![]() |
|||
![]() |
![]() |
あやぽん -- 2006/09/08 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。3歳と0歳の2児の母です。 うちは夫が転勤族で2~5年のサイクルで異動になります。 1年で異動になる場合もありこればっかりは毎年どこへ行くのか ドキドキしてしまいます。 来年度からの保育園申し込みに向けて、無認可保育園に預けて 仕事を始める予定です。 認可保育園にはいれるまでは高額な保育料もがんばるしかないと 思えるのですが、転勤でまた保育園探しから始めるのが ゾッとしてしまします・・・ 悩んでも仕方のないことでしょうか? 保育園、仕事探しに苦労し、疲れているせいか前向きに 考えられなくなってしましました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あやぽん
-- 2006/09/08.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます! 読んでいて胸がじーんとしてしまいました。 家族一緒に暮らせたらほんとにいいのになぁと思いました。 次の転勤を楽しみにお互いがんばりましょう! 私も何も単身赴任も視野にいれて仕事を検討したいと思います。 前向きにがんばります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sui
-- 2006/09/07.. | ![]() |
![]() |
あやぽんさんこんにちは。 1歳7ヶ月の息子のいるWMです。 うちの主人の会社も1~7年(バラバラすぎる。。。)、平均3年でも転勤が慣例になっています。 ちょうど一年前に家からは通えない地域に主人は転勤になりました。 子供は6ヶ月、私は産休明けに復帰して3ヶ月でした。 主人と私は同じ会社に勤めています。 正直悩みましたが、次の移動先も予想がつくので今回は単身赴任してもらいました。 我が家では次の転勤を心待ちにしています。(まぁ、さらに遠方かもしれませんが。)一緒に暮らしたいなぁ。と毎週帰宅する主人と話す日々です。 転勤族と結婚したものの宿命ですよね。尽きない悩みです。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あやぽん
-- 2006/09/06.. | ![]() |
![]() |
りのりさん けいこさん ご意見ありがとうございます! 同じ境遇の方の意見を聞くことができ、前向きに考えていけそうです。 子供にとっても、自分にとってもまた新しい友達ができ 新しい世界が広がることを信じてがんばってみます。 単身赴任も考えています・・仕方ないですねぇ。 転居先の住所が決まっていれば今の自治体を通して申し込みが できるとは知りませんでした。勉強になりました^^ でも転勤族の楽しみと言えば、ご当地巡りですよね。 それを楽しみに子供とがんばっていきます。 アドバイスありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りのり
-- 2006/09/06.. | ![]() |
![]() |
うちも転勤族です。2年前夫の転勤で、私が仕事を退職し、現在の土地で 契約社員として働いています。正社員だった以前と比べて、現在の仕事に 満足しているわけではありませんが、それでも転勤族の夫がいながら ようやく見つけた今の仕事です。 子どもは当時3歳で、保育園も転園しました。無認可園に既に入園金も 支払済みだったところ、運良く認可園に入れることになりました。 全くラッキーだったと思います。 あやぽんさん同様、うちもこの先まだまだ転勤はあると思います。保育園の 転園も大変ですが、学校に上がってからの転校はまた別の意味での大変さ もあるでしょう。 それでも、仕事を続けること(正社員ではなくても)に意味があると信じて できるだけがんばろうと思っています。 いろいろ考えて不安になったり疲れてしまう気持ち、よく分かります。 でも、自分なりに乗り越えてきたなぁと振り返って思うとき、とっても自分 に自信が持てます。新しい環境で自分の生活を切り開いていく、という実感。 「私も結構やれるじゃん」と。 一緒にがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
けいこ
-- 2006/09/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、うちも夫が転勤族です。サイクルは3~5年ぐらいです。あやぽんさんはご主人が転勤の場合はついていかれるんですか?お仕事は継続できるんですか? うちはかつて夫が単身赴任していました。二人とも仕事を続けようと思うとそうなっちゃうんですよね。 保育園探しはタイミング次第ですよね。4月にあわせられれば割と入りやすいですし、転居先の住所が決まっていれば今の自治体を通じて申込が出来るはずですよ。 | ![]() | |