![]() |
|||
![]() |
![]() |
ふぅじこ -- 2006/07/07 .. | ![]() |
![]() |
3歳8ヶ月の息子のおねしょについて相談します 昼間のオムツは何の問題もなく2歳2ヶ月で取れました それから早1年半、夜のオムツだけはぜんぜん駄目でした ところが6月に入ってオムツをぬらさないことが増え、とうとう一週間濡らさなかったのを機にパンツで寝かせてみました 最初のうちは成功していたものの今週は毎日おねしょです 毎朝洗濯に追われています ダブルベッド用のおねしょシーツを購入したので洗濯自体はパジャマと時によっては股にはさんだタオルケット、隣に寝ている私のタオルケットを濡らしたり・・・程度で苦にはならないのですが さすがに毎日だったのでオムツに戻したほうがいいのか悩んでしまいました こういう経験された方いらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2006/07/07.. | ![]() |
![]() |
こけままさん、第2子希望さん レス遅くなりました そうです、高齢出産ボイスにも顔出してます・・・ その後今週はずっと順調で 今日はやってしまいました。。。 ううむ 山あり谷ありです でも 一度はじめてしまったので 私ががんばれるうち、怒らないでいられるうちは 続けてみようと思います 力強い体験談ありがとうございやはりました | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2006/07/03.. | ![]() |
![]() |
ふぅじこさん、もしや高齢出産ボイスでご一緒でしたかしら? 違っていたらごめんなさい。 娘が夜のオムツを取ったのは4歳半でした。 一ヶ月以上おねしょがなくなってからの卒業でした。 ちなみに昼間は2歳前にパンツになっていました。 おねしょは、パンツで寝たらしなくなるってものではないと思います。 膀胱が成長して、寝ている時はおしっこの生産量を減らすホルモンが分泌するようにならないと難しいようです。 洗濯も大変だし、お子さんも「失敗した」と感じるかもしれないし、オムツに戻してもいいのでは? そのほうが、親子共々おねしょを気にせずぐっすり眠れるのではないでしょうか? ただ、紙パンツは夏は暑そうなのが問題ですが・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こけまま
-- 2006/07/03.. | ![]() |
![]() |
うちの子は5歳の女の子です 昼のおむつははやかったのに、おもらしばかり。。。 昨年も夏に外すのを試みましたが 夏になると水分をとるせいか、なおひどくなって。。。 自分からおむつをはくといって、ずっと寝るときはおむつでした さすがに来年は1年生、夏にはおとまり保育もある、このままでは。。。 と思い、2か月くらい前にはずしました まだまだ失敗の日はあります しかもその日が雨ばかりでいらいらします でも、はずす時、娘のほうがおどおどしていました 私はこわいおかあさんなんだなあと反省しました 今はそんな日もあるよと言うようにしています アドバイスにはなりませんが。。。 お互いにぼちぼちいきましょう | ![]() | |