![]() |
|||
![]() |
![]() |
めーめー -- 2006/10/21 .. | ![]() |
![]() |
1年前に育休から職場復帰した2才の子がいるWMです。 4月に所属する部署の勤務地移動で、今まで通勤時間10分が1時間に変わります。 そこで、移動先へ一緒に行くか、交渉して今の勤務地の他部署へ異動させてもらうかで悩んでいます。 今は1時間の時間短縮勤務(小3まで取得可)を利用して、朝8:30に家を出て17時過ぎに家に帰っていますが、もし勤務地変更となると、最長2時間の時間短縮勤務を利用しても、朝8時前に家を出て、18時に家に帰ることになります。 通勤時間1時間はまだいい方だと親からも言われ、時間短縮勤務があるので働きやすい環境ではあるのですが、 これから2人目を考えているのと、小学校に行ってからが大変と話を聞くので 実際やっていけるか不安です。 また、今の仕事をまだ1年しかやっていなくまだ続けてみたいのと、他部署へ異動して全く違う仕事をこなせるか不安もあります。(部内異動はありましたが部外は初めてです) 学童(小3まで)は8時-19時で預けられるので、夕方一人で留守番になることはなさそうです。 私の両親は電車で1時間のところにいて、働いているのでそう支援はお願い できません。主人の帰宅は23時過ぎで平日の協力は期待できません。 みなさんならどちらを選択されるか、また小学校に通ってから大変だった事などご意見お聞かせ下さい。 |
![]() | |