![]() |
|||
![]() |
![]() |
てぃこ -- 2006/08/07 .. | ![]() |
![]() |
先日、仕事復帰後の母乳についてアドバイス頂いたてぃこです。その後はお昼休みに搾乳を続けていて帰宅後の授乳も順調です。ありがとうございました。 今回、また経験された方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく出てきました。 上の2歳9ヶ月の息子が私の復帰前日に熱を出しました。復帰前日になんで!?(義母に診てもらい初日から休みはまのがれました)と思いつつ様子を見てると耳の下から顎にかけて片方だけ腫れていました。その後病院に行き「おたふくの予防接種はしています。」と言うと「じゃあ耳下腺炎ですね、移らないから熱が下がれば保育園もいいでしょう。」と言われお薬をもらいました。(でも痛がっていたので腫れが引くまでお休みさせました。)ネットで調べると耳下腺炎でも反復性耳下腺炎と化膿性耳下腺炎があるとかで・・・反復の方は熱が出ないということなので化膿性のほうかなぁとは思います。 その2週間後、私が朝起きるとなんか耳の下が痛い・・・おかしいなぁと思いつつ会社へ行きどんどん腫れ、夜には熱が上がり次の日には40度まで上がりました。移らないっていったのに~(涙)病院に行くとおたふくはやっているのでやっぱり耳下腺炎と言われました。先生に「うつるんですか?」と聞くと「うつります。」とのこと。ネットだと反復性の方はうつらないとなっているのですが化膿性の方はイマイチよくわからないのです。 同じような経験された方っていますか?医療関係の方もいましたらお願いします。あまり聞かないし繰り返すことが多いそうなので少々戸惑ってます。それにうつるとしたら下の子(4ヶ月だから大丈夫だとは思いますが)や旦那も気になります。 上の息子は今週また熱を出し休み、そうかと思えば私が耳下腺炎で休み、産休中より復帰して1ヶ月もたたない方が病気三昧です。そのうち下の子の免疫が切れて・・・と考えると頭が痛いです。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
てぃこ
-- 2006/08/07.. | ![]() |
![]() |
みなさん、ありがとうございました。私もやっと腫れが引いて出社できるようになりました。エラが張ってる上に顎の方まで腫れてしまい見るも無残な顔でした(笑)やっぱり見分けはつきにくいですよね。あっでもうちは血液検査でおたふくの抗体はあると確認済みなのでおたふくではないです。 反復性であれば熱が出ないとのことだったのでこんなに高熱になるのはどうしてかな?と思ったのです。でも私にうつったのだからきっとうつるんでしょうね。しろたんママさんがおっしゃられてるように熱がある時はうつるんだと思います。思えば復帰後はやっぱり疲れが溜まっていて弱っていたのでうつりやすかったのでしょう。これからは親子で健康管理に気をつけるようにします。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めろんぱんな
-- 2006/08/05.. | ![]() |
![]() |
うちの上の子がおたふくにかかりました。予防接種してなかったし、保育園ではやっってたので当然なのですが・・ 1週間お休みしました。その2週間後夫がおたふくに・・。かなり腫れ、痛そうでしたよ。下の子が1才でまだ予防接種してないのでやばいのですが・・上の子を診てくれた先生にもう遅いよねといわれてしまいました。 でもおたふくは乳幼児(1歳未満)、女性は症状があまり出ないそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しろたんママ
-- 2006/08/04.. | ![]() |
![]() |
うちの子も片方だけはれて、耳下腺炎といわれました。 ところが片方が腫れが引いてから反対側もはれてきて、 おたふくだったかよくわかりませんでした。 うつらないのは熱がおさまればで、熱があるうちはうつると言われた 気がします。(うろ覚えですが) その後かからないので、反復性ではないとおもいますが、 化膿性なのか流行性なのかは、その子だけをみてもわかりにくいのでは ないのかな?と思いました。ちなみに予防接種をしても、その時に うまく反応しなくてやっぱりかかる場合もあるそうです。 うちの子は、はしかやインフルエンザは予防接種をしたのにかかりました。 ただしその場合、かかっても比較的軽くすむそうです。 軽くといっても5日が4日になる程度ですが・・。 医師によると軽く=脳症などにはならない、ということらしいです。 結局休むのねーとため息が出ましたが、子供はお母さんといられて ラッキー、という感じだったらしく、この際会社にはすみませんと言って 子供とべったりスキンシップと思うしかないですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶー
-- 2006/08/04.. | ![]() |
![]() |
反復性耳下腺炎で、ここ三年ほど毎年夏に息子(現在7歳)の両頬がはれています。そういえば、今年は腫れていませんが。 やはり、熱はでません。はれる少し前に耳下のあたりを痛がり、頭痛もあるようです。 家族はうつりませんでした。 息子の場合は、医師に念のため保育園、学校は休むように言われました。 それと、耳下を痛がりますし、体もだるそうですので、腫れがひくまで休ませました。 薬はありませんでした。 こんな事しかかけませんが、良かったら参考になさってください。 てぃこさん。お大事になさってくださいね。 | ![]() | |