![]() |
|||
![]() |
![]() |
月子 -- 2006/12/14 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは!夫とは社内結婚して、一児の34歳のママです。現在も夫と同じ職場で頑張って働いております。もともと嫉妬深いのかもしれません。今日も切なくて涙してしまいました。夫は営業職で、いつも出張で飛び回って忙しくしています。今日は海外からのお客様の接待です。私は社内事務なので、お土産を買ったり、食事のお店を選んで予約したり、よく手伝っています。仕事と割り切ってやろうと思っても、これから私はまっすぐ保育園に行き、子供と2人で家で夕飯を・・・と思うと寂しいのです。近くには祖父母もいません。今日の夫の接待相手は、女性も含まれています。既婚者の子持ちですが、良い仕事のパートナーのようです。何があるわけではないけれど、なんかやだな・・・と。あと社内の独身の女の子も、その接待について行きます。私はいくら調べてもそんな店には行けないのに、その女の子はいとも簡単に行けちゃうのね、楽しそうね、なーんて。ひねくれすぎでしょうかね?でも夫はとてもやさしくしてくれて、お店を調べた後には感謝の電話もくれて、心配しないでね、行って来るね、と申し訳なさそうに言ってくれます。この性格、自分でも悲しいです。どう気持ちを整理したらいいのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
月子
-- 2006/12/14.. | ![]() |
![]() |
みいこさん、めぐみさん、本当にありがとうございました(涙)こちらに書き込んでお返事を頂けただけでも少し気分が変わりました。自分の文章を読み返して恥ずかしい・・・ みいこさんのように、グレーの部分には触れないことも必要ですよね。お互いを信じ合い、でも自分の気持ちも思うこともきちんと話して、内に溜めていかないようにますね。いつか職場が離れた時は、もっと気楽になれるのかも知れないとも思います。 めぐみさん、旦那不足とはピッタリです!私だけに向けられている時間が短いと、とても寂しく思っています。彼に打ち明けて、久しぶりに一緒に眠ってもらおうかな。子連れでもデートに連れて行ってもらいますね。たまにはおしゃれもしたいし、外の空気を吸ってきますね。 本当にありがとうございました。今日も頑張りますね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みいこ
-- 2006/12/11.. | ![]() |
![]() |
月子さん、こんにちは。私も(多分主人も)月子さんと同じ様な気分になっていた時期があった様に思います。感情のコントロールはとても難しい部分がありますので、主人の異動を機に、私は職場を変えました。お互いの職務には家庭内ではあえて触れないようにしています。ちょっと冷めている様にも聞こえるかもしれませんが、結婚後10年以上経った今、もし何かあったとしても、それはお互いの責任の範囲内で対処出来ることしかしない、という位の認識で、お互いの判断に任せているといった状況です。共働きの場合、なかなかゆっくりと夫婦で過ごす時間をとるのは難しいと思います。が、話せる時は遠慮なくお互いの意見を言い合える様にしておくことが大切なのではないかと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めぐみ
-- 2006/12/08.. | ![]() |
![]() |
月子さん、いいですね。お子さんが出来ても、旦那さん大好きなんですね。 お子さんの年齢を書かれていなかったので、どれくらいお休みに連れまわせるか解りませんでしたが、子連れでもお休みの日にデートすれば良いですよ。 結構無理かなと思うお店でも、電話で小さい子がいても大丈夫か聞いてみると対応してくれるお店もあります。湘南の三笠会館もまだ子供がベビーカーに乗っているときに家族で食事をしました。まだお昼寝もする年齢だったら、お昼寝をベビーカーでさせて、ゆっくり2人でお茶に出掛けても良いではないですか? たぶん旦那様不足?余暇不足?お母さん業が自分の多くを占めてしまっている様で、ちょっと寂しくなってしまったのかもしれませんね。旦那様と手をつないで眠ってもらったり、子供が眠ったら旦那さんの横で眠らせてもらったり、寂しさを癒してもらって下さいね。 月子さんの性格は悲しい性格ではないですよ。好きで結婚されて、今も旦那様を愛する、可愛らしい女性と思いました。 | ![]() | |