![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひな -- 2002/12/20 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。35歳で8年ぶりに出産を控えています。 妊娠31週まで大阪市内に住んでいたのですが、32週目から転居のため病院を変え宝塚市民病院で出産をすることにしました。 たいした情報も収集せず、決めてしまったのですが一人目を出産した病院や、これまで通院していた病院は個人の産婦人科だったので、総合病院に行って人の多さやシステムの複雑さにまず圧倒されました。 それと病院のHPの産婦人科の紹介のところで分娩について、会陰切開や帝王切開についての説明でとにかく即切る、みたいなニュアンスを感じ、やっぱり総合病院はあんまり時間をかけてくれないのか、と思いました。 通院してくる妊婦さんも多いし、一人一人のお産も右から左に流されるような感じがして仕方ありません。 まだ一度しか検診に行ってないせいかとても不安です。 どなたか同病院、あるいは総合病院で出産された方アドバイスしてもらえませんか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
pon
-- 2002/12/20.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は、その病院で35年前に生まれました!それだけなのですが、同い年ですしお子さんと干支も同じだと思いますので、つい書き込んでしまいました。すみません・・・。私の知人でそこで産んだ人を知らない為今の状況をお伝えできず残念です。どうぞ元気なお子さんを生んでください。 | ![]() | |