![]() |
|||
![]() |
![]() |
ukoko -- 2006/07/14 .. | ![]() |
![]() |
昨日、2歳の息子が熱を出したので、保育園から呼び出しがありました。 仕事を片付け必死で走って帰りました。かかりつけ医のネット予約を入れ、車で(20分くらいのところ)いきました。激込みなお医者さんなので、いつも少ない駐車場は空くのを待つ車が周りに3台くらいあるのですが、私も、駐車場にとめるため路肩に寄せ待っていました。30分くらい。私が1番目最初から待っており、後から2台が待ちでやってきました。ようやく1台車が出てきたので、駐車場に一番近くに止めておいて、いざ入れようとバックにギアを入れたとたん、歩道に自転車が来ていたので、通り過ぎるのをバックに入れたままブレーキかけて待っていました。すると!そこに、スーッとやってきた(待っていなかった)車が、頭から自転車の前をかすめ、駐車場へ入ってしまいました。私を含め3台の待っていた車の人たちはボー然。ちょうどそのとき車の中では、息子が嘔吐してしまい、ようやく空いた駐車場にホッとしていた矢先だったので、本当に頭にきてしまい、外へ出て、「すみませーん。30分前から空くのを待ってたんですよ・・・。バックしようとしてたんですけど。ほかにも待ってる方もいるんですよ。」って言ったんですが、「あ?そんなん知らないしぃ。さっさと入らないからでしょう?知らない知らないっ。」っていきなり言われました・・・。どうでしょ?その態度・・・。赤ちゃん7ヶ月くらい?つれて入ろうとしたので、かなりムカいたので、「みんな同じ思いかかけて病気の子連れてきてるんでしょ。やっぱりそれはまずいでしょ。」っていうと、 「お宅、なんなの?あたしに、どけって言うの?どうしろって?」って逆切れ。そんな様子を見かねたのか、6歳の娘が車から降りてきて、「あかんのにぃ、順番こできない子はずるいのに~。保育園でおしえてもらってないの?」と言いました。すると「はああ!!やってられないわ。しらんしらん。」と 言って、待合に入ってしまいました・・・。これって親?結構ちゃんとした年頃のお母さんでしたが、かなり頭に来ましたし、ショックでした。こんな世の中なんでしょうか?上の子が生まれて6年間ずっと、ここのお医者様にかかっていますが、こんな事されたのも、人生の中でこんなことを言われたのも初めてです!2日たってもまだ腹の虫が収まりません・・・。すみません、すっごい口ですが最後まで読んでくださってありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ukoko
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
みゃあさん、mininさん、ゆうかさん、Sumireさん、うこさん、子狸のママさん、お返事ありがとうございます!とっても勇気付けられました。今日、皆様からの意見をお伺いして、やっぱり、親である前に人間として、恥じない生き方をしたいと改めて感じました。こうして、コメントをいただくと、とても安心すると同時に、これからの自分も子供たちに胸をはった生き方をしたいものだと思います。息子の体調を気遣ってくださってありがとうございました。夏風邪と言うことで、微熱があるものの、食欲ご機嫌もよく、明日くらいには元気になりそうな感じです。mininさんが仰るように小児科へ相談する方法もありますね。もう少し、感情が落ち着いたら客観的に冷静にお話してみたいと思います。(今はまだ、腹が立つーって感じで話してしまいそうなのでもう少しおちついて整理してから)私も、基本的には、お互いに同じ子を持つ親同士、助け合ってこれからも、いろんな方と接していきたいと思います。皆様のご意見ご感想、本当に心強く、参考になりました。嬉しかったです。ありがとうございました!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
子狸のママ
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちは!もうじき2歳になる男の子のママ(高齢)です。最近若い、高齢は関係なく、自分達のことしか考えないお母さんが増えてきているなと感じています。子供を持つ親同士何か困っていたらお互い助け合っていきたいと思っていますがそうでない人に会うと悲しいですね。 せめて自分はそうならないよう子供の見本になるように気をつけたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うこ
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
読んでてホントに腹が立ってきました! 他に待ってた人たちは、何もおっしゃらなかったのですか? 看護婦さんにもいいつけてみました? でもひどいですよね~。 例えば、子供がすごい重症で駆け込んできて、「ごめんなさ!ごめんなさい!」ってことなら仕方ないと思いますが、その態度はないですよね。 子供が病気の時ならなおさら腹が立ちますね。 お気持ち察します!!!!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Sumire
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
許せませんね! しかし、へんに関わってうらみをかっても後がこわい…とか考えないといけない世の中…ああ! でも、一番かわいそうなのは、そんな親に育てられる、その赤ちゃんですね… | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうか
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 嫌な経験をされて、大変でしたね。 子どもが病気の時はまわりが見えなくなることもありますが、そういう問題ではなさそうですね。 そんな人ばかりではないと思いますよ。 息子さん、その後は大丈夫ですか? 気分を入れ替えて、よい連休を過ごせると良いですね☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minin
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
ukokoさん、大変な思いをしましたね。そんな人もいるのだな、とビックリしました。その後息子さんのお加減は如何ですか…? 駐車場が空いてないためにすぐに受診できない事が事の発端でしょうし、それに、駐車場待ちの為に子供の受診が遅れるという事ですから、病院の方に改善希望意見として申し出られたら如何でしょうか。 でも、お嬢様は偉いですね。6歳でしっかりと自分の意見が言えるとは、感心いたしました。 その方の様な道徳心のない母にはなりたくないものです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2006/07/14.. | ![]() |
![]() |
たちの悪い人とぶつかってしまいましたね・・・。誰が見ても、先方の態度は大人げない非常識な態度だと思います。大変お疲れ様でした。 ところで、『天網恢々疎にして洩らさず』という故事成語をご存じでしょうか?悪事をはたらいた者は必ず最後にそのしっぺ返しを食らう、という意味の言葉です。そのご本人にも必ず、そのうち天罰が下りますよ(笑)。 6歳のお嬢様も、勇気と正義感がしっかり育っているようで、感心しました。精神的に未熟な大人に物申すことの出来る立派なお嬢様がいらして、ステキだなぁと思います。 | ![]() | |