![]() |
|||
![]() |
![]() |
カプチーノ -- 2003/02/19 .. | ![]() |
![]() |
最近、このサイトを見つけてずっと閲覧していました。 是非みなさまのお知恵を貸していただけたらと思います。 わたしは現在39歳の会社員です。 この先出会いはないかもしれないし、もう結婚や出産は経験しないかもしれないと思って昨年希望していた資格を取って転職&職種替えしました。 その直後に現在の彼と出会いました。去年の秋の話です。 彼は44歳の海外在住の外国人です。 一度離婚暦があり、前の奥さんとの間に3人の子供がいます。(奥さんが引き取って育てていますが、彼も度々世話をしています) 彼とは知り合った直後から結婚を前提に付き合うことになりました。(現在婚約中です) 彼の長女(14歳)が「パパはいい人すぎる。年取ってしまう前にガールフレンドを作って再婚しちゃいなさいよ」と言ってくれたことがきっかけです。 (彼の奥さんの浮気が原因で離婚しています) とても子供好きな人なので、是非わたしとの間にも1人か2人子供を作りたいと言ってくれています。 わたしが今まで過去に付き合った人は「子供はいらない」という人ばかりだったので、最初から「子供作ろうね」と言ってもらえたのがとてもうれしく感じました。 と、同時に自分の年齢を考えると「わたしは彼のために子供を作ってあげられるのだろうか?」と不安でたまりません。 ずっと生理も順調(28日周期)で生理痛も殆どないので、勝手に子供は当然できるものと心のどこかで思っていたのです。 でも、自分の年を考えるともう40歳目前。 この後に及んで焦りのようなプレッシャーが爆発してきてしまってどうしようもないです。 今まで避妊措置はしてきても、子作りを実践したことはなかったので、本当に子供ができるかとても不安です。 彼とわたしは実は今は遠距離恋愛なのですが、今は彼が毎月わざわざわたしのために会いに来てくれているのです。 (日本に関係する仕事をしているので、それも併せてなのですが・・・でもメインは子供つくりのために・・・わたしの年齢を考えて結婚より先に子作りをしようという話になったので) 先月も排卵日辺りに合わせて来日してくれたのですが、その後結局生理は来てしまってすごく落ち込んでしまいました。 来週末にまた日本に来る予定です。(その頃が排卵日あたりなので) 本当は今彼の仕事が忙しくて(個人で事業をしているので)、来週はわたしに彼のところに来てほしかったみたいなんですが、わたしは今の職場は移って日が浅いし、長い休みが取れるのが許してもらえない環境でどうすることもできないことを伝えたら、結局彼がなんとか調整して来てくれる事になりました。(でも、仕事持込になるんですけれど・・・) ここまでしてもらっても子供ができなかったらどうしよう、という申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は「子供ができてもできなくても結婚しようね」って言ってくれているし、もし今年いっぱいがんばっても自然にできなかったら、不妊治療をするとか、養子を貰ってもいいと言ってくれています。 できれば、自然に彼の子供を産みたい。。。でもダメかもしれない。せっかく来てくれるのに。。。 そう考えるとプレッシャーで押しつぶされそうです。 わたしには姉がひとりいるのですが子供はなく、父の兄弟は全員孫がいるのに家だけ孫もいません。(母は他界しています) 彼はこの先日本に関係する仕事をすることが決まっていて、私たちのマンションを買う話も出ています。 将来的には彼の国に行くことになりますが、子供が小さいうちは父に孫を見せてあげた方がいいと言ってくれるのです。 父に孫を見せてあげたい。彼の子供を産んであげたい。 ここまでしてもらっているのに・・・ そんなことばかり考えてしまっていけないと思いつつ、かなりナーバスになっている自分がいます。 また今の職場もとても気を遣いストレスが溜まる環境で、そういうのもマイナスなのかもしれないとか、いつもいつも彼にスケジュール調整してもらうのではなくて、わたしが会社を辞めて彼のところに行くべきではないか?とか悶々と考えてしまいます。 子供のことについて議論するときに何気なく発する彼の一言で落ち込んでしまうことも多々あります。(英語はどうしてもストレートな表現なので、相手には悪意はないとわかっていても結構ぐっさり来てしまいます。たとえば「30歳過ぎると妊娠の可能性が35%以下で年々5%ずつ減ってしまう」とか「わずかな可能性にかけてみよう」とか・・・) 彼が3人も子供がいることを考えると、もし子供できなかったらやっぱりわたしのせいなんだろうなって思ってしまうし・・・ こんな状態で来週末から楽しく過ごせるのか不安でたまりません。(また妊娠できないかもしれないとか考えてしまいます) 高齢、国際恋愛、遠距離、という三難関に押しつぶされそうです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ponpoko
-- 2003/02/19.. | ![]() |
![]() |
>この先不妊治療を考えた場合って、日本で受けるのと彼の国で >受けるのと、どっちがいいんでしょうか? もしその原因がどちらにあるかによるのではないでしょうか。 >英語でカウンセリング・・・ 私の聞いた限りでは、男性は原因がはっきり分かる事が多く女性側は原因が分かりにくかったり、分かってもそれが妊娠に結びつかなくて色々な治療を続けていったりするケースが多いと思います。日本の病院では訪れるのは女性がほとんどです。男性の精子に原因がありAIHを行う場合であっても原因が分かった後は、女性は生理が終わると通院して場合によってはクロミッドを服用し、また排卵日前には排卵チェックに訪れ、本番の日には男性が家か病院で精子を取り、女性が容器を持っていき、着床しやすいように注射を打ちに後日通う・・・とやっぱり女性が通院し続けることになります。そういうわけで、あまり英語でカウンセリングというのはもっと治療が先に進んだ場合に問題になるのではないかと思います。 費用の比較のことは、よく分かりませんので、どなたかご存知のかたがいらっしゃったらよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たら
-- 2003/02/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。 タイミング法って、難しいですよね。 私もそれに振り回されました。 排卵日かどうか、確認する為だけに、病院に通い、 「ん〜、明日もう一回来て」と言われて、帰る辛さ・・・・ 病院のエコーの機械が、家にあれば・・・!なんて、思いました。 で、フラフラと寄った薬局で、見つけた便利グッズ。 「排卵検査薬」・・・とかなんとか、名前は忘れましたが・・・ 形は、まさに「妊娠検査用スティック」と同じ。 方法も同じで、「そろそろ排卵日」と思う日に、 そのスティックに尿をかければ、 排卵日前36時間以内なら、反応プラス、となります。 プラスと出た日から、3日間は妊娠しやすい、と説明書に ありました。本来は、多分避妊に使う物だと思いますが、 私は不妊に利用して、見事妊娠。 そんなに高価な物でもなかったので、一度使って見られては? ・・・でも、1回で妊娠しなかったと言って、 落ち込まないで下さいね。 私は、この方法で半年かかりましたので・・・ ただ、排卵日が確実に分るので、確率は上がると思うのですが。 落ち込む前に、色々な方法(通院も含めて)を 試されたらいいと思いますよ。 何もしないで、イライラするより、きっといいはず。 私はずっと、そう思って行動していました。 なんだか、答えになっていませんが、ごめんなさい。 どうか、婚約者の彼とお幸せに・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カプチーノ
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
レイレイさん、SOUSさん、kusukoさん、TOMOTOMOさん、ゆめさん、ponpokoさん、レスありがとうございます。 そうなんですよね。考えすぎが一番よくないってよーくよーくわかっているのに、今度は考えないようにしなくっちゃって変に意識したりして、余計に縛られちゃったり・・・何やっているんだろうって感じです。(^^; 今週末から彼が日本に来ることになっていたのですが、どうしても仕事で抜けられなくて、わたしが木曜日から4日間彼のところに行くことになりました。 バレンタインデーなので、うんとロマンチックに楽しく過ごそうねって話しているので、もう子供のこととか考えずに自分たちが楽しめればいいかなあと思っています。 ええと、ひとつお聞きしたいのですが、この先不妊治療を考えた場合って、日本で受けるのと彼の国で受けるのと、どっちがいいんでしょうか? 彼はオーストラリアに住んでいるのですが、日本にもしばらくいることになりそうで、もし、費用が日本で高いのならば、オーストラリアで受けたらどうだろうって言ったりもしていたのですが・・・ 日本で受ける場合ってお医者さんはやはり英語でカウンセリングできる方でないと駄目ですよね。(彼は日本語できないので) ・・・と考えると、つたない英語でもわかるわたしがカウンセリング先進国であるオーストラリアに行った方が良いのかな? 今すぐってわけではないけれど、色々情報集めていこうかなと考えています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私はどちらかと言うと「今日はできちゃうよぉ〜」と言ってたら、2回ともほんとにできちゃった人間なので何も言ってはいけないのかもしれませんが、私の友人の話をしますね。 私の友人はと言っても2人ですが、どちらも旦那さんの都合で引っ越すことになってそれまでしていた仕事をやめて新天地に行ったら、妊娠したという連絡を受けました。そのうち1人は結婚して6〜7年、子供ができませんでした。(作らなかったのかもしれませんが・・・)仕事と妊娠がどう影響するのかはわかりませんが、そんなこともありますよ。 あまり作ろう作ろうと躍起にならないで、SEXを楽しむというのもいいのかもしれないですね。 カプチーノさんが幸せな気分でいたら、そんなところにコウノトリさんもやってくるのでは??? ぜひ巡り会った人と幸せになってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ponpoko
-- 2003/02/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。皆様のレス、感動しながら読みました。そんな中で書きづらいのですが、私はタイミング法のことで書かせていただきます。私は不妊治療でまずタイミング法から始めたのですが、先生のアドバイスでは、精子の受精能力は1日以内、卵子の受精能力は6時間以内と見てということでした。避妊する場合は念のため精子の生存能力を1週間近くみるようですが、実際にそんなに能力が続く精子を持つ男性は稀とのこと。卵子の方も1日の寿命と書いている本などがありますが、先生の経験上では6時間以内でないと能力が落ちるとのことでした。(その先生はマニュアル本などでよくアドバイスをする有名で実績のある先生です。) ・・・つまり、カプチーノさんがタイミングを合わせているおつもりでも、実際に条件があっていないこともあると思います。排卵日も人によって様々ですので産婦人科のエコーチェックをしていなければ排卵日を特定できません。ですので、妊娠しなくてもプレッシャーを感じる必要は無いと思います。確かに日程を合わせてくれる彼にはお気の毒ですが。 結婚前ってとても楽しい時期ですよね!どうぞお幸せに!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆめ
-- 2003/02/07.. | ![]() |
![]() |
カプチーノさん、私も39歳、年の離れた54歳の夫とアメリカで暮らしています。 彼にも4人大きい子供がいて孫が3人います。 私も自分に子供ができたら欲しいなと思っていますが去年繋留流産をしました。 これからできればそれもよし、できなくても愛する人と人生をともにするもよし。できるかできないかわからないものを今からくよくよ考えても仕方ないんじゃあないんでしょうか。 カプチーノさんの彼にはおこさんがいらっしゃるようですしもしこの先カプチーノさんに子供ができなくてもあなたは寂しいかもしれないけど彼にプレッシャーを感じることはないのでは。 子供を産むために一緒になるのではなく愛する人と人生をともにあゆんでいきたいという気持ちのほうが大事だとおもいます。 子供をつくってから結婚するのではなく、カプチーノさんが彼と一緒になりたいかが最優先だとおもうのですが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TOMOTOMO
-- 2003/02/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 カプチーノさんは、例えば何年も避妊していないのに妊娠しないという訳ではないので、まだまだ焦る事は無いのでは?と思います。最近では40代の出産もよく聞く様になり、田中美佐子さんも43歳位で初産でしたもんね。 もちろん、無責任に「大丈夫ですよ!」なんて言えませんが、彼が排卵日に合わせて来日なさるというのを読んで一つだけお伝えできれば、と思い書かせて頂きました。 私の主人は産婦人科の医師で、不妊治療を専門としています。それでいつも言っているのが、「性欲にまさる不妊治療なし」という事です。やはり治療をされている方はみなさん、排卵日に合わせて夫婦生活をされるそうですが、主人曰く「理性で動く性欲と本当の性欲は、精子の量から勢いまでまるで違う。だから、不妊治療をやめた後に妊娠した、っていう話がよくあるんだ」と言ってました。 あくまで主人の主観なので科学的根拠が無いと思います。ごめんなさい! でも最近西村知美さんも、「治療をやめたのに妊娠した」と言っていましたし、私の友人でも同じ様な人がいたのであながち間違ってもいないのかなあと言う気持ちです。 そういう事を考えると、「子供が欲しい!」というのが一番強ければ思い切って行ってしまうのもテかもしれませんね。 もちろん、ご家族や仕事の事もあるのでこれまた無責任な事は言えませんが・・・。 よく分からない意見になってしまってごめんなさい。 どうぞ素敵な週末が過ごせますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2003/02/07.. | ![]() |
![]() |
カプチーノさん、はじめまして。 なんだかお話を伺っていると、とても苦しそうですね。。。 お子さんのことはひとまずおいておくことはできませんか? せっかく、結婚を考えられるような人と出会えたんだから、まずはそのことを喜び、お二人の生活を充実させることを考えてはいかがでしょうか。 多分、今はいろんな問題がわっと被さってきたような気がして焦っていらっしゃるだけで、もう少し時間がたてば冷静になれるんじゃないかと思いますが。 でも、相手の方もとても優しい人のようですし、二人で力を合わせて問題を落ち着いて、ひとつひとつ解決していけばいいと思いますよ。もう、一人じゃないんだから。よく話し合って、前向きにご自分の幸せを追いかけてみませんか?子供がいなきゃ幸せになれないとか、孫の顔を親に見せられなくては親不孝だとか、そんなことは絶対ないと思います。幸せの形はいろいろあります。 それに、40才前、まだまだ若い! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
SOUS
-- 2003/02/07.. | ![]() |
![]() |
押しつぶされそう??もっと、明るく気楽に考えましょう。 貴女の気持ちの持ち方一つで世の中変わります。 うちのかみさんはフィリピン人ですが、 別に構造上変わりありません。一緒です。 ただ最近73?(156?)あるので、押しつぶされるといけませんから、私が上、つまりせいじょう・・・・おっほん・・・失礼しました。 貴女の心の中だけ、暗くなっているようですが、 今日もお日様は昇り 雲一つない、上天気(私の上空)です。 前向きに考え、明るく振る舞っていた方が 体が元気になり、妊娠しやすいんでしょ? 暗い心で泣いたり怒ったりしていると 病気になりやすいし、 せっかくの優しい彼が貴女から遠ざかるかもしれませんよ。 「泣けば悪魔がやってくる。」 自分で自分を押しつぶしてどうするんですか。 こんな良い彼に巡り会えて幸せだと感じていらっしゃるなら、 彼に感謝こそすれ、 押しつぶされることじゃないでしょう。 お幸せに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
レイレイ
-- 2003/02/07.. | ![]() |
![]() |
私も国際結婚をしています。私はちょうど今月で結婚一年になり来月で38才になります。先週、初めて不妊専門クリニックに行きだしました。カプチーノさんと同じように妊娠なんて自然にすると思っていたので、(実際回りの高齢の友人も普通に妊娠していましたし)まだ結婚一年だし・・などとのんびり構えていました。が、いろいろとHPなどで情報を得るにつれ、高齢の厳しさをしり実績のある不妊専門クリニックを選びました。それまでも近所の普通の産婦人科でタイミング法を何度か受けてたのですが、変化なしだったので。私たちの場合も、特に主人の方が子供を欲しがっていて、もし出来なかったら・・やっぱり私の年のせいとついつい悪い想像をしてしまい悲観的になってしまっていました。“やれることをやってみてそれで出来なかったらその時はしょうがない、でも今は出来ることをポジティブに考えて行動に移そう”と主人に言われ、思い直して最近ようやく、スランプから脱出できた感じです。カプチーノさんの彼も子供が出来なくても結婚しようと言われているのですから彼の愛情を信じて、まずは一緒に出来ることにトライされてみてはどうでしょうか?あきらめるのは最後でも遅くないと思います。それから今回、私が病院で最初に言われたのですが、35才を過ぎると難治性といってやはり妊娠しにくくなるのでそれを踏まえた上で、積極的治療を4回ほどしてそれで駄目なら、体外受精などの高度治療へすすむということでした。私も体外受精で妊娠が早まるならそれでいいと思っているのでこの病院へ来て良かったと思っています。今まで特に検査も受けたことが無いので現在はひととおりに検査を受けている最中です。自然に子供を授かりたいというお気持ちは良くわかるのですが、やはり年齢から言うとあまり余裕が無いように思います。妊娠を望まれるなら早めに不妊専門のクリニックに行かれた方が良いと思います。不妊治療をしても産むのはカプチーノさん自身だし、彼とカプチーノさんの子供に違いは無いわけですから、少し人にヘルプをしてもらうだけと思われてはいかがでしょうか?私もそうなのですが、誰でも落ち込んだり悪いことしか考えられなかったりとそういう時があると思うのですが、少し見方をかえてみてはどうですか?最悪のことばかりを考えていても何も生まれてこない・・・と、前向きに出来ることをやっていく、それでだめでも何かよい結果が残ると信じていくことに意味があるかぁと。(←自分に言い聞かせています)年下のくせに、お説教ぽくなってしまいましたね。ごめんなさい。早く彼と一緒に生活できるようになるといいですね。 | ![]() | |