![]() |
|||
![]() |
![]() |
mikmik -- 2006/10/19 .. | ![]() |
![]() |
いつも元気をもらっています。 今回は4歳にもうすぐなる息子のいびきについてです。 2歳ごろにはすでに睡眠時にいびきをかいていました。 結構大きないびきをかきます。 一度耳鼻科を受診しましたが、暴れていたので、 アデノイドか検査することができませんでした。 かかりつけの小児科では、10歳くらいまでに小さくなり、 いびきが改善する子供もいるので、もう少し様子をみてはどうかと 言われ、現在に至っています。 しかし、昨晩はいびきも大きいのですが、 時々呼吸が数秒間止まっているようにも見え、 とても不安になりました。 日中は元気で、休日はお昼寝もせず、遊んでいますので、 睡眠不足にはなっていないと思いますが、 早めの手術がよいのか、考えてしまいます。 再度耳鼻科を受診したほうがいいのは分かっていますが、 耳鼻科は無言で無理やりおさえつけて診察する病院しかかかったことがなく、 とてもいやな印象を持っています。 手術も全身麻酔で行うと聞いていますので、 それも不安です。どなたか治療中、または手術をしたという方、 同じように様子を見ている方、教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mikmik
-- 2006/10/19.. | ![]() |
![]() |
ご意見、体験談ありがとうございました。 どちらも肯定的な感じなので、 耳鼻科に受診後、決めたいと思っています。 実は、無呼吸かと不安になった次の日、 発熱で早退しました。病院に行ったら、 「のどがはれて痛そうですね。」と言われました。 扁桃腺がはれていたので、余計にひどくなったのだと 思います。胸部の陥没はなく、見た目は切羽詰った 所はないので、ついつい耳鼻科の受診をためらっていました。 近いうちに行こうと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はなまる
-- 2006/10/17.. | ![]() |
![]() |
睡眠時の無呼吸がひどいならば、手術したほうが良いと思います。 うちの子は、1歳くらいからいびきをしていて風邪気味だと特に大きな音になっていました。寝ているときは口をあけてしまうことが多く、風邪を引きやすいのではと心配でした。そのときから扁桃腺が大きめと言われてましたが、時々睡眠時に呼吸が止まってる?と思うことがあったのですが、それほどひどくはなく様子を見ていました。 しかし3歳8ヶ月のとき呼吸が止まって泣き出すほどひどくなり、体を立ててあげないと眠れなくなりました。胸も陥没させながら肩で呼吸をしているような状態でした。 かかりつけの個人の耳鼻科医院では、全身麻酔だしそのうち小さくなっていくから5歳まで様子を見ればと言われたのですが、この状態で様子を見るのは無理と思い、大きい病院につれていくと「無呼吸状態により心臓など体の負担がかなりかかってくるので、早めに手術した方が良いです。1歳からでも手術できます。」と言われ、翌月扁桃腺の切除手術しました。 (レントゲンの結果、アデノイドは大きくなかったので何もしていません。) 手術してからは、いびきがうそのようになくなり、寝ているときも口もぱかっと開いてしまうことがなくなりました。 私はこんなことならもっと早くすればよかったと思いましたよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちょこれーと
-- 2006/10/17.. | ![]() |
![]() |
5歳の男の子のママです。 今年の3月にアデノイドと扁桃腺の手術をしました。 息子の場合も3歳前後から鼻がつまったような呼吸をしていたので 耳鼻科を受診したらアデノイドと扁桃腺の両方がかなり大きいということで 手術を勧められました。 しばらく様子を見ていたのですが 睡眠時に「ひーっ!」と喉をならしたり 数秒呼吸が止まっているように見えたり、 横隔膜が激しく凹んで苦しそうでした。 そのときに咳き込んでその拍子に吐いてしまうということもしょちゅうでした。 特に昼間眠そうにしているとか、集中力がないということはなかったようですが、眠っているときがあまりにひどいので手術をする決心をしました。 全身麻酔というのがやはり心配でしたが、 病院が子ども専門の病院で アデノイドの手術件数もかなり多く 麻酔科の先生もとてもよく説明してくださったので 安心しておまかせすることができました。 診察や検査の時の子どもの扱いもとても上手だし、 雰囲気のよい病院だったので 私も息子も全然悪い印象はありませんでした。 (逆に息子はその病院に行くのをちょっと楽しみにしているくらいです) 結果、手術してよかったです。 ぐっすり眠れるし、本人も楽になって「よかった!」と言っています。 アデノイドといっても程度によると思います。 うちの場合は本当に大きくて医者もびっくり、 本当にひどかったので、手術するしかなかったです。 ちなみに手術は7泊8日、 病院は東京の国立成育医療センターです。 どうぞお大事に。 また何かありましたら聞いてくださいね。 | ![]() | |