![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆめ -- 2006/06/09 .. | ![]() |
![]() |
3歳と5ヶ月の子供を認可保育園に預けています。仕事の時間が不規則なので平日の休みがけっこうあります。休みの日は5ヶ月の子供は保育園をお休みして自宅で関わるようにしています。3歳の子供は、友達と遊んでほしいという思いがあり休みの日もたいてい預けていますが、休みの日はなんとなく預けづらいなぁという気がします。みなさんはどうしていますか? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆうか
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。5歳男児1歳女児のWMです。 いろんな考え方があるのですね。 私は、上の子だけ行かせる日・下の子だけ行かせる日というのをそれぞれ設けてもいいのではないかと思います。 上の子もママを独占する日が欲しいと思うのです。多分日ごろかなり我慢していると思うので。 保育園の先生がどう思われるかは分かりませんが、上の子とも一日べったりさせてあげたいといえば理解してくれないかな? 私は、先日平日休みのママとその上の子の同じクラスの子と遊ぶ約束をしてその日は下の子だけ預けようと思っていたところ、下の子がその2日前に熱を出して前日まで休んでいたので、病欠明けに下だけ預けるのはどうかと思って一緒につれて遊びに行きました。 それでも、自分のための日と思ったようで、満足していました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆめ
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
いろいろなご意見ありがとうございました。先日、保育園の担任の先生に相談してみました。結論としては、上の子だけとも関わる日を作ることです。本当は上の子も下の子も一緒に休ませて関わることがベストなのかもしれませんが、私の方に余裕がなくなり、かえって子供に悪影響を及ぼすような気がします。一日だらだら関わるよりも短時間でも集中してじっくり関わることも悪いことではないと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アリー
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は匿名さんに賛成かな。やはり子供は親のそばが一番安心できるのではと思います。自分が休みの日まで子供を預けるのは、しかもその理由が他の子供と遊ばせるため、というのはどうでしょう。うちの子を見ていると、大好きなママといて飽き足ることはないように思えます。子供が外遊びするのは大いに結構、しかし体力面だけではなくメンタル面をみると、小さいうちはできるだけそばについてあげたほうが、精神的に安定した子供になるような気がします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パフェママ
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
本スレッドとは関係ありませんが・・・ 匿名さんと明記していたつもりでしたが「匿名」と呼び捨てになっていました(汗) 大変失礼いたしました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パフェママ
-- 2006/06/07.. | ![]() |
![]() |
私は匿名のご意見とは逆ですが、正しい判断だと思いますよ。 ママさんが仕事で平日も休みがあるということは保育園も認識していれば上のお子さんは預けてもよいと思います。 ただし、通常の仕事のある時よりも短い時間の保育が好ましいとは思いますけどね。 3歳ということは幼児ですから、ママが休みだからとその都度休みにしていたら保育園でも行事や色々な製作・練習などで困ることも出てくると思います。 お遊戯の練習・歌の練習や工作・・・etc それに比べて5ヶ月児(というか乳児)はやはり親とのスキンシップも必要な時期ですから親が休みなら一緒にいるのが妥当だと思うわけです。 ただ、ママが仕事が休みで自宅にいるということを伝えないのはNGですよ。 ポイントは ・当日は仕事は休みであることを保育園にきちんと伝える ・何かあったらすぐに迎えにきますので遠慮なく連絡くださいということを伝えること。 ・通常保育が早番・遅番・延番にかかって保育をしてもらっている場合は、特に本保育(担任が子ども達を見ている時間)のみの保育をお願いすること ・上のお子さんが「今日はママと一緒に居たいわ」といったことを言ってきたときは子どもの意思を尊重すること の4点を押さえておけば大丈夫だと思いますが・・・。 保育園によって多少の事情は違うと思いますので、きちんと保育園とお話することは強くお勧めしますけどね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2006/06/05.. | ![]() |
![]() |
認可保育園ですが、お休みの日でも預かってくれます。 ところで、お休みの日に上のお子さんだけ預けているとのこと。 上のお子さんこそ、お母さんと二人の時間も必要なのではないでしょうか? | ![]() | |