妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



週5日勤務は慣れですか? 新米  -- 2006/08/28 ..
初めまして。
ココに辿り着き、フルタイムで働いているママが多く、その頑張っている姿に頭が下がる思いで一杯の新米です。
私は今、週2のAMだけパート勤務(訪問看護師)をしています。
職場環境がとても良く、追々時間数を増やしていきたいと思っているのですが、週4勤務か、週5勤務かで悩んでいます。
扶養内か外れるか…という所でも悩む所なんですが、それは計算して考えるとして。
例えば9ー17時勤務というのはいわゆる普通の勤務だとは思いますが、
月~金まで働くとなると子供が誕生してから初の事なので、どうなるのだと考えてしまい…やはり慣れなんでしょうか?
今、娘は一時保育利用していて、来年正式入園(年少)となります。
朝も私は5時に起きてるので、早起きする事は苦ではないんですが、
仕事から帰宅後の生活や、昼間の用事(銀行やら役所やら)をどうこなしていけばいいのか頭が一杯になってしまって…
甘い悩みだとは思うのですが、皆さんの経験からアドバイス頂けたらと思い、投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。


ありがとうございます   ひなひな
慣れました   ふう
新米さん、こんにちは。   ここ




 

   >>> ありがとうございます ひなひな   -- 2006/08/28..
 
ここさん、ふうさん、ありがとうございます。
やはり慣れですよね。
何でもそうだし、頭では解っているんですが、
不安がよぎってしまって・・・
やってみない事には始まりませんね。
それに週4からスタートもいいかもしれませんね。
精神的安定が図れる気がします。
前向きに時間数を増やす事、考えてみたいと思います。
 





   >>> 慣れました ふう   -- 2006/08/26..
 
こんにちは。
私は2ヶ月前から1歳半の子供を保育園に預けて9時~16時で週5日
働いています。(訪問介護です)
本当は私も最初は週3日ぐらいで探していたのですが、たまたま
以前の職場の方から今の職場を紹介していただき、小さい子供がいる
事にとても理解を示してくれた事が決め手となり、働く事にしました。

それまでは約2年間、専業主婦をしていたのでやはり色々不安もありました。
朝はうちも主人が早いので問題はなかったんですが、そこから子供を
起こし、ご飯を食べさせ、保育園の準備と自分の準備をして車に乗せ、
保育園に送って行ってから職場へ向かい、帰りに子供を迎えに行って
それから夕飯の準備をし、子供に食べさせ、お風呂に入れ・・・
考えただけでも無理!とガチガチになってました。
なので最初は朝のうちになるべく帰ってからしんどくならないように色々したりして、バタバタしていました。
でも、やっぱり人間って慣れてくるものなんですね。
要領をつかんでくるというのか、最近はちょっと気持ちにも余裕が
出てくるようになりました。
色々考えすぎてしまって、余計に自分を追い込んでしまっていたんだなあ、
と今になっては思います。(その時は必死です)

今まで出来ていた銀行や役所の用事は、なかなか出来ないですが
ちょっとした時間で済む事は保育園のお迎え前に寄って行ったり、
仕事柄たまに午前や午後にキャンセルになる時があるので
そういう時に行っています。

最初はほんとに大変!となるかもしれませんが、一時的な事だと
思います。
私も今でも決して楽ではありませんが(笑)
でも毎日は過ぎていくし、子供はお腹を空かせて待っているし、
「しなければいけない」ので頑張れるんでしょうね。
一人だったら、こんなにも頑張れないかも?
そういう意味では、子供が私を強くしていってくれているんだと
思う今日この頃です。

頑張りましょうね~!
 





   >>> 新米さん、こんにちは。 ここ   -- 2006/08/26..
 
新米さん、こんにちは。

私はずっと正社員で週5日で働いているため
週4とか週2の経験がないのですが、
徐々に増やしていけるような環境であれば、とりあえず
週4でやってみて様子をみるというのはいかがでしょう?

預けはじめのころ、子供も保育園で病気もらってくるけど、私にうつって
重症化して、私もしょっちゅう熱出してました。
でも、今後有給をあまり自分のために使ってはいけない!と
無理して会社行ってて、すごく体調が辛い時期がありました。
あのときは、産休あけのWMに、時短だけでなく、
隔日勤務みたいな制度があればなぁと思ったものです。

確かに役所とか銀行とか、週5だと行きにくいですよね。
用事はまとめてすますとか、今はネットバンキングもできる
時代だし、どういうものをフル活用するのは手ですね。