妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



復帰か、もう1年育児休暇か ちせ  -- 2007/02/18 ..
こんにちわ
いつもこちらを参考にさせてもらっています。
今、悩んでいることがあって相談させてもらいます。

去年6月に、2人目の子どもが生まれました。
第1子は、6歳で、今年の春から小学校です。
夫は、去年から単身赴任しています。
実両親・義両親ともにヘルプはありません。

以上の前提のもと、
育児休暇を、延ばすべきか悩んでいます。
(弊社は1歳の年度末まで可能です。)

私自身は、復帰したいのです。
復帰したい理由は、
 仕事が好き。
 誰にも頼れないので、育児は楽しいが煮詰まっている
 0歳で保育園に入れないと、希望園には入れない
 6月以降、手当てがなくなり、収入がなくなる。
 
復帰を悩む理由は、
 たった一人で、小学一年生・0歳保育園児、フルタイム勤務が可能なのか?
 会社は、残業はできないし、子どもの病気で休まざるを得ない私に対して、
 疎ましく難じるのではないか?
 (第1子の時は、夫と分担してなんとかこなしましたが、
  今回、夫は、いませんから)

先日、復帰しようと思って会社に相談したら、
ほとんどの人が、子どもが1歳の年度末まで取るのに、
復帰するんですか?といわれてしまいました。

私は、復帰したい気持ちが強いのですが、
環境的に、どうなのでしょうか?
私が復帰したいからといって、復帰して、
子どもや同僚に迷惑なんじゃないかと感じています。

みなさんは、このような場合、どうされますか?






参考にはならないかもしれませんが・・。   あやや




 

   >>> 参考にはならないかもしれませんが・・。 あやや   -- 2007/02/18..
 
参考にはならないかもしれませんが・・。

ちせさんがいきいきとしていられる選択が一番だと思います。
ストレスは子育てに大敵ですから・・。
あまりいろんなことを考えすぎると壁にぶち当たって精神的に辛いですよね。
私は育児休暇も取っておらず、子供も一人しかいませんし、ちせさんの職場環境もわかりませんが・・働くことによって、ちせさんがいきいきと明るく過ごせるならお子さんは働くママの気持ちを理解してくれると思います。

 仕事が好き。←とても大切な気持ちだと思います。
 誰にも頼れないので、育児は楽しいが煮詰まっている←頼れることは何かあ  るはずです。自治体でも事業者でも・・何か。
 0歳で保育園に入れないと、希望園には入れない←とても競争率が高いとこ  ろなのでしょうか?いろいろ探したらもっと良い保育園や幼稚園、無認可  が見つかる、とかそんなことはないのでしょうか・・?

私も子供の預け先を変更せざるを得ず、仕事を辞めるか続けるか転職するか、2月末までに選択しなければならない現状です。お互いに頑張りましょう。

ちせさんにとって良い選択が出来るようお祈りしています。