妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



外陰部の違和感って・・・? げんまま  -- 2006/08/13 ..
こんにちは。経験のある方、教えて下さい。現在、妊娠4ヶ月で、2歳9ヶ月の息子がいます。今回、妊娠してから下腹部痛があり、妊娠初期から2ヶ月間休職する予定で、休職中です。
 ちょっと、気になるのですが、妊娠3ヶ月くらいから外陰部の違和感があります。お恥ずかしい話ですが、鏡で見たら外陰部というより、中の膣口?膣の入り口の部分が浮腫んでいるように見えました。
こんな早い時期から浮腫んでいて大丈夫なのでしょうか?病院で診察したときは、特に何も言われませんでした。
骨盤底筋が、弱いということなのでしょうか?今のところ、尿漏れはありません。アドバイスお願いします。


ありがとうございました   げんまま
こんにちは   まめたろう
静脈瘤かも   りんりん




 

   >>> ありがとうございました げんまま   -- 2006/08/13..
 
次の健診のとき、聞いてみたいと思います。早めに不安を取り除いた方がいいですものね。そうしたいと思います。ありがとうございました。
 





   >>> こんにちは まめたろう   -- 2006/08/08..
 
8ヶ月の女の子がいますまめたろうです@一応医師免許もってます。
御自分で浮腫みと感じている部分が異常かどうかは別として、違和感もあるとのことですので、検診のときにきちんと症状を伝えることが必要と思います。症状を話した上で異常がないかみてもらえば安心ですよ。普段あまり自分で見ない場所でしょうからむくんでるかどうか、専門じゃないと判断が難しいと思います。性感染症の有無をチェックする必要があるかもしれないですし(骨盤底筋は関係ないと推測しますが)早めに不安をとりのぞいて、お体を大切にされてくださいね。では。
 





   >>> 静脈瘤かも りんりん   -- 2006/08/07..
 
はじめまして。もうじき5歳になる娘と生後1ヶ月のベビーの現在産休中WMです。げんままさんも2人目のお子さん、楽しみですね。

私自身の体験なのですが、2人目妊娠中5ヶ月頃から外陰部に鬱血したような違和感があり病院で診てもらった所、静脈瘤ができてしまっていました。経産婦に時々あるらしいです。立っているとつらくて困りましたが出産までだましだましつきあいました。でも幸いお産には影響なく、産後すぐに消滅しました。

早目に病院で診察してもらえるとよいですね。お大事に!