-- 2002/09/06.. | ![]() |
![]() |
さくら、MIKI、ロビンさん、お返事ありがとうございました。 皆さんの御意見を読んで、ちょっと安心しました。 また2日後よりクロミッドを飲んで、調子がよければ、今月もAIH がんばります。なかなかでも、妊娠の道のりは長いのですね。 ほんとありがとうございました。 momo | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2002/09/05.. | ![]() |
![]() |
不妊治療をしていると血液検査なので普通の人より早く結果がわかったりします。血液中のHCG数値が出ても着床はしたが、継続せずに初期流産となります。普通の人はそこまでわからないのでちょっと生理が遅れたかな?と思うそうです。実際に着床しても継続できない人は沢山いるそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
miki
-- 2002/09/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 陽性反応が出た!と言うことは、着床が成立したと言うことです。 その後陰性になってしまう場合は、着床後受精卵が育たなく妊娠を終えてしまう事です。ほとんどが卵の問題。 妊娠するとHCGホルモンが沢山出て、検査薬に反応するんです。 着床のメカニズムは医者もわかっていません。ホント、神頼みと言う感じ。通常の妊娠率が20%と言われてるので、5回に1回の妊娠です。2回目のAIHで、反応が出たのですから、まだまだ期待大です。 流産された方の妊娠率は、周りでは高いですよ。着床までいったのだから、次もきっと大丈夫。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ロビン
-- 2002/09/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私もそういう経験が2度あります。周期24日目で、病院で検査したところ、うっすら陽性。先生には、「妊娠してるかも。。。」といわれ、「一応4日後にもう一度きてください。」といわれ、4日後に検査したら、陰性。その後生理がはじまり、あれは幻の陽性だったのか。。。と思ったことがあります。極初期の化学的流産ってやつみたいです。 よくあることらしく、2.3生理がおくれたな。とか、ちょっと生理痛が今月は重い?ぐらいですんでいく流産のようです。 だからといって、今後妊娠しにくいということとは、関係ないみたいですから安心なされては。 ほとんどの人が、普通の生理だと思って終わっていくことがおおいみたいだよ。 | ![]() | |