![]() |
|||
![]() |
![]() |
凛都 -- 2003/02/22 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 来月で44歳になります。子宮筋腫の手術 3回の稽留流産そして 免疫療法の末 40歳8ヶ月で長女を出産しました。ここ1年どうしても もう1人ほしくて病院に通っています。1年前病院にいってがん検診のあと「もう1人ほしいのですが・・・」というと「はあ 贅沢なことをいっちゃいかん。」と相手にされず 病院を変えました。 今は クロミッド テルロン 芍薬甘草湯 プレドニン hcg注射などをしています。周期が乱れ リセットするために生理をおこすことも3回ありました。最近 このサイトを知り 状況も方法も奥深いことがわかりました。ひとつひとつ読んでは 涙がこぼれたり 時間を忘れそうになるくらい熱中してしまいます。5月か6月には 転居の予定があり 来月は44歳になるし その地でまた新たに病院をさがすのかと思うと ほんとうにくじけそうになります。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
凛都
-- 2003/02/22.. | ![]() |
![]() |
RINさん デミくん ユキママさん 未久さん 返信ほんとうにありがとうございます。それぞれのかたが 同じような思いをされているけれど なんて前向きなんだろうと感激しました。そういえば 思い出したことがあります。手術や流産が続いていたころ 私たち夫婦は 家を建てました。子供部屋を作るスペースをどうしようかとなかばあきらめムードで考えていたとき 待っててあげる部屋がないとどこに天使が降りてきたらいいのかわからないよといわれたことを思い出しました。そして 日当たりのいい部屋を子供部屋用にあてて かわいらしい壁紙を選びました。そのあとすぐに妊娠しました。あの時あきらめムードが続いていたら ひょっとすると・・・・。 私の場合 排卵誘発剤を使いながらのタイミング法を1年やって効果がなかったので このあとIVFなどに移っていくのだろうと思いますが 自分が前に進み出ないとなにも始まりませんもんね。 仲間に入れてください。いっしょにがんばります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
RIN
-- 2003/02/18.. | ![]() |
![]() |
現在45歳。不妊治療継続中です。 医者の「贅沢なことを」という発言はひどいですね。 患者の願う治療をするのが医者の役目のはずなのに。 それって個人的な意見でしかないですよね。 私も44歳の時に転院しましたが、「せめて40歳くらいまでに来ていれば」とか「うちの患者は30代ばかりだ」とかひどいことをいっぱいいわれました。 悲しいことに一般的にはこんな医者が多いようです。 でも自分の願いを叶えるために負けないで下さい。 新たな命を授かるためならどんな状況でも頑張れますよ。絶対。 病院探しは「実績がある」ことと「信頼できる医師がいる」ことが大事だと思います。 いい医師に出会えるといいですね。 新たな土地で新たな気持ちで治療に励んでください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
デミくん
-- 2003/02/18.. | ![]() |
![]() |
はじままして!状況がよく似てるので思わずレスさせていただきます。 私も38歳で、子宮筋腫を開腹手術して、それから本格的に不妊治療をし、2件目の病院での体外受精で、妊娠。長男を40歳8ヶ月で出産しました。年齢の事もあるので、すぐにでも2人目がほしくて、再度、体外受精をしました。今回も1度で妊娠、凍結卵も5個あるので、3人目も頑張ろうと思っていたのですが、12月末に流産してしまいました。でもめげずに、3月には凍結卵を戻す予定です。なんだか焦っているようにも思えますが、流産したら余計に2人目がほしくなり、年齢的なこともあるので、期間をあけないようにしました。 私も出産後から生理は不規則で、結局薬で起こさせたりしてます。高度医療を受け入れた時点で、ある程度は薬に頼ることもやむをえないと割り切ってます。 新しい土地での病院探しも大変でしょうが、このサイトで、ある程度地域を限定してお勧めの病院を教えてもらってみてはどうでしょう。新しいからこそ新鮮な気持ちでチャレンジできるかも知れませんよ。 それに>「もう1人ほしいのですが・・・」というと「はあ 贅沢なことをいっちゃいかん。」と相手にされず 病院を変えました。 とありますが、そんな病院や先生ばかりでは無いですよ。 転居したらすぐに治療が始められるよう、今から情報を集めて、準備されると時間のロスも無いですよ。 と、勝手なことばかり書いてしまいましたが、「もう一人ほしい!」という気持ちがあるのなら、一緒に頑張りましょうよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuki mama
-- 2003/02/18.. | ![]() |
![]() |
凛都さん、こんにちは。私は、当年46歳の天使待ち仲間です。 いろいろと治療・ご努力されておられるご様子が伺われますが、これからも、くじけず!がんばりましょう。だって、既にご長女ちゃんをご出産されている事ですし、「44歳?!」ってまだまだですよ。 私もこんな歳ですが、今年の正月過ぎに「妊娠」の陽性反応が見られ、もう!凄く嬉しくて嬉しくて。。。でも、小さな小さな袋が確認された2日後に、袋ごと消えてしまう…という、悲しい結果となったひとりです。 その時は、やはり「やっぱり…もうダメなのかなぁ」なんて思ったり、自分の体力以外の身体のことで真剣に悩み・くじけそうになりましたが。でもね、『違う!』って思うようにしたの。 聞くところによると(もう私位の年代になると)更年期とか…と言った、個々の悩みをもつ人が多くなる、なんて言うときに「ベィビーちゃんを待つ気持」をもてる事、なんて素敵なことだろうって。 転居を機に、気分転換!!新規一転? 「新しい病院を探せるわ!ラッキー!」って考えましょ! 新天地での良い病院と、そして天使ちゃんとの出会いを心から願っております。もちろん、私も頑張りますわ。 お互い、前を向いて頑張りましょう!(なんだか、まとまらなくてごめんなさい) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/02/18.. | ![]() |
![]() |
初めまして未久です。 私は44歳になってから始めて真剣に出産を希望し治療を開始した者です。既に可愛いお子さんがお一人いらっしゃる事は、お幸せですね。私達のように崖ップチに立っている者でも、諦めないで頑張っていますし、力になってくれようとするクリニックもあります。是非めげないでまずは良いクリニックを見つけて下さい。 ウエブサイト等でも全国のクリニックの情報が沢山見つけられますよ。このサイトでも色々な境遇の方の御経験や情報がもらえて励まされます。頑張りましょう! | ![]() | |