![]() |
|||
![]() |
![]() |
チーママ -- 2006/06/10 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。5ヶ月の男の子の新米ママです。 只今育休中です。10ヶ月から保育仕事を復帰する予定です。 初めての子で、しかも私自身保育園に行った事が無いのですでに色々今から考えてしまいます…。 今のところまだ激しい人見知りなどありませんが、預ける頃の10ヶ月頃というのはやはり後追いなど始まるのでしょうか??? 私としてはギリギリまで一緒にいたいのですが、子供にとってははっきり分かる頃より早めから保育園生活に慣れさせた方が預ける際の別れ際など辛くないものでしょうか?こればっかりは個人差でしょうか? ママが不安だと赤ちゃんにも伝わるというので時期がきた時には明るくバイバイして今より愛情一杯に接しようと思いつつ今からすでに余計な事を考えてしまいます。 先輩ワーキングママさん達の経験談を聞けたらと思います。宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
チーママ
-- 2006/06/10.. | ![]() |
![]() |
まみまみさんありがとうございます!! なんだかとても安心しました…。今のところですがにぎやかな所や人が好きみたいなので、今のうちからもっと色々の人に会わせてみようと思ってます。 本人が保育園に入ってどんな様子になるのか、少し楽しみになってきました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まみまみ
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。3歳と1歳のこどもがいます。 私のところもこの4月、10ヶ月の時に入園しました。上の子は1歳3ヶ月の時に入園したのですが、人見知りや後追いで慣れるのに1ヶ月はかかりました。その後もずっと朝のお別れの時は泣いていました。それに比べると下の子は初日から先生に抱っこされても泣かず、その後の園での様子も落ち着いていたそうです。入園して2ヶ月経ちますが、毎朝お気に入りの先生に抱っこされる時はすごく嬉しそうですよ。上の子の方が人見知りが強い性格もあるかもしれませんが、1歳を超えて入園すると本人もいろんなことが分かるので、新しい状況に慣れるのに時間がかかると思いますが、1歳未満だとそこまで大変なことはないんじゃないかなあと私は考えています。 みやびさんもおっしゃっているように、逆に年齢が上になってからの方が朝のお別れをグズることもあります。上の子は3歳になっても時々朝「嫌だー!!」って大泣きしてましたよ。でもその場限りで、迎えに行った時は「まだ帰らん!」なんて言われます。 ただ0歳や1歳の頃はいろんな病気をもらったり、調子悪くなることもしょっちゅうなので、そこは私も辛かったし、気の毒でした。ある程度病気をもらうことは覚悟しないといけないのかなと思いながら、今も下の子の体調管理に悪戦苦闘している毎日です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チーママ
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
みやびさん、アドバイスありがとうございました! 読ませていただきとても参考になりました。 まだまだ心配ごとなどありますが、子供のペースに合わせやっていきたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みやび
-- 2006/06/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。 3年前に10ヶ月の子を保育園に預け フルタイムで仕事に復帰しました。 私の場合 息子が1歳になるまで 育休取れましたが、年度始めの入園でないと入りにくい状況があり 10ヶ月でということでしたが・・。 その当時の状況は・・・。 息子は全く後追いはなく、慣らし保育も3日でクリア!です。 これは 各お子さんの状況に寄りますので、一概にこの時期!っていうのはないような気がします。ただ一般的に言われているように 月齢が低いお子さんのほうが 訳分からず・・って感じで 泣くケースは少ないと感じました。 ですから、息子は6月生まれで、それよりも前(4・5月生まれ)のお子さんのお母さんの中では「後追いがひどく辛かった」というお話は聞いた事はあります。 ただ、月齢が低ければ、抵抗力が低いのか とにかくその後は風邪のオンパレード。そういう意味では どちらが良いのか分かりません。 入所当時、全くというほど、後追いはなかったのですが、上のクラスへ上がってから、毎年4・5月は大泣きということがあります。(1年も経っているのに?って感じですが・・) 私個人としては、いつでも保育園入所が可能で、育休も長く取れるのであれば、出来るだけ長く休暇して ある程度成長してから保育園入園したいなあというのが、感想です。 そうは言っても、我が家の場合、第二子(計画中)が入園するのは、何月に産まれても保育園入園しやすい時期(4月)なのだろうなあと思うので、「この時期一番いい」というのは そのご家庭次第ではないのでしょうか? 子供って 結構 順応性があるので、大丈夫な気がします。 | ![]() | |