妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供の教育について さくら  -- 2006/09/11 ..
WMの皆さんにご相談したいのですが・・・
小学校入学前の、子供の教育については、どんなふうに工夫していますか?
今は、けっこう塾や習い事をしている子が多いようですね。
でも、塾や習い事は平日の昼間が多くて、なかなか希望通りにいきません。
このまま何もさせないで小学校まで行ってしまっていいものか、悩んでしまいます。
ひらがなやかんたんな計算などは、自宅で教えることもできますが、全部親が教えるのも難しいです。皆さんはどんなふうになさってますか?


仕事のお休みに合わせています。   minin




 

   >>> 仕事のお休みに合わせています。 minin   -- 2006/09/11..
 
さくらさん、こんにちは。希望のお稽古事が自分の仕事の都合で習えない事はよくありますよね。可哀想??かも??しれませんが、私は仕事のお休みに日程が合うものにしか通わせていません。無理をしても、続かなければ意味が無いと思うので。ただ、私の場合、習い事は不可欠なものとは思っていませんので、小学校までに何かを絶対させなければいけないというものではないようにも思うのですが…。
 "ひらがなやかんたんな計算などは、…"→家で、遊び感覚で一緒にドリルなどをやったら、結構面白がってやっていますよ。(身についているかどうかは別として…。)
 "塾や習い事"、"小学校入学前の、子供の教育"…と書かれているので、お受験などを視野に入れた、もっと本格的なお勉強コースに関しての投稿でしたら、私の意見は的外れですが…。