![]() |
|||
![]() |
![]() |
あかり -- 2003/03/06 .. | ![]() |
![]() |
先日妹が妊娠24週で未熟児を出産しました。 その姿を見て、「命」、「生命力」という事を考えずにはいられず、もし今この瞬間に羊水検査の結果で命の選択をしようとされている方がいらっしゃったら、ぜひ耳を傾けていただきたいと思い投稿させていただく事にしました。 24週の赤ちゃんでも小さな小さな身体で、一生懸命に保育器の中で生きようとしています。 皮膚も透き通るように薄く、本当に小さいけれど、ちゃんとした赤ちゃんの姿形です。 このサイトでもよく話題にあがる羊水検査ですが、もし検査を受けて命の選択をするのはちょうどこの頃。 24週の赤ちゃんを目の前にした私にはやはりどうしても、羊水検査の結果次第で命を消してしまう事は「殺人」としか言い様がありません。 あきらかに妊娠初期に行う一般の堕胎とは違う、と思いました。(どちらも命の重さには変りありませんが) 私は羊水検査そのものを否定はしません。それぞれの事情で、どしても産まない選択をしなければいけない方もいるでしょう。 でも、この時期の胎児はもう既に立派な赤ちゃんです。外の世界でも現代の医療技術があれば十分に生きていけるのです。 どうどその事をもう一度考えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
海
-- 2003/03/05.. | ![]() |
![]() |
あかりさんの「殺人」という言葉は感性から出たものだと思いますよ。 あかりさんは羊水検査そのものを否定していないし、産まない選択をしなければならない人の存在を認めています。 それでも24週で懸命に生きる命を見て、その尊さを感じるばかりに「殺人」という言葉がほとばしったのだと思います。 羊水検査結果で産まない選択を擁護する方は、その逆の考えの方もいることを尊重すべきですよ。 私の「殺す」発言以降、羊水検査や命の尊さを改めて考えてくだされるようになった投稿がいくつも増えたと感じているのは私だけでしょうか。 24週でも障害が残らず無事育っている子どもさんもいます。 500g未満で生まれた赤ちゃんの成長記録のサイトを見ましたが、産んだお母さんは障害のことは何も考えず、ただ助かることだけをひたすら願っていました。 妹さん夫婦になにかあった場合、養育責任をあなたもあなたの子も背負うのだと脅すような言い方はやめてください。 今あまりにも幼い未熟な命を見つめている親族の方に言う言葉ではありません。 障害者の自立に産んだ親の兄弟とその子どもにも扶養の義務が 生じるとは考えにくいです。 親、親族の責任うんぬんを言う前に、社会が障害乳幼児にすべきことを考えましょう。 今日の朝日新聞(3/5付け)15面「私の視点」に、障害乳幼児施策について専門家が論じています。 ぜひお読みください。 私自身も43年前1500gの未熟児で生まれました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
poison
-- 2003/03/05.. | ![]() |
![]() |
どーしてこんな感じで受け取ってしまうのかな〜?って最近多くなってますねココ。 あかりさんは、ごく普通に見たまま、感じたまま率直に話してるだけなのでは? だからといって安易な気持で書くな!という事なのかもしれないけど、こういう書き込みってある程度限界があるので、読む側もふまえていないと、ただただ感情的になってしまいます。 過敏にならざるをえない何かが個人的にあるとしても、攻撃的な言い方は避けた方が良いと思います。 でないと、話したい!聞きたい!発言したい!という気持があってもできなくなってくる人が増えるのでは? 反対意見があるのだったらそれの書き方っていうのもあると思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポテチ
-- 2003/03/04.. | ![]() |
![]() |
未熟児の母さん、私はまだ初めての妊娠中ですが、あかりさんの発言を読んであなたと同じような感想を持ちました。 あかりさんの妹さんをやや非難するような個所はちょっと賛同しかねますが、「もし妹さんが完全な不可抗力だったら、ごめんなさい」と断っていらっしゃいますよね。 24週の赤ちゃんの生命は確かに取りとめられるかもしれない、でも赤ちゃんに苦しい思いをさせて障害が残ったりする可能性も考えると、それを羊水検査をする人を責める理由にするのは短絡的だし、殺人という言葉も感情的にすぎると思います。 なお、24週でも生存が難しい段階ですが、羊水検査の結果生まない選択ができるのは21週6日までです。 もちろん、赤ちゃんの苦しみとかそういったことは何週でも問題になるかと思いますが・・・ 私も先週羊水検査を受けてきました。夫が強く希望したためでした。もし、私が押し切って出産し、ダウン症だった場合の夫の反応を考えると、受けざるを得なかったというのが事実です。 夫婦間で色々な場合があることをあかりさんにも考えて欲しかったと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2003/03/04.. | ![]() |
![]() |
あかりさんの投稿内容は、妹さんの未熟児の赤ちゃんに接して、通常まだ母体で成長する段階の命でも、外の世界で必死に生きようとしている姿を見て、生命力、命に対して考えられずにはいられなかった気持ちがあらわれているだけで、皆さんにそれほど非難されなくても良いと思います。 最近、他の方の同じ様な発言でも非難のレスが目立ちましたが、皆さんなぜか表現にばかり敏感で、投稿者の方が何を言いたいのかもっと察してあげても良いのではないでしょうか? あげあし取り、非難のレスが多くて悲しくなります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未熟児の母
-- 2003/03/03.. | ![]() |
![]() |
あと、中絶をするヒトを避難するのでしたら、あかりさんに 一言言いたいことがあります。 妹さんはなぜ、早産になったのですか? 早産の理由は星の数ほどあり、不可抗力もあります。 また、医者が不注意でも(子宮警官無力症に気がつかなかったとか)なります。 でも、日頃から十分に生活に注意し、自分の体のシグナルに耳を 傾けていれば、管理入院などで早産は防げることも多いのです。 もし妹さんが完全な不可抗力だったら、ごめんなさい。 でも、胎児は普通は40週までお母さんのお腹の中で気持ちよく大きくなるのが普通なのです。 保育器の中で細い血管に点滴をされて、抱くこともかなわなかった 我が子を見たとき、私が思ったのは「生命の強さ」よりも「小さく産んでごめんね産まれてすぐにそんなに苦しめてごめんね」でした。その思いを考えたとき、あかりさんはまだ、未熟児出産を他人事としか考えていないように思いますが。そして中絶を選んだ「当事者」には決して自分はならないというような確信をもっているように思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未熟児の母
-- 2003/03/03.. | ![]() |
![]() |
妹さん、出産おめでとうございます 去年の末、未熟児を出産し、NICUに通った経験があるので その大変さは想像できます。 私は羊水検査をしました。、 後悔はしていません。 あかりさんの言うこともわかります。 妹さんとは親しいのですか? 妹さんもご家族も、24週で産まれるのがどれほど危険かご存じですか? 産まれた子供をみてあかりさんは生命の尊さを実感されたようですが、そして確かにそうなんですが、妹さんはこれからとても大変です。そしてあかりさんにとっても人ごとではありません。 妹さんのお子さんは、障害をもつ可能性がきわめて高いです。 これはれっきとした事実で、たぶん妹さん夫婦には医者が間違いなく話していると思います。 小児麻痺、弱視、精神障害などです。 そして現日本の法律では、妹さん夫婦になにかあったときその姪にあたる子供の養育の義務が姉であるあなたにも生じて来ます。 縁起でもないと言われるかもしれませんが、生涯介護が必要で、自立できなかった場合、あかりさんの家族やお子さん達もその養護に加わる必要がでてきます。 現代医学ではたしかに24週の子供は、命は救うことができます。 しかし・・私がNICUでみた「命」達は、せめて26週まで持たせなければ、「命」というにはあまりにも惨い姿でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ばいちっち
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
こうしてスレッドをたてる前に、過去の羊水検査に関してもう一度読み返してもらいたい。 「羊水検査そのものを否定しない」と書かれてますが、だったらこういうスレッドをたてる必要はあるのでしょうか。 なんだか矛盾を感じます。 「殺人」て意味をご存知ですか? そんな安易に使える言葉でしょうか? あなたの人間性を疑いたくなります。 言葉の意味をもう一度、勉強して下さい。 そんな簡単に使える「単語」では、ないはず。 と、強く感じます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まお
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
「殺人」などと、そんな刺激的な表現を使うのは、やめませんか。 流産にしても、死産にしても、堕胎を選択したとしても、平常心でいられる女性はいないと思います。心も体もひどく傷ついているのではないでしょうか。 傷口に塩ぬるような表現は、同じ女性として悲しい気持ちになります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
星
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
久しぶりにこのサイトをみました。 今月出産予定です。 あかりさんの投書を見て思いました。もう1度羊水検査について調べなおして書き込んでください。羊水検査は21トリソミーだけを見つけるためではありません。生まれても積極治療をすべきでないと医師に告げられる染色体異常もあるんですよ。 自分の子供は、誰だって可愛いはずです。そんな苦しみを乗り換えながら命の選択をしている方に、あなたはよく殺人と言う言葉を使えますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あー子の母
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
恥ずかしくなんかないですよ、絶対に。おめでたいことだと私は思います。幸いにご家族の方が励ましてくださるとのこと、周囲の声は気にしないでいいと思います。 私の夫は40代半ばですが、5歳の従妹がいます。夫の叔母ですので詳しい年齢は知りませんが、やはり、2人のお子さんが高校生の時に妊娠、出産されたようです。ご家族以外の親戚には、「今更なんで」という冷たい言葉を受けたことがあるようですが、時々お会いする限り、ご家族で楽しそうにしてらしゃいましたよ。 このコーナーとは直接関係ないとは思ったのですが、どうしても、頑張ってくださいとお声をかけたかったので。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2003/02/28.. | ![]() |
![]() |
私は20週で命の選択をした者です。ってことは、私は「人殺し」て事ですね。 つまり警察に逮捕されなければいけないて事ですよね。 あなたの投稿に傷ついてる一人です。悲しくなります。こうしてスレッドを立てる前に過去ログを読みましたか? 「殺人」て言葉は二度と使って欲しくない。随胎を選んだ方も毎日が物凄く苦しいんです。 以上。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
miki
-- 2003/02/27.. | ![]() |
![]() |
殺人とは・・・ 堕胎を選択をされた方は、どんなお気持ちになると思いますか? 言葉を選びましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うっぷし
-- 2003/02/27.. | ![]() |
![]() |
昨夜、まさに羊水検査の結果後の話し合いを主人としました。 私の通院している産婦人科は気のせいかもしれませんが、高年齢出産には消極的です。妊娠判定に初めて行った時、「どうされますか?」と聞かれました。産むか、産まないか…。20年前と17年前妊娠した時にはそんな質問はされませんでした。この歳では産まない方がいいのかな?と、そこが今も引きずっている迷いの始まりだったかもしれません。そして、当然のように「羊水検査を受けてもらいますから2週間後に来て下さい」と言われたのが先週です。羊水検査の説明を聞くと「出産時は44歳だから20人に一人の割合で障害をもった子が産まれてきます」を強調します。「検査を受けて1週間後に結果が出るので間に合う…」と。そのままを主人に話しました。主人は仮に障害がある子でも全然関係ない!と言ってくれましたが、私は…。大学と高校に通う子がいて、思いもよらなかった妊娠で、何かあった時に強くしていられるか…分かりません。実母からは「いい年して恥ずかしい」と言われました。私の妊娠は恥ずかしい事…この歳では産まないのが当たり前…周囲はそんな空気が漂っています。主人と娘達の励ましで前向きに振舞っていますが、迷っているのはどうしようもない事実です。あかりさんの言う「殺人」と言う言葉いやというほど理解できます。強い人間になりたいです。 | ![]() | |