![]() |
|||
![]() |
![]() |
デミくん -- 2003/01/22 .. | ![]() |
![]() |
私は現在41歳、10ヶ月の男の子の母です。 今回も体外受精で妊娠できたのですが、7週目から出血があり、切迫流産で1週間入院もしましたが、12月28日、9週に入って心拍が停止しており流産してしまいました。 その後、手術を受け20日ほどたつのですが、未だに少量ですが出血があります。術後2週間でいったんは止まったようだったのですが、また、ナプキンが濡れるほど出血し、受診したのですが、大丈夫とのことでした。 先生は2〜3週間くらい出血が続く人もいると言われたのですが、一体いつまで出血が続くのでしょうか?次の妊娠のことも考えているのでとても不安です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
デミくん
-- 2003/01/22.. | ![]() |
![]() |
mayamamaさん、 なお09さん教えていただきありがとうございました。ここ2、3日で出血は治まったようです。(多分?) 生理が2回来たら、次の妊娠に向けて頑張りたいと思います。 流産して、より「子供がほしい」という気持ちが強まりました。 ただ、次の妊娠の時も起こりうる事なので、不安はありますが。 その不安を乗り越えないと前に進まないですよね! 気持ちの中で消えることはないですが、確実に子宮は元に戻って、次の妊娠の準備をしてくれるんでよね。 良い結果がでたらまたご報告します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2003/01/20.. | ![]() |
![]() |
今から3年も前ですが38歳の時に繋留流産の経験があります。 術後は出血がかなりあり、2週間くらいは鮮血の出血が続き、量は減ったりしましたが、明らかに生理という感じではなかったです。 しかも微熱と悪寒が術後1週間くらいしてから起こり、倦怠感もありました。 何か変化があればいつでも来院して下さいと言われてたので、すぐに行きましたが、お医者さんによれば、心配はないからゆっくり身体を休ませてと言われました。 寒い季節だった事もあるでしょうが、上の子がいたので、すぐに通常の生活に早く戻らなくては!と焦ってしまっていたかもしれません。 その後出血も止まり、約1ヶ月くらいで次の生理がきました。 意外に術後は痛みもなかったりすると、「大丈夫かもしれない。」と思ってしまうのかも知れません。 ですが体調が元に戻るにはやっぱり2〜3ヶ月はかかるんじゃないかな?と思います。 寒いですから暖かくして冷やさないように!お身体大切に! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なお09
-- 2003/01/19.. | ![]() |
![]() |
私もおなじ症状でした。 もう出血しないかな。。と2週間ほど過ごしていると 忘れたころにまたえっ?またこんなに?っていうほど出血して、、 それが2ヶ月ほど続いて、それから1ヵ月後に、 本当の生理が来ました。。 流産に対する思いが心に溢れているなかでの出血は、冷静になりつつある自分を見失う気がしますよね。。 でも身体は確実に次の妊娠のために頑張って復活していきます。 心はなかなか元通りにしていくのは大変だけれど、せっかく身体が頑張って復活してくれているのだからと、自分に言い聞かせて頑張ってます。 45歳で自然妊娠されたという朗報も届きましたね。 まだまだ寒い季節です。 どうかご自愛くださいね。 | ![]() | |