![]() |
|||
![]() |
![]() |
アリー -- 2006/09/03 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。2歳半になる子供がいます。友人と話している時に「もう歯のフッソは3回目だわ」と言われ、何それ?状態でした。歯にフッソを塗るというのは今や常識と彼女は言いますが、私は塗ると何が良くなるのか分かりません。みなさんはどうされていますでしょうか? 有給をとって塗りに行くべきかどうか悩んでいます。アドバイスいただけると幸いです。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
アリー
-- 2006/09/03.. | ![]() |
![]() |
皆様、アドバイスありがとうございました。昔々フッソがらみの事故(規定量以上のフッソを塗られて死亡)というニュースを読んだことがあって、しかしそれは20年前くらいなので、今はそんなことはなさそうですね。 皆様の意見を読んで、私も一回は行ってみようと思いました。効果がありそうなら続けてみようと思います。 最近子供のことを一番に考えなければいけないのに、つい「しなくてもいいならしなくてもいいか」と安易に考えてしまいました。もっと自分の都合ではなくて子供のことを考えなければと思いました。ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴよ子
-- 2006/08/31.. | ![]() |
![]() |
1歳半くらいからでしょうか?現在3歳になりますが。 3ヶ月に1度定期健診と言って、歯医者にフッ素を塗ってもらってます。 効果があると思います。毎回500円くらいで安いので、虫歯で、急に仕事に行けなくなる事を考えると、私の安全対策の様なものです。 はちみつの様なものを塗るので、本人も嫌がりません。私の通っている歯医者は、子供に必ずおもちゃ(100円くらい物)をくれるので、本人も行くのが楽しみみたいです。「歯磨きしないと、おもちゃをくれる歯医者さんとこに行けないよ!!」と言うと、歯磨きもします。それでも、汚れて、磨いてもらってますよ。保育園に行っでよく磨いてもらってますが、十分とは言えないし、 家でも仕上げが出来ない事もありますしね。 他のママのフッ素加工のリスク情報は。参考になりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
プチ子
-- 2006/08/29.. | ![]() |
![]() |
フッ素についての見解は、専門家の間でもいろいろと分かれるところのようですね。 娘のかかりつけの小児歯科ではフッ素塗布を薦める方針で、1歳6ヶ月健診のときに一度、その1週間後と、さらに1ヵ月後、その後は3ヶ月に1度のペースで塗ってもらっています。 保健所などでもやっているようですが、平日の昼間に連れて行くのはなかなか厳しいので、うちは大人が歯科にかかるときと同様、仕事が休みの土曜日や平日の夜、かかりつけの歯科に予約を取っています。 説明では、フッ素塗布により歯の質を強くしたり、酸に対する抵抗力がたかまるとのことでした。 余談ですが、フッ素が虫歯予防になるなら、大人でも塗ったほうがよいのかと思い質問してみたら、とくに歯の生え始めのときの塗布が必要なのだそうです。 実際にフッ素がどの程度効果を発揮しているのかを判断するのは難しいですが、私はかかりつけのドクターを信用しているのと、いろいろ調べてとりあえず塗って害はないと判断して(ネットなどで検索すると、フッ素が害になるとの意見をもつ人もいます)お願いしています。 れっどさんのおっしゃるとおり、ドクターもフッ素を過信せず日ごろの生活習慣や歯磨きが大事だともおっしゃっていましたよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サワー
-- 2006/08/29.. | ![]() |
![]() |
フッ素は害がないって、虫歯予防になるって何度聞いても私はやったことがないです。子供の通う小学校では虫歯予防のためフッ化物洗口ってのが週一回あって嗽をしてるんですけど、それもさせない選択をとってます、クラスに二人だけです、してないの。 どんなことにも賛否両論あって多分「フッ素の虫歯予防効果のデータが実は曖昧」とか「害が無いとは言い切れない」とか「ヨーロッパのある国では安全性の確認ができないからとフッ素使用を取りやめた」とかっていう情報を見聞きすると、「ま~、食後の歯磨き徹底させればいいか~。しなくても」って思ってしまうのですよね・・・・私・・・。 多くの人がやっていれば「常識」・・・ってことになるのですね~。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
れっど
-- 2006/08/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。2歳3か月の娘と1か月の息子のWMです。 つい最近、出産時に歯がかけたため先日歯医者さんに行き、気になっていた フッ素のことを質問しました。 確かに、乳歯の虫歯予防には多少の効果はあるが、 それよりは毎日の歯磨きをちゃんとしていれば充分でしょうとの ことでした。 その歯医者さんによると、虫歯の出来やすい出来にくいというのは 歯の性質のよるものではなく、歯磨きと生活習慣によるものが ほとんどとのことです。 甘いものをだらだら食べるような生活習慣が、もっとも虫歯の敵。 だから保育園児は虫歯のない子が多いとおっしゃっていました。 まあ、フッ素するのはいいけれど、過度に期待せずに 普段の手入れをちゃんとしましょう、といったところでしょうか。 というわけで、私は、時間をとってまではしないつもりです。 保育園で歯科検診もありますし。 ご参考まで。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふう
-- 2006/08/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 うちの子供は1歳半になったばかりで、先日1歳6ヶ月健診に行ってきたの ですが、その時の歯科健診でフッ素の事を知りました。 フッ素は虫歯予防になるそうですね。 うちの自治体では1歳半から3歳までの子供には1回無料だとの事で、 さっそく予約してきました。 ただ実施している曜日が決まっているので、私も仕事を抜けないといけない のがちょっと辛いのですが・・・。 歯科健診の結果が良かったので、それを維持する為にも行ってみようと 思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こんにゃく
-- 2006/08/25.. | ![]() |
![]() |
我が家のこどもは2歳2ヶ月ですが、歯科検診でも口をおとなしく あけていられるようになったので、フッ素を塗りに行くつもりです。 私も子供のころは、虫歯予防のためにフッ素を塗っていましたよ。 我が家は歯が弱い家系ですし、こどもの歯にはずっと気を使って きたので、フッ素もするつもりです。私の住む自治体では、年に 1回、フッ素無料の券も配布されています。 | ![]() | |