![]() |
|||
![]() |
![]() |
えみたろう -- 2003/02/12 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私は31歳、46歳の年の離れた主人がいます。結婚してはや4年目、子供はまだいません。私は一日でも早く欲しいと思っているのですが、厄年であり、主人はそれをすごく気にして欲しがろうとしません。厄年が終わると主人は50歳、それでも子供は産めるのでしょうか?一体何歳まで子供がつくれるのでしょうか?実際経験なさったかた、もしくは、知識のあるかた、教えていただきたいとおもいます。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
えみたろう
-- 2003/02/12.. | ![]() |
![]() |
とても励みになりました。今後主人をうまく説得させて頑張って赤ちゃん産みたいとおもいます。それでは、また。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2003/02/12.. | ![]() |
![]() |
厄あたりってご存知ですか? 厄年にいいことが起こった人に対して、「あの人は厄あたりねぇ。」などと使うそうです。 厄年に赤ちゃんに恵まれたら、まさに「厄あたり」ですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
出産は厄落としになると私も聞きました。でも、その厄落としの話には先があって、その厄をもった赤ちゃんをどこかに捨てて来なくてはいけないということを聞いたことがあります。もちろん本気で捨てるのではなくて、捨てた赤ちゃん(例えば近くの神社でもどこでもいいのですが)を誰かに拾ってきて貰うのだそうです。根拠はよくわかりませんが、出産と厄落としの話が出ていたので話のついでにそんな話もあるよぉ〜ということでした。 あまり気にせず、旦那さんも精子には問題がなくても、お子さんが大きくなるまでのことを考えると早い方がいいですものね? かわいい赤ちゃんに早く会えるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
グレープ
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は 40歳 ダンナは48歳。 今月 初IVF 挑戦です。 確かに ドクターには、 年齢のこと 突っ込まれたりしますが、 負けません。 40歳になったら あきらめようと思っていたけど、結局 やるだけやるぞと 決心しました。 自分の 近くに そういう人いなくても、 世の中には 同じような人 いますよ。 あせることは ないけれど、はやく授かるほうが、やっぱりいいと思うので、厄のことは、 気にしないほうがいいと思います。 みなさんの 意見に同じです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のんき
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
妊娠24週目の37歳です。 主人は今、51歳。この子が産まれたら孫に見えるだろうなと気にしつつ楽しみにしている今日この頃。 ほしいときには、なかなかできなくて落ち込んだりしたけど、諦めかけて仕事を再開しようかと考えはじめたころ妊娠。 この先歳のこと考えると不安がまったくないわけではないけど 今だからできる子育てを2人で楽しんでいくつもりです。 えみたろうさんも頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 私39歳、昨年秋にはじめて出産。 オットは、なんと!!!!(ってほどでもないけど)60歳!! 私の大大大好きな 田村正和と同い年です(!!??) でも、オットのほうが好きです!! って、そんなハナシじゃないか?? 大丈夫ですよ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こぐま
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
はじめまして 私が38才、夫は52才の夫婦です。 4年前に結婚し、もうすぐ2歳になる子供がいます。 結婚した当初、主人は自分の年齢から 子供を持つことに、消極的でした。 ですが、今53才を目の前にして、2人目の子供を考えています。 男性の場合は女性と違い、閉経などというものがないですし いつまでなら大丈夫?という具体的なリミットってないと思います。(専門家ではないのでいい加減な言い方ですみません) えみたろうさん自身がお若いので 余裕を持っても大丈夫なのではないでしょうか? 厄年を気にしておられるのなら仕方のないことなのでしょうが やはり、ひとつでもお若い時に子供を持っておいたほうが いいのでは?とも思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
げるみん
-- 2003/02/11.. | ![]() |
![]() |
厄年の時に子供が生まれると厄が払えるって 安産の神社の神官さんに聞いたのですが・・・ ちなみに私も厄年の出産でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
フラオママ
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
えみたろうさん、その年齢ならまだまだ大丈夫ですよ。 我が家では、昨年9月に3女が誕生しました。そのときの主人の年齢、56歳。私40歳。 出産後、退院時に私の母(68歳)と主人が二人そろって迎えに来てくれたのですが、その際、同室の人から「おじいちゃんとおばあちゃんが来てくれてよかったね!」の声。しょげる主人になんと声を掛けてよいのやら・・・。 今後も頻繁にその手の誤解を受けそうです。 それにも懲りず、ベビーが5ヶ月を迎えようとする最近、主人曰く。「次は、どうしても男の子がほしい!」 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
むじ
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
私のいとこは26歳で48歳のだんな様と結婚しました。 彼は脳腫瘍の手術をし後遺症で声がかすれてあまり出ません。 でも、昨年50歳でパパになりましたよ。 奥さんが若かったり子供がいると、年齢より若く見えるし心も 若くいられるみたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りー
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
10日前にニューヨークで女の子を出産したリーと申します. 私の主人は64歳,私41歳で無事妊娠しましたよ. ご主人が健康であれば,男性の場合余り年は関係ないといわれていました.私たちのような例もあります.まだまだ,大丈夫ですよ. 頑張ってくださいね. | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちょこれーと
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
えみたろうさん。まだお若いですよ。 うちは私39歳、夫49歳の時に初産でした。 「男性はいくつでも大丈夫」と病院の看護婦さんがおっしゃってましたよ。 歳のいったパパはきっと子どもをすごく可愛がって 大切に育てますよ。 それに厄年の時に妊娠すると、厄を払えるから良いということを聞いたこともあります。 がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kennko
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 私は厄年の31歳の時に男の子を出産しました。 何人かのご年配の方から、 「厄年に出産すると厄おとしになってよい」 と言われました。 その根拠までは調べたりしませんでしたが、ご年配の方何人にも言われたのでそうなのかぁーと思っていました。 ですからあまり気にすることはないのではと思っています。 昨年の10月に次男を出産しましたが、主人は48歳です。男性はまだまだ大丈夫だと思いますよ。 たいしたアドバイスではなくてごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パピコ
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
えみたろうさんこんにちわ。 ご主人が厄年の事を気にされていらっしゃるようですが 私の生まれた地方ではむしろ厄年に 出産されると厄が落とせると聞きます。 私の知り合いにも 厄年で出産された方は たくさんいらっしゃいますが 何ら変わりなく出産され生活されています。 また 男性の方は 女性と違い 年齢は関係ないと聞きます。 現に ご主人が60歳くらいで子供を恵まれたという話は 芸能界なんかで よく耳にしますよね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はむはむ
-- 2003/02/10.. | ![]() |
![]() |
男性の場合は新しく精子をつくりだすので、あまり年齢を気にしなくてもいいのではないでしょうか。私のまわりではそのような意見が多いです。 あと厄年に関してですが、「厄年の出産は厄落としになるのでよい」と聞いたことがあります。早く子供を欲しいと思っていらっしゃるのなら、ご主人にお伝えしてみてはいかがですか?知人で、33歳の大厄をねらって出産した方もいますよ。 | ![]() | |