![]() |
|||
![]() |
![]() |
ガクンガクン -- 2006/09/28 .. | ![]() |
![]() |
みなさんこんにちは。 二児の母のガクンガクンです。 下が1歳6か月の男の子で最近ベビーカーにも乗らなくなり、買い物に一緒に連れていくとジッとしていられず、自分でベルトを解除してしまって気づくと立ち乗り、または降りようとしたり大変です。(ToT) 店内のカートに載せると大泣き。ゆっくり選べず店内でもギャーギャー騒ぎまくり。無理矢理乗せようと格闘したり、歩かせるとすぐ見失って探し回って買い物どころでは全く無し。 生協の宅配を利用しようか考えています。皆さんはどうされていますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ガクンガクン
-- 2006/09/28.. | ![]() |
![]() |
今日も例のごとく買い物カートに乗せ、大騒ぎなうちの息子。(汗) 調べてみましたが、コープ生協は三歳まで個配料金が半額なんですね~。 さっそく注文してみようと思います。 くるくるさんへ まず資料請求やってみますね。。くるくるさんもたしかお子さん食べ盛りとベーカリーの件でレスされていましたね。よく食べると買い物も大変。オムツもあるとは知りませんでした。 mikmikさんへ 夜の買い物は大変でしたね!お子さん4歳なんですね。うちも上の子が4歳ですが、必ず連れてくとお菓子コーナーに突っ走るのでこれまた困り者で。。 買ってもらえるとわかるとすっごく素直になりますが。下の子はまだ4歳まで遠い先。生協で解決ですね。 suiさんへ 百貨店の宅配とは初耳です。仕事から帰ってきて惣菜が届いてるなんてなんと嬉しいことでしょう。。いい方法取り入れられてますね!ほんと、のんびりと買い物できる日はいつの日か。同感ですお互いがんばりましょうね~ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sui
-- 2006/09/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 1歳7ヶ月のイヤイヤ真っ盛りの息子のいるWMです。 我が家では生協、百貨店の宅配等利用しています。 生協は週一回の配送なので、足りないものがどうしても出てきてしまいます。 それを補うのは週3回前日注文もオッケーな百貨店の宅配サービス。 価格はお高い感じが否めませんが、便利でデパ地下惣菜がおいしいので活用してます。 あとは、会社帰りに必要なものをスーパーによって3分で買い物。 さらにおお昼休みに買い物しておいたり。 息子と2人でのんびりお買い物できるのはいつの日か。。。。って感じです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mikmik
-- 2006/09/25.. | ![]() |
![]() |
以前にも似たようなレスがありました。その時も書きましたが、 私自身息子が全く同じ状況で、買い物ができずにそのまま帰宅したことが 何度もありました。で、週1回生協の宅配を利用し、 肉や魚は冷凍で来るので、1週間分まとめ買い。 牛乳も安いし、ある程度は揃います。 残りの野菜は、私は旦那が休みのことがないので、 夜11時まで開いているスーパーへ子供を置いて買い物に行っていました。 旦那様がお休みの時に日持ちしないものを買って、なくなりそうな時は 夜または曜日が合えば、生協を利用するのも手ですよ。 今は4歳にほぼなるので、きちんと私のそばに射てくれるようになり、 とても楽に買い物ができるようになりました。 今は生協は牛乳を7本/週に購入するのみですね。 生協の宅配はホント育児ママの救世主です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるくる
-- 2006/09/25.. | ![]() |
![]() |
生協利用して3年になります。おむつやお米、牛乳、ビールなど重いものはとても助かっています。お勧めですよ! 他にもいろいろあるみたいですよ(大地、ラディッシュボーヤ、パルシステム)。まずは資料請求したり、サンプルをもらったりして比較検討してみては! | ![]() | |