![]() |
|||
![]() |
![]() |
輝子 -- 2007/01/17 .. | ![]() |
![]() |
現在38歳で、臨月で産休に入りました。経理の仕事をしています。 昨年決算を終わらせて、派遣の方に仕事を引き継ぎ、休みに入り ました。 しかし、今日派遣の方から連絡があり、私の様々なミスで決算を やりなおしたとのことを知りました。 高齢出産な上、仕事の無理がたたって、医師から安静の指示が出て いながらの決算でした。でも、それも全て言い訳にしかなりません・・・ まずは、上司にお詫びを入れなければいけないと思いますが、1年 育休をとりたいとお願いしており、私の居場所はなくなるのではないか? 自分には出産と仕事の両立は過去も未来も無理な話しだったんじないか? と、かなり弱気になっています。 叱咤でも、アドバイスでも何でもいいです。お言葉を頂戴できれば と思います。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
輝子
-- 2007/01/17.. | ![]() |
![]() |
くるくるさん、ちゃこぴさん、励ましのお言葉ありがとうございます。 暖かいお言葉に涙が出そうになっちゃいました。 産前ブルーかもしれませんが、かなり動揺しておりました・・・。 あんなに頑張ったつもりだったのに、周囲に迷惑をかける結果になって しまった・・・。 私の仕事をしてくださっている派遣社員の方のお立場や、大変さがわかる だけに余計につらくなりました。 でも、来週の金曜日に誘発して出産することになりましたので、 今は、そのことだけに集中して日々を過ごしたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃこぴ
-- 2007/01/16.. | ![]() |
![]() |
同じく38歳初産の後、子ども5ヶ月で復帰してから1年間のうちに、以前ならあり得ないような大ミスを3つもやらかして穴があったら入りたい毎日を過ごしたことを懐かしく思い出しました。ミスの後始末は産前産後だろうが通常の状態だろうがやることは同じですよね。謙虚に普通に対応しましょうよ。 初めての出産で仕事のぺーすがつかめず無理が重なってのミスでした。昨年末2度目の産休から復帰したときは、会社に前回と同じ迷惑をかけないよう、できることとできないことをじっくり考えて、短時間勤務にしていただき仕事量も減らしてもらいました。 できることを誠実にやれば大丈夫。必ずあなたは大事な戦力として待たれていると思いますよ。 どうか元気な赤ちゃんを! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるくる
-- 2007/01/15.. | ![]() |
![]() |
もうすぐご出産とのこと。まずは安産をお祈りしています。 私も産休に入る直前に大きなミスをしてしまったことがあります。 でもそれは妊婦だからと言うこととは関係なく単に私の注意不足に起因していると思っています。が、産休、育休に入る身だとつい、輝子さんのように五字分を必要以上に責めて、今後についても暗くなってしまうお気持ち とっても分かります。 私はむしろ復帰後子供の病気で休みが続いているときなどにミスが発覚して落ち込んだりもしました。でもそれは単に私の仕事のミスであって妊婦だから、子供がいるからではないんですよね。 過ぎたことは正直に謝り、次回いい仕事をしましょう(と自分に言い聞かせています)! | ![]() | |