![]() |
|||
![]() |
![]() |
もん -- 2002/12/13 .. | ![]() |
![]() |
42歳 ただ今6週目です。 明日の診察でやっと心音が聴けるかどうかの段階なのに、 染色体異常の事が頭から離れないのと 用心のため退職し時間が余りすぎて 憂鬱な時と闘ってます。 更に 家を新築し今月末に隣に彼の両親の家の隣に引っ越します。 後悔したくないので 体を大切にしたいのですが、こんな気持ちを全面に出すのは大げさでしょうか。 私はつい 調子にのる動いてしまうたちなのです(笑) うれしいのに 不安だらけの毎日です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
せな
-- 2002/12/13.. | ![]() |
![]() |
もんさん、はじめまして。こんにちは。 私も40歳(年が明けたら41)で現在11週です。 来週12週で健診ですが、これを乗り切れれば かなり流産の危険も減るからね、と先生に 励まされ、育て〜育て〜とおなかに話し掛けてます。 つわりも重かったり、軽かったり、毎日不安だったり 色々考えてしまったりしてますが、このサイトで 励ましていただいたり、悩みすぎて疲れたりですが これも1つのマタニティライフと思うよう努力してます。 きっと不安と喜びと隣り合わせなのはみんな同じだし、 泣いても笑っても10ヶ月、おなかの中にべびぃが いてくれるのもこれだけの日数しかないと思うように しています。自分と赤ちゃんを大事にして 毎日過ごしましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
よよ
-- 2002/12/12.. | ![]() |
![]() |
もんさんはじめまして。 私も42歳、初めて妊娠しました。 ちょうど6週目です。 私も3月ごろ引越し予定です。 あまり無理をしないようにと言ってもなかなか無理ですよね。 どのくらい動いていいのか私もわからないですが、こんなときだから旦那様に甘えましょう。 せっかく授かったんですから、お互い大事にしましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2002/12/12.. | ![]() |
![]() |
ここで元気にしていないと、だめですよ! と、年下の私が言うのもなんですが… 色々考えてもなるようにしかならないんです。 今私たちができることは精神をリラックスさせて お腹の子供もリラックス… 美味しいものを食べれるだけ食べて、母親の健康を保たないと!! 妊娠期間は10ヶ月長いです…お互いに頑張りましょう♪ 私は37歳、今22週目で、妊婦糖尿の治療を8週目から受け インスリンの自己注射など、問題の多い妊娠です。 三年前の死産を乗り越え、胎動のすごさに悩まされつつ至福の時を過ごしていますよ!! 元気に大きくなることを祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももたろう
-- 2002/12/12.. | ![]() |
![]() |
引越しはみんなにまかせて、とにかく体を大切に。 まさに「あなただけの体じゃない」んですから。 憂鬱なときはモーツアルトでも聞いてリラックス。 わたしはクラシック音楽には興味がなかったのですが 長男が興奮して夜泣きして眠れない時幼児用ビデオで ベビーモーツアルトというのを聞いたらぴたっと おとなしくなったんです。 それからなんとなく、心を静めるのにクラシック音楽は いいかも、と思うようになりました。 | ![]() | |