![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぼくたっく -- 2006/06/29 .. | ![]() |
![]() |
4月から2歳10ヶ月の男の子を保育園に預けて復帰しました。現在トイレトレーニング中で、保育園では、まずトイレでの排泄に慣れさせましょうということで、トイレに1時間おきくらいに誘ってくれて、時々トイレで成功するところまできていて、最近では、もじもじするのでトイレに行きたいのもわかるようになりました。 でもここ数日、「痛い、痛い」と言って走りまわって、おしっこをするのを我慢するように急になってしまいました。本当におちんちんが痛いのではと思いおちんちんを見ても、腫れているとかいうことは見たところありません。おしっこをするときの感覚がいやで痛いとしか表現できないのか、という感じもします。でも痛いなんて言われると心配になりますし、我慢するのも体によくないので困っています。我慢して、この時期汗になってしまっておしっこの量は多少は減るものですが、それにしても数滴ってかんじしかオムツにおしっこがついていません。トイレトイレと言ってプレッシャーにさせたということはないと思うのです。保育園では、もじもじしていると、トイレ行こうかと連れて行ってくれるくらいですし、うちではアンパンマンの便座に座ることと終わったあとの水遊びが楽しみで、自分からオムツ持ってトイレに行くくらいです。 そんなことって心配ないことなのでしょうか。アドバイスいただけるとうれしいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
クマコ
-- 2006/06/29.. | ![]() |
![]() |
よかったですね。 子供は乗り越えるのも早いので、子供側からの理由がわかれば意外と解決しやすいものです。 大きい方も、きっかけさえあればあっという間です。 がんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぼくたっく
-- 2006/06/26.. | ![]() |
![]() |
クマコさん,どうもありがとうございます。 この土日で恐怖感もなくなったようで,定期的に自分から「トイレ行く」といって気持ちよさそうに排泄できるようになりました。 次の課題は大きい方です。 なかなかトイレでしてくれなくて,長い目で見ようと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
クマコ
-- 2006/06/24.. | ![]() |
![]() |
排尿の際の痛みは、かなり記憶に残るようで、恐怖ににた感覚になりますので、痛かった事を忘れて排尿ができるようになるまでは少し時間がかかるようです。 何度か痛くない記憶が残れば、そのうちできるようになります。 水分をしっかりとって、排尿を促す事も大切ですね。 がんばって下さい。 痛みがなければ大丈夫ですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぼくたっく
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
どうもありがとうございます。返事がおそくなってごめんなさい。 先週病院にいきました。 尿検査の結果は異常ありませんでしたが,おちんちんの先に炎症ができていて痛かったようです。我慢して痛いというのもまだあるようですが。。 今週になって,炎症はなおったのですが,我慢するのは相変わらずで,保育園から帰って朝まで一度もトイレに行かないのです。出そうで走りまわっているので,何度もトイレに連れていくのですが,全然出ません。いよいよというときになって,自分で「トイレ行く」というので連れて行くとやっとでます。 朝もトイレに行く行かないですごく時間かかってしまいます。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
クマコ
-- 2006/06/10.. | ![]() |
![]() |
おしっこをするとき疑えるのは膀胱炎です。 急性だと(自覚症状がある場合多いです)突然痛がって大騒ぎになったりします。 今の時期のように、暑かったり寒かったりして水分を取っていそうで取ってないときには、排尿量が減り、膀胱に菌が繁殖しやすかったりします。 大人の場合は疲労なども原因になったりし、血尿がでることもありますが、子供の場合は手を洗わないでチンチンを触ったりして、一般的なばい菌が尿管から入り込む場合が多いそうです。 今は薬で治るので、きちんと病院へ行って検査をして、薬を飲めば治ります。 検査で菌が出なかった場合は、膀胱炎ではありません。 心配な場合は一度病院へ行く事をお勧めします。 | ![]() | |