妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



自分の髪型 ぱーぷる  -- 2006/09/11 ..
 ただいま、第2子の育児休業中。来年復帰予定です。
まだ復帰までしばらく時間はありますが、朝や帰宅後の
慌ただしさを今から想像し、少し恐ろしくなっております。

出勤前の2~3時間の間に、自分の身支度、洗濯物干し朝食、子供の身支度etc。 自分の身支度にあまり時間は掛けたくないのですが、みなさんは
ご自身の髪型はどのような感じにされているのでしょうか?
まだ30代前半だというのに年に一度程しか美容院に行きません。
今も前髪からすべてを後ろで1つに束ねています。このままだと
おばさんWM街道まっしぐら。きれいなWMからはどんどんかけ離れて
いってしまいます。。。
時間は掛けずにきれいに見せるコツなんてものはあるのでしょうか??


頑張ります!   ぱーぷる
だんぜんパーマ   kiriko
ショートボブにパーマです   たの
美容師さんに   クマコ
私は巻き髪派   yuki
私の方法   mikmik




 

   >>> 頑張ります! ぱーぷる   -- 2006/09/11..
 
みなさんご意見ありがとうございました。
パーマでもあててみて気分転換をしてみようかなという
気持ちになってきました。
時間はかかるけどその間ジジ&ババに頑張ってもらって。。。
不器用だけれど私もキレイなWM目指して頑張ります。
 





   >>> だんぜんパーマ kiriko   -- 2006/09/10..
 
 似合う似合わないの問題、好みの問題あると思いますが、
やっぱり、それなりに様になるのはパーマでしょうか。
 
 美容院で、「仕事しているので朝忙しいから、簡単で様になる髪型にしてください。」とお願いしました。
 で、ミディアムロングでカットしてもらって立て巻きパーマにしてます。
朝、洗髪してから生乾き状態で整え、ヘアワックスをつけてます。
 
 手で、髪を少しずつねじっておいて乾いたら、少しほぐすといいわよってアドバイスされましたが、そこまでできる日はあまりなく、ワックスつけるところで力つきてます。
 
 サラサラのストレートヘアなら前下がりのボブカットもいいかなと思いますが、わたしの場合、あまり似合わないので・・・
 
 美容師さんもプロなので、お任せで髪型を提案してもらってはいかがでしょう?ちょっとドキドキですが、いい髪形見つかるといいですね。

 
 
 





   >>> ショートボブにパーマです たの   -- 2006/09/10..
 
こんにちは。2歳半のママです。
私は1時間半で弁当作り、子供の朝食(夫婦は通勤中の車の中でおにぎり)、身支度をしています。保育園の準備は前の晩にやっています。

私もクマコさんと同じく、セットが苦手なので楽チンになるようお願いしています。10年以上行っている所なのでわかってもらえているのかな。
ここ数年はショートボブに軽くパーマを掛けています。朝、顔を洗って髪を濡らし、そのままいろいろ動きます。半乾きになったころ、軽くドライヤーをしてワックスでもみくちゃにします。2分位でかわいい感じです(笑)カラーリングはピンクを少し入れた栗色です。多少伸びても長さ&パーマ&色のおかげで根元があまり目立ちません。

ひっつめだけだとお洒落じゃないけど、前髪をふわっと斜めにしてとめたり、ひっつめの髪の一部をゴムに巻きつけたり、森三中の村上さんみたいにお団子アップにしたりすると可愛いかな。私はそれすら出来ずにショートボブですけど(笑)

それと、1年に1回ではさすがにスタイルを維持できないんじゃないかな~って思います。リフレッシュにもなるからもう少し回数を増やせたらいいですね。
 





   >>> 美容師さんに クマコ   -- 2006/09/09..
 
相談してみるのもおすすめです。
私は予約して行けなくなるのがいやなので、行ける時にできる美容院でカットしてもらいますが、
「どんな感じにしますか?」と聞かれると、「手入れが楽で、さっぱりした感じで、ふわふわしないのがいいです。」とか漠然としたことを言います。

するとたいていの美容師さんは、私がほとんどブローやセットをしない事を読み取り、仕上がって最後に言われる事は「これなら乾かすだけでまとまりますよ。」というもの。

パーマをかけてみたり、いろいろやってみた時期もありましたが、結論として、「自然にまとまっている感じ」が一番若くちょっとこぎれいな感じに見えると思いました。

冬は、ハンドクリームを髪につけて寝ると、寒くない程度に乾かしただけでも結構まとまります。
髪質や癖がみんな違うと思うので、いろいろお試し下さい。
 





   >>> 私は巻き髪派 yuki   -- 2006/09/07..
 
はじめまして。
私も30代前半で、1ヶ月前に第二子を出産しました。まだ当分育休です。

私は学生の頃から巻き髪派です。
服もけっこう派手かも・・・。
若作りする気はありませんが、年相応にいつもお洒落でいたいと思っています。

私は髪の毛は肩よりちょっと長めで、いつも美容院で耳から下位にパーマをかけています。そして毎朝、起きるとすぐにカーラーで巻きます。そのまま食事や子供の支度など1時間程度を過ごし、食事が終わって歯を磨く時にカーラーを外すと良い感じに形が出来ています。
慣れればカーラーを巻くのも2分くらい。
毛先だけでも雰囲気変わりますよ。

お互い「疲れた働くママ」にならない様、頑張りましょう♪

 





   >>> 私の方法 mikmik   -- 2006/09/07..
 
こんにちは。髪型ってホントこまりますね。
私は中途半端な癖毛で、量も多く、どうにもまとまりが悪いんですが、
子供が生まれてか癖毛矯正を半年に一度しています。
値段が16000円くらいで時間が3時間もかかるというもので、
行く時は覚悟していくのですが、これをすると、
いつでもブラシでとかすだけで、さら~りヘアーになります。
ムースなども使っていません。
一度価格が高いので、やめて、カットのみしたら、スタイリングが大変で
やはり矯正をしてきました。私もひっつめにしていた時期があり、
そのとき作ったパスポートがあまりにもおばさんでぎょっとした経験が
あります。今のほうがだんぜん若い!(?)と思っています。
その時だけお子さんを預けて、半年に一度のリフレッシュもいいかもしれませんよ。ふだん世話をする立場なので、たまーに御世話してもらうのが、
心地いいんです。
つぎは10月に行く予定です。