![]() |
|||
![]() |
![]() |
今回匿名で -- 2006/03/23 .. | ![]() |
![]() |
WM関係ではない話題で申し訳ありません。 実は息子4才が最近痔のようなんです。 よく食べよく遊びよく眠る健康優良児で、便通もほとんど毎日あり、下痢便秘とも無縁の子です。 ただこの間から「ウンチに血がついてる〜!」とトイレから呼ぶので行ってみると、特大のサイズのもの(たまに驚くほどのがあるのです)に確かに血がついていて、紙で拭いても鮮血がついていました。毎回ではありませんが、同じ状況が続いています。痛みはないようですが、注射でも泣かないくらい少し鈍感な子なので、多少はあるのかもしれません。 とりあえず市販の薬で様子をみてももいいのかなと思うのですが、医者に行くとしたら外科?肛門科?小児科では無理でしょうか? 経験者のかたがいらっしゃったら、アドバイスいただければありがたいです。 赤ちゃんの時に「助産婦さんからこの子痔だね。でも赤ちゃんの痔はよくあることだから、清潔にしてあげればそのうち自然に治るよ」と言われたことがあるんです。やはり治ってなかったのでしょうか。この歳で痔かぁ〜とちょっとかわいそうですし、持病にならないように早く治してあげたいのですが。 よろしくおねがいします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
今回匿名で
-- 2006/03/23.. | ![]() |
![]() |
よたよこさん、返信ありがとうございます。 スレッドをたてた後、息子のおしりからは血がでなくなり、痛みも無く毎日快便のようです。血が出ただけで、「痔」と決め付けて騒がなくても良かったのかもしれませんね。 アドバイスいただいたことから、一つ思い当たるのは水分不足でしょうか。 赤ちゃんのころから、尿の回数が多い方ではなく、オムツが取れる前から夜間のおねしょってしたことがない子なんです。もちろんお風呂あがりに水分補給はしているのですが。昼間もあまり自分からは水分を要求しないので(真夏以外)、こちらから声をかけてもう少し多めに水分を取らせるように気をつけたいと思います。早速保育園でもそのことをお願いしておきました。 でもやはり一度診ていただいたほうがよいようですね。 外科に連れて行ってみたいとおもいます。 答えにくい話題なのに、経験談とアドバイスをいただき、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
よたよこ
-- 2006/03/20.. | ![]() |
![]() |
はじめまして 来月で3才になる男の子がいる、よたよこと申します。 うちの子の場合でしたが、もっと小さい時にやはりウンチに血がついていたことがありました、けれどそれが2回くらいだったので、あまり気にすることなく過ぎてしまったんです。それが、一ヶ月くらい前に穴のところにプックリと赤く膨らんでいるのを見つけたものだから、(痔?かと思い)かかりつけの小児科に聞いてみたら、外科で・・といわれました。はじめてのことでちょっとビックリしてしまったので肛門科の専門医のところにも聞いてみたんですが、そこでは診察はしてくれても薬の処方はできません、ということだったので、かかりつけの同じ外科で診てもらいました。 先生の診断では、このくらいの子では痔ということはありませんということでした。塗り薬をもらって、10日くらいでよくなりました。 ただ、「前に切ってるよ− ここ!ほら!」って、穴のちょっと奥を指してよく見るように言われました。見ると、たしかに切れたようなあと、というのが見えました。(普段そこまで見ないところだとおもいました) 先生の話では、毎日排便する際に通過するから炎症を起こしているということのようでした。(切れているところと、腫れたところは違う位置です) なので、痔かどうかというのは(助産婦さんの話しもありますし)わかりませんが、すこしの傷からもうちの場合みたいに腫れることもありますので、お医者様に診ていただいた方がいいと思います。 うちも先生に「こんな小さい子を切る(手術)のはかわいそうだから・・」と言われた時にはドキドキしましたが塗り薬が効いてくれてよかったです。 それまでも、ウンチは毎日か、でなくても翌日には必ずでてましたし、固いものなどはあげても食べない子でしたから、先生から固いものはあげないでに、は心当たりはなかったんです。 それと食物繊維のあるものをあげて下さいと言われたので、以前も食べていましたが、イモ類などをあげています、水分の補給も大事だそうです。 匿名さんのお子さんは何でも食べている様子ですのでその心配はなさそうですね。 うちも持病にならないように気お付けないとと思います。 あまりよくわかりにくい文章でごめんなさい、匿名さんのお子さんもはやく治ってくれるといいですね。 | ![]() | |