![]() |
|||
![]() |
![]() |
みゆたん -- 2003/03/03 .. | ![]() |
![]() |
みなさま、こんにちは! 不妊治療中のみゆたんです。 検査の結果、もともと1個しか残っていない卵巣の側の卵管が詰まっていることがわかりました。 とりあえずラパロをして、卵管を通してもらい、しばらく人工授精でがんばってみようかと思っていたのですが、主治医の先生に、すでに35歳を過ぎているし、卵巣も1つしかない状態だし、すぐにでも体外受精に入った方が安心だと言われました。今の状態なら、卵巣が一個しかなくても、ほかの方とそれほど遜色ない位の数の卵がとれるのではないかと。(もうちょっと若ければ、悠長なことをしている余地があるが、年齢を考えると、卵巣がいつまでも良好な状態を保ち続けるかどうかは定かでないので、できるだけ早めにステップアップした方がよいと。) それももっともな気もするので、体外受精の診療代金を伺ったところ、卵をたくさん作るお薬などこみこみで50万円ほどかかると言われ、ひえー!!と、びっくり仰天。 先生は、別にほかの病院で体外受精をしてもよいとおっしゃっているので、ほかの病院も視野に入れて考えようかと思っているところです。 都内にお住まいで体外受精に成功なさった方、どこの病院がおすすめか、また、診療費にどれくらい掛かったか、などを教えてもらえると、すごくすごくうれしいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/03/03.. | ![]() |
![]() |
りょうさん。きむちさん。 レス、どうもありがとうございました。(^^) こうのとりvoiceの方には顔を出していたのですが、こちらの ページのチェックをするのが遅くなってしまいました。 30万円くらいのところ、っていろいろありそうですね。 私も、自分が通っている病院に行ってはなしをきいてみたところ。。 IVF自体に掛かる費用が35万くらい、排卵誘発のための注射が1本7000円位、で、なんだかんだで個人差はあるが45万から50万くらいかかるってことらしいです。 そうなると、きむちさんの通ってらっしゃる病院と料金的にはそんなに差がないってことかも。 ちなみに、りょうさんのところは、注射代とかこみこみで30万円ジャストだったのですか?? 受精卵を保存するための技術料とか、保存料も込みってことはないでしょう??(だったら激安!!) りょうさんも、1回のチャレンジでちゃんと妊娠できたのですね。少ない回数でちゃんと妊娠できた人のお話はとっても心強いです。きっと、私も大丈夫!!と、信じてがんばってみます。 きむちさんは、せっかく授かったのに、流産してしまったのですか。。不妊治療の末に授かった子だから、なおさらに悲しかった ことでしょうね。。 だけど、一回できたと言うことは、まだまだチャンスがあるということだから。 私も、これからデビューします。 お互い、かわいい赤ちゃんのため、がんばりましょう(^^) こうのとりvoiceに書き込みましたが、私は4月になったら、 IVFの治療を始める予定です。 それまでの間にまさかまさかのご妊娠があれば、別ですが。 (^^;) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きむち
-- 2003/02/27.. | ![]() |
![]() |
先日、返信を入れたのですが、はいっていないので再度投稿します。(病院名を入れたので、事務局でひっかかったのかしら?) 私の体外受精は、採卵から胚移植までの最低限の料金で31万弱でした。前後の検査・診察、排卵誘発(私の場合、クロミッド+HMG1回)は、この他に3万円弱かかっています。5ヶ月さんのおっしゃるとおり、排卵誘発でHMG注射の回数が多いと、もっとかかるでしょう。(HMG注射は、1万円くらいでした) 私の通院していた病院は恵比寿にある不妊治療専門のところで、結構有名です。ホームページもありますので、検索してみてください。実績や、料金ものっています。 私は1回で成功したと書きましたが、流産してしまったので、体調が復活したら再度チャレンジ予定です。不妊治療は本当に精神面、金銭面の負担が大きくていやになりますね。流産に終わったとはいえ、命を授かる喜びと希望をもてたので、再度がんばってみようと思います。みゆたんさんもがんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りょう
-- 2003/02/27.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私ははじめて体外受精をして、一回で妊娠、出産しました! 30万円ジャスト! 残りの受精卵も保存してあります。都内の病院ですが、結構個人病院ならいっぱいあるようです。私は交通の面で池袋の病院を選びました。電話帳にも載ってます。Mレディースクリニックというところ。普通の産婦人科です。外来の際には基礎体温表1〜3ヶ月分あるとすぐ治療に入れます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/02/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 レス、ありがとうございました。 みゆたんです。 たぶん私も今5ヶ月さんと同じく、筋肉注射に通わなければならないみたいです。基礎体温表は毎月きれいな2層を描き、子宮の状態だって悪くはないというのに、卵管が詰まっているために、 卵巣を酷使して大量の卵を作らせなきゃいけない。。っていうのが、卵巣がかわいそうな気がして。。 卵管だけの問題ならば、手術で通してしまえばなんとかなるのなら。。と思っていたのですが。。 結婚が遅かった上に、フルタイムで働いているので、子供のことを考えるのが少々遅くなってしまいました。 明日、今行っている病院で体外受精の詳しい説明を聞く予定です。どうせ始めるのなら、1ヶ月でも早いほうがいいと思うし、 だいたい3回くらいがんばればなんとかなるだろうと主治医の 先生もおっしゃっているので、それを信じて何回か今の病院でやってみようかな。。 それでだめなら、また考えようと思います。助言ありがとうございました。きむちさんも、今5ヶ月さんも、1回か2回目でちゃんと妊娠なさっているんだから、私も平気かな。(^^) 楽天主義でチャレンジしてみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
今5ヶ月です
-- 2003/02/24.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。11月の体外受精に成功して現在5ヶ月のプレママです。私が通った病院は、新聞などにも良く載っている高度医療で有名な病院です。HPで見ると採卵に30万、移植に10数万と書いてありますが、実際には患者さんごとに消耗品を購入したり、条件が違ったりするので、その値段では全然無理でした。私もみゆたんさんと同じように(原因は別ですが)卵が採りにくいので、採卵までに既に10万ぐらいかけて10日間ほど毎日筋肉注射に通いました。1回の採卵で27個の卵が採れましたが、着床率を高めるために体外で胚盤胞(200から300分割ぐらいの卵)まで育てたところ、戻せる状態になったのは3個でした。1回目の移植で一番状態の良いものを戻しましたが撃沈、2回目の移植で残りの2つを戻して1つが無事着床しました。 この期間(約4ヶ月)で病院に支払ったお金は約90万円です。それでも2回で妊娠できたのですから自分では早かったほうではないかと思います。このほかに交通費もかかりますし、私はフルタイムで働いているので、仕事とのスケジュール調整がとても大変でした。 それでも、(私の場合は)だらだらと結果の出しにくいAIHに期待する日々を過ごすよりもあっという間に結果の出せた体外に変えたことは良かったと思っています。 何か聞きたいことがありましたら、遠慮なくメールください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/02/24.. | ![]() |
![]() |
きむちさん レス、ありがとうございました。 みゆたんです。 ぜひ、その病院の名前を伺いたいのですが、、メールといっても、メールアドレスはここには書き込んではいけないと思うし、、、どうやってきむちさんにご連絡をしたらいいんだろう??どこの駅にある病院で、公立か私立か、大学病院か、個人病院か、イニシャルは何かくらいだったらこの場でお伺いしてもよいのかしら?? ここの掲示板に最初の書き込みをする時も、こういうことはあまりこの場にふさわしくないのかな??と思いつつ書き込んだので、(もしだめなら削除されるだろうと思いつつ)きむちさんのおっしゃる意味はよく分かります。 それにしても、、治療費が高ければ確実に妊娠できるというのなら、まったく治療費なんてこだわらないのですが、そうではないのが現状だし、不妊治療って、そういう意味でもお医者さん選びは重要だよなあ。。とおもう、今日このごろ。。技術はさほどかわらないのに、金額の高いところで2回チャレンジするお金で、3回チャレンジできる病院もある訳だから。。単なる節約心なんかじゃなく、それでなくても、高額のお金がかかる不妊治療をせざる得なくなりそうな私としては、どれだけ多くチャレンジできるかも重要な問題なので、お金の事も気にせざる得ません。 不妊治療を続けられるかどうかって、、気持ちが続くか、体がコンディションを保てるかに加え、財力が続くか、っていうのも重要な要件ですものね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きむち
-- 2003/02/23.. | ![]() |
![]() |
私は、都内の不妊治療専門の病院で体外受精をしました。治療成績も明らかになっており、私自身体外受精1回目で成功しましたので、技術面は問題ないと思います。費用は、30万ちょっとでした。病院名を直接ここへ書いてよいものか?わからないので、興味がありましたら、メールにて問い合わせてくだされば、ご連絡したいと思います。 | ![]() | |