![]() |
|||
![]() |
![]() |
あい -- 2003/03/05 .. | ![]() |
![]() |
現在41才の独身です。 子供が欲しい気持ちがなかったわけじゃないけど、 別に子供なんかほしくないし、、、なんて強がってきました。 交際してた男性は子供を望んでくれなかったし、 私の年齢を考えてくれる人でもなかった。 でも欲しい と言えなくてずるずると付き合い2年前に別れました。 昨年好きな人ができました。 初めて子供が欲しい って言われました。 この言葉が胸にジーンときました。 でも好きな人に子供が欲しいと言ってもらえたとき自分は41才、、、 生理がくるたびに涙が出てきます。 焦りばかりがつきまとって妊娠しないことで彼にガッカリさせるんじゃないか と毎日そんなことばかり考え、自分でもしっかりしなくちゃ と思う日々です。 現在 基礎体温を付けてるのでもう少したったら病院に持って行こうと思っています。 40才以上で初産だった方 いろんなお話しを聞かせてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あい
-- 2003/03/05.. | ![]() |
![]() |
えりりんこさん こあらさん おーちんさん サンディさん 月子さん みなさん どうもありがとう 何度も何度も読み直しました ひとりじゃないんだ 自分だけじゃない たくさん同じような思いを胸に抱いてがんばってる人がいる! そう思うと勇気が湧いてきました 先日 年配の女性と話すことがあってそのときに その年で初産はもうだめじゃないの?前に産んでるならまだしも、、と言われて。。。 なんだかすぐに落ち込んじゃうんですよね。。。 だめだめ こんなんじゃ あたしがんばります でも自分の気持ち、、、、彼に話したほうがいいですよね 今度はちゃんと向き合おうと思います もっと自分に自信も持ちたいです みなさん 本当にありがとう そして、、、みなさんもがんばってくださいね! あたしもがんばります | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
えりりんこ
-- 2003/03/04.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、私は今42才、元気な5ヶ月の男の子のママです。 40才と4ヶ月で結婚、41才と9ヶ月で初産でした。主人はもともと子供が好きではなかったので、あまり協力的でなかったのですが、義父が余命幾ばくもないと分かってからやっと本気を出してくれたのです・・・結婚してすぐ基礎体温を付けて出来るまで一年かかりました。真剣になってから3〜4ヶ月で義父の亡くなる直前に授かりました。毎月、今月こそはと思いながら生理が来てしまった時の気持ちは、お察しします。(でも、ここで苦労している人たちから比べれば、幸せなのかな) 出来てからは順調で、羊水検査はしませんでした。産まれてからは、主人も驚くほどの子煩悩に変身しました。 私の行った病院の先生は、「人よりちょっと遅かっただけだよ、頑張りましょうね」と言ってくれました。産まれるまでは、いろいろ不安なこともありましたし、さすがに出産の時は体力の限界を感じましたが・・・二人目目指して頑張ろうと思っています。 あいさんも思い詰めないで、頑張って下さい。まだまだ、大丈夫! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こあら
-- 2003/03/01.. | ![]() |
![]() |
40才の男性です。失礼だったかもしれませんが、何かの参考になればと書き込みました。私の妻は私と同じ年です。昨年夏に結婚し、先月、妻は40才の高齢出産で元気な男の子を産みました。ただし、妻が妊娠していることが分かった時から今現在までを振り返ると決して単調な道のりではなかったと思います。まず、結婚を意識した当初、妻のお父さんからは「娘は子供を持つには高齢だ。子供が出来ないときはどうする?」と挨拶も程々に言ってきました。私は子供がほしいと妻に言っていたのでお父さんはそれを心配していたのです。また、お父さんがそう言ったのには訳がありました。妻の子宮は成長過程で無くなるはずの壁があったのです。妻は15年ほど前に産婦人科で「子供が出来にくい体質ですから、子供を生みたければ30才までが限度です。」と言われたそうです。妻自体も結婚して子供がほしいとの思いは強かったのですが悩んでいたと思います。ただ、当時の私は不妊治療は進歩しているのだからなんとかなるさ、と漠然と考えていました。そんなときにこのHPを知り、いろいろな状況が分かると、出産は簡単なことではない、人知の届かない事の方が多いことなのでないか?と自分が浅はかだったと思いました。それを意識してではないのですが、結婚を控えた時期から妻に基礎体温を付けさせ、また私も妻も体調には十分気を付けました。その甲斐あってかは知りませんが、高温期が続き、病院に行ってみると既に8週目でした。まさかとの思いで喜んでいると、10週目くらいには出血があり、切迫流産になりかけ、1週間ほど入院しました。退院後のつわりもひどかったです。ちょうど残暑の厳しい時期でしたのでいろいろと大変でした。そして予定日を過ぎた翌日、陣痛があり即入院しました。が、ここでも子宮口がなかなかひらかず、2日間の陣痛後、帝王切開で出産に至りました。当初立ち会い出産のつもりで、2日間は私も付きっきりでしたが、立ち会うことが出来ませんでした。しかし、ほんとに貴重な2日間を妻と共に過ごせたことは貴重な体験でした。 だらだらと長い文章ですみませんでした。こんなことはありふれた事かもしれません。ただ、こう振り返ると、山あり谷ありでいいと思えるのです。あいさんはどう思います? 案ずるよりは産むがやすしではないでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
お〜ちん
-- 2003/03/01.. | ![]() |
![]() |
はじめまして!私も3年前までは同じ様な状況だったので、思わずカキコしています。 私は現在41才。4ヶ月になる娘がいます。 35才くらいのときに「もう結婚も子供も諦めよう・・・」と、一度は腹をくくりました。でも38才で4才上の旦那と出会い、2週間後にプロポーズされ、4ヵ月後には入籍してました。 「自分は一人っ子だったから、3人くらい子供が欲しい」と言う旦那の言葉に、「えっ?私が生むの??」と不安になり病院へ・・・友人が妊娠初期に風疹にかかり、大騒ぎした事があったので、その抗体検査をしてもらうだけのつもりでした。 ・・・ところが、軽い気持ちで受けた初めての超音波検査で見事に筋腫が見つかり、その時の不安感と絶望感は、何とたとえればよいのやら・・・ すぐに子宮鏡下での筋腫核摘出手術を受け無事成功の後、一連の不妊検査に入ったら色々と問題が出てきて・・・もう一時はうちのめされてしまいました。 すでにマル高。治療を兼ねた卵管造影検査に、ホルモン治療等。先生も駆け足で治療のステップアップをして行き、「これで駄目なら体外受精を。」と言われた時、奇跡的に妊娠成功!今は毎日子供に振り回されながら新米ママとして頑張ってます。 あいさん、基礎体温だけで不安を募らせるくらいなら、すぐに受診する事をお薦めします。一連の不妊検査だけで約半年はかかります。 また不妊治療は精神的に辛い事も多いので、お医者さまとの相性も考慮が必要になります。妊娠したとしても、10ヶ月お腹の中で育てるのは結構大変な事ですよ。 私も妊娠中は色々とトラブルもありましたが、無事に正常分娩出来ました。生む前は「こんなに辛いならこの子だけでたくさん!」と思っていたのに、今はもう既に第2子を考えてます。(医者にも早すぎる!と笑われてしまいましたが・・・) せっかく良い星がめぐってきたのですから、あいさんも希望を持って、頑張ってください。 前進あるのみ!善は急げです!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サンディ
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
あいさん はじめまして♪ 昨日もカキコして ストレス発散してたサンディです 私は来月40歳になります 26歳で結婚はしたんですが、夫が頼り無くて子供どころじゃなかったです。35歳で子作りを見切り発車したら夫に問題あって「体外受精」をすることに。でも不妊治療に一度も同行してくれず、体外受精の日は、夫が朝寝坊してオジャンになりました。男の人の心が読めず 意思の疎通もなく愛情ないのに子供を望んだ私も悪いんですが、性格が不一致すぎて二人きりで死ぬまで一緒に過ごせる相手ではなかったです 離婚するのに時間がかかって、ほとんど諦めてました 後に知り合った男性は バツ1で既に子供がいて・・・ 養育費を払いつづけ一緒に過ごしたい休日や大事な日(誕生日やクリスマス)は子供の方に行ってしまいました。 そう、もう子供はいるからいらないって言うんですよ。 でもそれなら 子供が持てない私にもっと配慮があってもいいんじゃないかって腹立たしかったです > 昨年好きな人ができました。 > 初めて子供が欲しい って言われました。 > この言葉が胸にジーンときました。 わかりますよ、この気持ち。 なんだかやっとスタートラインに立てたって感じがしたもの あいさん、基礎体温つけてらっしゃるでしょ 大丈夫ですよ、きっと 私も去年知り合った彼氏に子供ほしいねっって言われてから6ヶ月妊娠しなかったんです っで、基礎体温を2ヶ月つけて病院行きました なんせこの年まで 子宮に生きた精子を入れたことすらなかったですから(汗)卵管も閉塞気味・・・周期も変動気味・・・ そのくせ25年近く生理がこなかった月なんてない・・・(失笑) 診察でわかったんですが、排卵日が思ったより早い日にきてて 自分勝手に思い込んでいた排卵日と完全にタイミングずれてたこともわかってよかったですよ 年始に自然流産してしまったけど また前向きにがんばりたいです 子供望まれて、こんなに幸せだったことないし、 一生懸命がんばって、それでもだめならまだ諦めつくし、今の相手は子供なくても年をとっても手をつないで歩いていけそうな気がしてます。 一緒にがんばりましょう | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月子
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
なんだか状況が似ているようで思わずお返事します。 私は現在40歳で39歳10ヶ月で結婚しました。 若い頃は私も”あまり子供は好きではないし結婚にも希望は持てない”と考えていました。 でもさすがに30代後半になって将来を考えはじめ結婚へ気持ちが向いた時に今のだんなさん に出会う事が出来ました。 私は今不妊治療に通っています。最初からIVF(体外受精)となります。 それは私の年齢を考えて『今すぐ進めていきましょう』との医師の 判断からです。 あいさんも今の不安を軽くする為にもすぐにでも受診する事をお薦めします。 進むべき道が分かって少しは楽になるのでは・・・と思います。 | ![]() | |