![]() |
|||
![]() |
![]() |
くるくる -- 2006/09/19 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。2児のWMです。 さて食欲旺盛の我が家は毎朝食パンを食べているのですが、あまり料理が得意でない私としては、簡単そうなのでホームベーカリーを買って自宅でパンを!と思っているのですが、インターネットで調べたらとっても種類が多いんですね。機能など似たりよったりだとは思うのですが、使っている方のご意見を是非お伺いいたしたく。 夜セットして朝焼き立てを食べたいのですが、静かなものがありましたら教えてください。実際買ってよかったかもあわせて教えていただけると嬉しいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
くるくる
-- 2006/09/19.. | ![]() |
![]() |
昨日ビックカメラでナショナルのSD BT113という機種を買いました。さっそく夜タイマーで焼いてみたところとっても美味しくできました。市販のとはぜんぜん違いますね!しかも家のなかに漂うパンの匂いが幸せな気分にしてくれます。それに、添加物一切使わないできるところがいいですね。 夫はうどんやパスタを作ろうと楽しみにしています。 皆さん貴重な情報有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶぅまま
-- 2006/09/18.. | ![]() |
![]() |
私は象印のホームベーカリーを使っています。キッチンで出し入れしやすい場所に収納できることを重視したので、最もコンパクトなこの機種を選びました。焼き上がりのパンもコンパクトですが気に入って使っています。 週に1回くらいのペースで、夜セットして朝焼きたての、もっぱら食パン、時々フランスパンかライ麦パン、グラハムブレッドを焼きます。小麦粉の種類を変えるだけで満足してしまっています。 少し高級な、おいしい小麦粉を使うと、バターなしの塩分控えめでも、とってもおいしいパンが焼けます。 寝る前にキッチンで、道具を出し始めてから、材料の計量、投入、タイマーセットをして、道具をしまい終わるまでがだいたい6~7分くらいです。まさに炊飯器にお米をセットする感覚に近いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
そら
-- 2006/09/16.. | ![]() |
![]() |
MKのHB100を使用しています。かなりおいしく焼けます。昼間の使用時はミシンがけ程度かなーと思ったのですが、やはり夜は少し気になります。でも材料をいろいろ工夫することで味も変化があって楽しいし、なにより安心素材で作れることが魅力です。やはり子供にはできるだけ体によいものを食べさせたいと思ったので。 私は真夏でも水をすべて氷に替えてあらかじめ粉類も冷やしておくなどしてタイマーで朝焼き立てでいただいてますが、とてもおいしく焼けます。けたたましい出来上がりのアラーム音は目覚まし代わりになります。 お子さんが2人でどのくらい召し上がるのでしょうか? HB100は1斤用なのですぐに食べきってしまいます。1.5斤用でもいいかもしれませんね。毎日焼くのもWMとしてはすこし負担かも。 「Home Bekery まりの部屋」で研究されるとよいと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるくる
-- 2006/09/16.. | ![]() |
![]() |
情報ありがとうございました。意外に音はうるさいんですね。下に座布団でも敷いて焼いてみようかな・・・ 今週末現物を見に行ってきます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サワー
-- 2006/09/15.. | ![]() |
![]() |
私もガクンガクンさんと全く同じ機種を使っています! でも食パンは殆ど焼かなくなってしまいました・・・・。 現在重宝しているのはピザ生地作りの機能です。材料入れるだけで40分で ピザ生地ができます。時間のあるとき何度も作ってピザ型に伸ばして半焼き して冷凍しています。すごく便利でおいしいです! このピザ生地はフォークで穴をあけずガス抜きしなかったらピタパンが できます。ピタパンにして色々はさんで食べるのが我が家のヒットです! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はにゃ
-- 2006/09/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 うちもガクンガクンさんと同様、ナショナルのを使ってます。 朝起きた時、焼きたてパンの匂いがするのっていいですよ!! あと、おいしいし、安上がりです。 でもやっぱりそれなりに手間がかかりますね~ 夜材料の分量を量るのがしんどいかも・・ 慣れればそれなりにテキパキできますが。 (水入れるだけの食パンミックスとか売ってますが割高です) 音も最初の30分くらいはうるさいですねえ。 あと、出来上がった後、きれいに切るのが難しいです。 夏の間は、切った後ポリ袋にいれて冷凍してます。 (トースターで焼くとまわりがカリッとしてこの方がウマい・・とか 思ってます。) ロールパンとか難しそうなので作ったことないですね~ もっぱら食パンだけです。 1回だけケーキ作りましたが・・・イマイチだったので・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ガクンガクン
-- 2006/09/13.. | ![]() |
![]() |
くるくるさんこんにちは。 我が家はナショナルのベーカリー機器SDBT103を使用し、1年になります。 焼きたてはやはりおいしいです! 粉などの分量をいちいち量るのが結構手間です。 夜タイマーセットし朝食べたいと思っても、発酵段階まで前ごねするんで夜は、ガタコンガタコンとうるさいです。床やテーブルに直接おくと振動音がうるさい。 夏場は暑いので生地を長時間放置する夜のセットはおすすめできません。 一気にちぎって食べ過ぎるので、枚数切ができるスライサーがあれば便利。 強力粉は1キロ130円ほどで業務用のスーパーで購入してます。食パンでは1回に250g使用するんで安くは上がりますね。 手作りパンは作る気合と時間が必要ですね。生地はベーカリーで作ってくれますが。休ませたり、成型したりと作る楽しみはありますが、3時間は食べれるまでかかりますね。しかも一生懸命作ってあっという間に家族に食べられるんでご苦労さんって感じです。パン生地ってすごいバターをつかうんでびっくり。売ってるパンなんかバターの量を想像するとやっぱ買うのやめようなんて思ったり 買ってよかったことは、作った食パンをプレゼントするととても喜ばれます。 | ![]() | |