実家か保育園か? | hana -- 2006/10/10 .. | ||
8月から10ヶ月の男の子を母に預けて働いてるWMです。朝6時半から夜も7時ぐらいまでで、かなり長い間預かってもらってます。やっぱり保育園の方がいいのかな?とか思い始めてます。理由としては、実家までがちょっと遠いのと母がちょっと大変そうです。これからずーっとになると、かなり悪いなぁ~と思います。息子にとっては、おばあちゃんがいいと思うのですが・・・みなさんはどう思われますか? | |||
私も合わせ技に賛成! ごまめ | |||
保育園派かな ちーまま | |||
わたしもパフェママと同意見です。 以前WMでした。 | |||
私も同じことで悩んでいます。 けーたろう | |||
両方活用するのは? パフェママ | |||
保育園派です アポロ | |||
私は保育園派 くるくる | |||
>>> 私も合わせ技に賛成! | ごまめ
-- 2006/10/10.. | ||
実家から徒歩5分のところに住んでいます。 私も産休明け直後から全面的に母に見てもらっていました。 結婚が早くなければ保母さんか看護婦になりたかったという子供大好きの実母は 62歳にしてはとーっても体力があり、男の子を育てた経験もあり、 夫はすでに亡く、時間も元気もいっぱいの1人暮らしの都会のおばあちゃんでしたが…… でも、ついに息子が1歳8ヶ月の時に、祖母、母(私)、父ともにギブアップ! 保育園にお願いしました。 やっぱり男の子はお祖母ちゃんには大変です。 年に5回ハスキーに行く私よりもタフだと思っていた体力派の母が、だんだんやつれていきました。 また母の私も、教育方針のことでいろいろ思っても言えないこともあり、実母への遠慮と不満とがつのってかなりストレスがたまってましたし、 父の夫は家に義母がなにかと出入りすることで気を使ったりし……。 正直、保育園にはあまりいいイメージが無く、入れたくなかったんです。 でもいろんな意味で全員が限界でした。 で、入った保育園。 最初の1ヶ月はもちろん息子は泣きの涙。 胸が痛んだし、仕事やめようかとも思いました。 でも3ヶ月くらいもたつと、もうお友達の名前を呼んだり、 言葉が増えたり、好き嫌いが減ったりと嬉しい変化がたくさん! 一人っ子で奥手の息子にはとても良い刺激でした。 今でも行きたくないと泣く日もありますが、保育園ならではの生活を楽しんでもいる様子。 私自身、今では子供のためにもとっても良かったと思っています。 保育園もそれぞれだとは思いますが、少なくとも私が思っていたような「かわいそうな」場所では全然無かった。 そこには小さな子供の社会があって、みんな優しくがんばってました。 その代わり、なるべく息子に負担が少ないように、 9時半から4時半までで、 平日4時半以降はお祖母ちゃんに見てもらっています。 入園すぐは病気もいっぱいするし、お祖母ちゃんの出番も多いはず。 まずはチャレンジしてみて、保育園合わないな~と思ったらやめてみる、くらいの気軽な気持ちで行ってみては? | |||
>>> 保育園派かな | ちーまま
-- 2006/10/01.. | ||
私は3歳の娘を8ヶ月頃から認可の保育園にいれています。 とくにうちの子は、虚弱体質だったらしく、園でも休みが多いといわれるほどで、しょっちゅう休んだり、呼び出されたり。ひどいときは1ヶ月のうち1週間くらいしか登園しないことも少なくありませんでした。ほんとに2歳くらいまでは、月謝をドブにすてているような状態でした。 そのつど、私の母にお願いするか、私が休暇(夫は非協力的)をとるかでした。おかげで、有休はなくなる、降格になるでさんざん。 うちは、夫の実家は遠く、同じ市内に住んでいるのは、私の母のみ。でも、高血圧と高齢もあって、口には出さないのですが、かなり疲労していたようでした。逆に母にお願いすると、仕事中、子供だけでなく、母も含めて2人分心配になってしまって・・・また、おばあちゃんだって、ふっとどこかに買い物に行ったり、昼ねしたりしたいはず。それを束縛してしまうのもかわいそうになってしまって。おばあちゃんも辛くても孫がかわいそうで無理してしまうし。 そんな娘も3歳近くになり、あれだけ休んでいた娘が、この夏、体調不良で保育園を休んだこともなく、私もおばあちゃんも拍子抜け。(おばあちゃんは、元気になってよかったけど、会えなくなってさびしいといってます) きっと、ダレもがいうように大変なのは3歳までです。 hanaさんは、幸い、緊急時は頼れる方がいるのだから、そのときは、おばあちゃんに預けたり、お迎えをお願いしたらいかがでしょうか? 子供もだんだん、1歳半くらいでお友達に興味もでてくるし、たくさんつらいこと、大変なこともあるけど、保育園もいいこともたくさんありますよ。 下品な言い方ですが、ある程度、お金で解決(第三者に預けた)できたほうが気がラクということもあるなぁと私は実感してます。ダラダラ長文ですが、ご参考になれば。 | |||
>>> わたしもパフェママと同意見です。 | 以前WMでした。
-- 2006/09/30.. | ||
こんばんわ。 ただ今、三人の悪がき兄弟を育児中で求職ママです。 ちょっと気になったので出てきてしまいました。 私も以前、上の子を3ヶ月、下の子を4ヶ月から預けて働いてきました。周囲からは小さいのに預けるなんて・・と非難轟々でした。しかし、パフェママの言われるとおり、どんどん活発になる子供と、年配の母方の体力は歴然としています。小さい子の面倒を毎日見ていてダウンしたおばあちゃんの話はたくさんあります。この際、年配の母は病時のサポートにとっておいて、日頃は朝夕の送り迎えだけにしていてもらっておいたほうが無難です。 日中預けてないと、預けたいときに喜んで面倒をみてもらえます。すると、病気になったときも、高熱の時は無理としても病気が落ち着いたときにはみて貰えますよね。働くママにとって子供のサポートがたくさんあるほうが有利です。 息子さんにとって一番心地よいのはお母さんの場所です。おばぁちゃんではないですよ。それならば、子供にとって好奇心が満たされる保育園のほうがいいと思いますよ。 どれをとってもパーフェクトはありえませんが、お母様が大変そうだと感じてもいるならば、保育園を主体でお勧めします。 | |||
>>> 私も同じことで悩んでいます。 | けーたろう
-- 2006/09/28.. | ||
はじめまして。 私も現在5歳の子供を赤ちゃんのころから母にみてもらっています。 そして、現在二人目を妊娠中です。 現在は、幼稚園の年中で、お見送りは私がして迎えは母にお願いしています。 今は私が夕方には帰宅するので2時半ころからの数時間になっています。 ただ、この方法だと母が体調が悪いときが大変で、昨年母が入院したときは、幼稚園の延長保育を利用したりしましたが、かなり職場に迷惑をかけてしまいました。幼稚園に入るまえだともっと大変だったと思います。 hanaさんのお母様は今おいくつですか? 健康状態にもよると思いますが、これからはお母様の体調が問題になることがあるかも知れませんね。 お母様の都合が悪いときに何か代替の預け先はありますか? 私の母は現在65歳で、二人目が生まれてきたらどうするか迷っています。 赤ちゃんの世話を頼むと母は友達と旅行にも行けないし、年とともに悪化してきた腱鞘炎も心配です。 他のことは衝突しても、子供の養育方針についてはほとんど意見が一緒ですし、上の子供もおばあちゃんが大好きなので私としても母に助けてもらうのが一番なのですが、職場に迷惑をかける可能性があることを考えると今度は保育所に預けたほうがいいのかも、と悩んでいます。 回答になってなくて申し訳ないのですが、少しでも参考になればうれしいです。 | |||
>>> 両方活用するのは? | パフェママ
-- 2006/09/28.. | ||
こんにちは。 2人目を先月出産したため産休中のWMです。 ちなみに上の子は5ヶ月から保育園に行っています。 保育園に入れるのなら・・・という前提でのレスですが、両方を活用するのはどうですか? 現在お母様にお子さんを見てもらっている「朝6時半から夜も7時ぐらいまで」という時間をすべてお母様にお願いするのではなく日中を保育園にお願いして保育園の送迎とhanaさんが出かけてから保育園までの時間・保育園から帰宅後hanaさんが帰ってくるまでをお母様に見ていただいてはどうでしょう? 身内が面倒を見ることも0歳期にはメリットが大きいと思いますが、はやり年配の方にはどんどん活発になる子どもの面倒はかなり負担になったり子どものやりたいままで規則正しい生活習慣を身につけるといったことが難しいと思います。 中にはずっとTVを見せているだけのおばあちゃんなんていうのもいるようですし・・・。 ですが、保育園に通えば感染症を鬱されたり子どもが寂しい思いをするのも事実です。 そういったわけから両方を活用できる環境ならそれがベストではないかと思いますよ。 もちろん病気の時は保育園には行けませんのでお母様の負担は減りませんけどね。 我が家はどちらの実家も送迎などではまったく当てになる環境ではないので、困ったときに頼りになるご実家があることは少しうらやましいかな? | |||
>>> 保育園派です | アポロ
-- 2006/09/28.. | ||
hanaさんはじめまして。 私は来年4月から10ヶ月の長男を保育園に預けて復帰する予定です。 私は主人の実家が車で5分,私の実家が車で30分の距離にあり,どちらの実家も近いため,両方の親が『復帰後は預かろうか?』と言ってくれましたが,断りました。 理由は,職場の同僚(子供を持つ女性)によると,慣れれば保育園も子供にとって楽しいようだからです。 保育のプロが朝から夜まで子供を世話してくれるので,子供たちもおもしろいんでしょうね。 また,1日中子供に付き合うのは,いくら孫とは言え60を過ぎた両親たちには体力的にきついかも,と思います。 特に男の子はやんちゃですし・・・。 子供たちも,保育園で自分より月齢が上のお兄ちゃん・お姉ちゃんに触発されて活発になるようです。(あくまで人の話ですが。) 預けるとなると保育園をどこにするのか,保育料がかなりかかるとは思いますが,私はそれでも保育園派です。 仕事を始めれば残業や出張でどうしても遅くなる日があるため, 私はそういう日に両親に保育園のお迎え・預かりをお願いするつもりです。 | |||
>>> 私は保育園派 | くるくる
-- 2006/09/28.. | ||
こんにちは。2児のフルタイムWMです。私の場合は子供たちを地元の公立保育園に朝7時半から夜7時ぐらいまで預けています。実家は都内ではあるものの1時間ぐらいかかるので実家に見てもらう選択肢はないのですが、両親/子供双方のためにもメインは保育園で病気のとき、お迎えが間に合わないときは両親に対応してもらうやり方でやっています。 両親もまだ元気なのでそれなりにやりたいこともありますし、平日10時間の保育は体力的に大変だと思います。(1週間だけとかじゃないですもんね)それに保育園だと同年代の友達もたくさんあるし、保育士さんのもと年齢にあったいろいろな遊びをしてくれます。季節の行事もありますし、私は保育園に入れてよかったと思っています。専業主婦だった母も保育園に入れてよかったわね、と常々言っています。もちろん子供たちは優しい両親が大好きですが、特に4歳の息子は今じゃ保育園大好きっ子になり、いききと毎日過ごしていますよ! 私の周りにも保育園にいれずにおばあちゃんが幼稚園入園まで見ていた方もいますがおばあちゃんがそれなりに覚悟(やる気)が必要みたいです。もう一度育児をやる、というような。 | |||