![]() |
|||
![]() |
![]() |
ミーコ -- 2006/06/02 .. | ![]() |
![]() |
いつもお世話になっております。 子供の月齢が上がってきて、スーパーでの買い物が大変になってきました。 というのは、今まではベビーカーやカートに乗ってくれていましたが、最近はスーパーで動き回りたいらしく、商品を片っ端からさわりたがって…。 抱っこを要求してくれているほうが、まだ楽でした。 そろそろ梅雨という事もあるので、前から気になっていた宅配を利用してみようかな?と思っています。 そこで〇協の宅配(※京都在住です)を検討しているんですが、利用するにあたって何かアドバイスを頂けたらありがたいんですが…。 週に1回の宅配ですが、何曜日にしたらいいのかわかりません(^^; (つまらないことで悩んでます(^^;) 宅配は便利ですか? 実際に利用されている方にお話をお伺いしたいと思いまして…。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ミーコ
-- 2006/06/02.. | ![]() |
![]() |
そうなんですかぁ(*^〜^*) まきうささんも宅配を勧められるんですねぇ。 皆さんのお返事を読ませて頂くと、本当に宅配に関しては絶対便利なんだという事が、ヒシヒシと伝わってきます。 そこまで便利なのか?って言う疑問が完全に打ち消されてしまいますね。 今まで一度も解けていたことがないというお言葉を聞いて安心しました。 担当者の方もお試しだけでも(午前中ですが)試されたらどうですか? とおっしゃっていましたので、お試し期間は手数料100円だけなので試してみたいと思います。 まきうささん、勧めて頂いて本当にありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まきうさ
-- 2006/06/01.. | ![]() |
![]() |
ミーコさんはじめまして。 私もずっと宅配やってます。 一度やめたのですが、子供がスーパーで買ったにんじんをまずいといって吐き出してからは、すずきさんちのママさん同様パ○システムで購入しています。 利点といえば・・・ ㈰1年通して比較的価格が安定しているので、予算どおりですむ場合が多い ㈪個配もあるので、マンションであっても玄関前まで重いお米やビールが届けてもらえるので、楽チン ㈫インターネットで注文できるので、子供とカタログを見ながら楽しんで買い物がゆっくり出来る!しかも無駄なものを買わなくていい! ドライアイスの件は、多めに入れてくれる生協さんがあるはずです。 私の家は、20時に帰宅します。と伝えてあるのでこれでもかっ!っていうくらい沢山のドライアイスが毎回入っているので、だめになったりという心配が無いですよ。今まで一度も解けていたりということはありませんでした。毎週お水に入れて実験を息子が楽しんでいます。グループ購入だと結構大変なので、個配お勧めです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミーコ
-- 2006/05/30.. | ![]() |
![]() |
資料請求し、担当者から連絡がありましたが…。 うちの地域はすでにいっぱいで、午前中だけの配送しか空いてませんでした。 5〜6時間はドライアイスでもつと聞きましたが、これから暑くなるのにギリギリの時間でとなると…。 という事で今すぐ利用ができなくなってしまいました(T_T) 空きが出たら連絡を下さるという事なので、とりあえず待つことにしました。 すごく残念です…(-_- )ガックリ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミーコ
-- 2006/05/29.. | ![]() |
![]() |
suiさんありがとうございます。 なるほどーですね。 そんなテクニックがあるんですね。 まずはお試しでやってみて担当者の方と相談してみたいと思います。 ありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sui
-- 2006/05/27.. | ![]() |
![]() |
大阪○生協の宅配を利用しています。 はじめは、個人宅配を頼んでいましたが、宅配料がかかるので現在はグループ購入です。 3人以上でグループ購入扱いになり、宅配料が無料になるとのことで、 実母と実姉の名前を借りてグループ扱いにしてもらっています。(実際は個人宅配みたいなもの) 生協の担当の方に月1回、他の人には豆腐ひとつでも購入してもらったら いいですよ。と言われ、注文を振り分けて購入しています。 (もちろん、代金は姉と母には直接払いしてます。個人の口座から引き落としがありますから。) うちは、水曜日に届けてもらっています。週末に家族で買い物に行くので、冷蔵庫の寂しくなる週の半ばにしてもらっています。 初めは金曜日と言われましたが、水曜日がいいです。と伝えると水曜日に してくれましたよ。 担当者や生協によっても対応が違うかもしれませんが、いつも留守にしているので家の前に安全シールを貼って置いて行ってくれてます。 希望は担当者に話してみると案外対応してくれますよ。 おためし期間があると思うので、試してみたらいかがですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミーコ
-- 2006/05/26.. | ![]() |
![]() |
すずきさんちのママさん,mikmikさん,ぴかさん,hoshimikkoさん,まつさん,くにこさん、たくさんのお返事ありがとうございますヾ(≧∇≦)〃 こんなにたくさんお返事が頂けるとは思っていなかったので、うれしいです。 皆さん全員意見一致ですね! よくわかりました。これは絶対宅配を利用するべきです! 早速、加入資料請求しましたよ(^-^) 配達曜日が選べないというのは知りませんでした…。 悩むことなかったんですね(^^; 割高な商品もあるみたいですが、いつも無くなってしまったら、高くても買い足さないといけない状態です。仕事をしていると広告にのっている目玉商品はまず買えないですよね。 それに買い物をしているといろいろと買いすぎてしまいますし、宅配のほうが家計の節約ができるというのは「うんうん」って感じでした。 うちも車がないので絶対便利ですよね! よくわかりやすいお話をして頂いて本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くにこ
-- 2006/05/25.. | ![]() |
![]() |
すっごい便利、止められません!! 週末にまとめ買いをしていた時間が、公園の時間に当てられる。 会社帰り、足りない物を買いにスーパーに走ると、要領の悪いレジのお姉さんにイライラ・・・そんな事もなくなります!! 埼玉の○協を利用していますが、配達日は選べませんでした。 夕方の配達は何曜日・・・と配達時間によって配達曜日は決められていました。 我が家は夕方配達を希望し、配達は週一回です。 カタログから商品を選ぶ&注文は会社のお昼休みを利用しています♪ 所詮通販のようなものだから、買い過ぎるかと心配でしたが、1回の金額、月のトータル金額を決めて、基本的にはそれ以外食に関する買物はしません。 調味料から食材からお米からすべて○協で購入してます。 意外と無駄なく使えて節約できるもので『ビックリ!!』です。 冷凍で届くので、自分で冷凍保存をする手間(切ってラップで包んで等々)が掛からないのも気に入っています。 ただ、日用品だけは特売日に大型薬局のような所で買物してます。 ちょっと割高感が大きいかな・・・と思いまして。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まつ
-- 2006/05/25.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 以前は共同購入で利用してましたが、二人目の妊娠中に個配(こっこ便と言います)に変更しました。配達曜日は、地域によって決まっています。 個配の手数料が¥200ほど(利用額によって変わる)かかりますが、1歳未満の赤ちゃんがいれば割引制度があります。個配のおためしサービスもあって、初回から8回目の配達までは¥100になります。 でもとにかく玄関先に置いてってくれるので、便利でもうやめられません。。重い野菜や根菜類や牛乳、かさばるトイレットペーパーなど、うちは車を持っていないのでよけいにですが、 小学生の息子の学童と妹の保育園のお迎えのついでに毎日買い物、というのはつらいので本当に助かっています。 もちろん1週間分すべてを買い込むわけではありませんが、定番の基本的な食材や調味料をまず選び、あとは目先を変えていろいろ試しています。 冷凍物やドライパックなど、使いやすいものもあって常備しておくと便利です。 ネットで注文もできますし、締め切りは配達日の次の日の夜までなので、届いたものを確認してから注文できるのでうっかりダブったり、切らしたりもないです。 ネット注文なら単純合計の金額も出るので買い過ぎることも少ないです。なんだか回し者みたいですが、ただの利用者です。ぜひ一度試してみて下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hoshimikko
-- 2006/05/24.. | ![]() |
![]() |
私は大阪府在住、1歳4ヶ月の息子がいます。 臨月の頃から利用するようになりました。 個別宅配なので、家の前まで持ってきてもらえるし、 ジャガイモやたまねぎなどよく使って日持ちする食材は3kg単位で購入し、 スーパーで思い目をして持ってかえることを思えば楽です。 食パンやトイレットペーパーやボックスティッシュなどは、 ケース買いして、お得なお値段の時に一気に買い、 買い物時のかさばることから逃れています。 また、息子が4ヶ月のときから職場復帰し、帰りにお迎えに行くので とうてい買い物まで手が回らず、生協で冷凍のおかずなど かっておけるのも便利です。 今、木曜日に届くようにしているので、週の前半は土日で買い物した分、 後半は生協という感じです。 少し割高なので、値段が下がったものだけ買っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴか
-- 2006/05/24.. | ![]() |
![]() |
本当に便利です。疲労が半分以下になりますよ。 うちも子供が生まれて1ヵ月後から利用し、今は上の子が5歳で下が1歳ですが、もう宅配なしでは考えられません。 うちも東京で曜日が選べませんが水曜に来ています。 不在でも置いていってくれるので(保冷ボックスで)大丈夫ですよ。 子連れで買い物に行くことを考えたら、便利で便利で「○協様 ほんとうにありがとう」という気持ちです。 ベビー用品、無添加やアレルギー用の食品も扱っているし、スーパーよりは割り高ですが、店であれこれカゴにいれるより以外と節約できます。うちは毎回8000円と上限を決めて注文書を書いてるので食費が減りました。余計なものも買わなくなり、それでまかなうようにもなりました。 半調理品もたくさんあるので、忙しい時には大活躍です。 赤ちゃんがうまれると、一定期間サービス料が免除になりますし是非お薦めします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mikmik
-- 2006/05/24.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は京都ではありませんが、○協の宅配は今も利用しています。 以前は息子が買い物中に走り回り、何も買えないので、週に1回の宅配は 本当に助かりました。 まず、肉、魚、揚げ物関係は冷凍されているので、1週間分まとめて買い。 豆腐や納豆、野菜類は配達後3日くらいまでもつ量を購入。 後は深夜11時まで営業しているスーパーへ。主人に子どもを見てくれるようにお願いをして買い物にいっていました。 私の主人は休みがないので、休日一緒に買い物ができなかったので、ほとんどはこのパターンでした。 さらに実家が比較的近いので、時々子どもをあずけて買い物をしたりもしました。しかし、実家は商売をしているので、あまり頼れず、ピンチ!! のときのみでした。 1歳代から2歳前半は本当に買い物ができず、私の服や化粧品、下着もぜーんぶ 通販で購入していました。 今は3歳7ヶ月になり、おどろくほど落ち着いて一緒に買い物に言ってくれるようになりました。(しかも歩いて!!) 宅配は少し価格が高めですが、育児中のママにはとても助かります。 たぶん○協は配達日が地域によって決められていると思うのですが。確認なさってください。 今はとってもお買い得な牛乳のみまとめて購入しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずきさんちのママ
-- 2006/05/24.. | ![]() |
![]() |
便利というよりも、うちは、これがなくては生活が成り立ちません! 東京在住ですので、生協の名前や状況は違ってくると思いますが、 うちでは、食料品の8〜9割はパ○システムという生協で購入。 水、ビールなどのケース販売は西○ネットで、購入しています。 生協は、火曜日配送です。住んでいる地区によって配送日が決まっていて それ以外の日は選べません。 でも、この火曜日という曜日は私にはとても合っていて、 月曜日の分は週末に買い物しておけばよいので、残り4日の分を注文し、 土日には残った食品に足りないものを買い足して、1週間で すっきり使い切るようにしています。 多少値段は高めでも、有機野菜や添加物の入っていない加工品をたくさん 扱っているところもお気に入りです。 家にある食材でごはんを作るので、毎日献立に頭を悩ませる必要がないのも GOOD! 難点は、2年半も続けていると少々マンネリ化してくるところくらいかな? でも、第二子も生まれるし、たぶんあと5年はお世話になるのではないかと。 | ![]() | |