![]() |
|||
![]() |
![]() |
だんご -- 2003/02/22 .. | ![]() |
![]() |
3年前に再婚しました。 半年後妊娠したのに、9週目に病院に入った際エコーで胎児の心臓が動いていないと言われました。念のために翌日も診察を受けたのですが、やはり同じ結果でした。そのときはただただ涙が止まらず後の処置までの間、言いようの無い寂しさに包まれました。 でも主人とも話したのですが、処置の後は妊娠しやすくなるようだし頑張ろうということになったのですが、なかなか妊娠にいたらず少し焦り始めた時、昔会社の同僚が不妊治療をしていると聞きそしてその方は最終的に体外受精で無事赤ちゃんを授かったという事で、なんらかの努力をすれば自然に任せるより確率は高くなると自分なりに納得をして、そく行動を起こしました。主にクロミッドなどでの排卵誘発と排卵促進の注射、黄体ホルモンでした。人口受精も1回受けましたが、妊娠には至りません。 でも治療もあきらめて2ヵ月後自分でもまさかの妊娠、主人も喜んでくれてます。今14週に入りましたが、何か注意する事とかありましたらアドバイスお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
yaya
-- 2003/02/22.. | ![]() |
![]() |
私は今41歳です。不妊治療に通って人工受精をしたのですが、妊娠できず、治療をお休みした2年前に初めて自然妊娠したのでが、だんごさんと同じように9週目で稽留流産し、未だ妊娠してません。なのでだんごさんのおめでたは我が事のように嬉しく思い、これからの私の励みにもなりました。何か秘訣があればおしえてほしいです。どうかお体だいじにしてください | ![]() | |