![]() |
|||
![]() |
![]() |
もんきち -- 2006/06/25 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 5月末に初めての子を出産し、ただいま産後休暇中です。私の勤め先では産後4週間までに育児休暇の申請を行うことになっているので、先日申請を行ってきました。とりあえず、1歳まで取得することにしたのですが、1歳まで取ると来年の5月末まで休むことになります。保育園は4月入所のほうが入りやすいと役所で聞いてきましたが、途中入所もできるかもしれないし、できないかもしれない、その時の申し込み状況によりますということでした。私の住む市では、復帰の日が属する月の一日から保育園に入れるということなので、5月末に復帰すると5月1日入園になります。ひと月早く復帰すると4月入園が可能なのですが、私としてはできるだけ長く子どもと一緒にいたいなという思いがあります。育休は、3年取得可能であり、1歳までは40%の給付が出ます。1歳を過ぎると給付はぐっとすくなくなります。金銭的なこともありますが、3年取得できるようになったばかりで、取得した前例がありません。育休は一度だけ延長が可能です。このような状況から迷っているのは 1 育休の申請を4月末までに修正し、子どもは11ヶ月で4月1日から保育園に入園させるて、私は4月末に復帰する。この場合金銭的にはかなり楽です。 2 このまま来年の5月末までの取得にしておいて、5月1日に入所できない場合は、育児休暇の延長で、入所できる月まで延長する。途中入所ができない場合は次の4月1日に私は復帰し、子どもは入園する。この場合金銭的には夫の収入のみになりますので、かなりカツカツです。 まだ産まれたばかりで子育てもまだまだしていませんし、みなさんのご意見をお聞きしたいいと思います。よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ごまめ
-- 2006/06/25.. | ![]() |
![]() |
2人目が5月生まれです。私としては1ヶ月でも長く子供と一緒いたいという気持ちがあったのですが、保育園は4月の方が入園しやすいので、4月に復帰するか5月に復帰するか迷いました。 結局は上の子の学童保育の関係で4月に復帰しました。4月から学童保育に入所させたかったのですが、4月1日の時点で育児休業中だと入所申請できなかったので、4月1日復帰にしたのです。 でも、4月復帰にして良かったと思います。やはり保育園は0歳の4月が入園しやすいです。もし5月にしていたら希望の保育園には入園できないところでした。それに次の4月まで空きは出なかったので年度途中の入園も無理でした。 あとから考えると、2人目だからということがあるかもしれませんが、「少しでも長く子どもと一緒にいたい」といっても1ヶ月ぐらいでは違いはそれほどなかったような気もします。 保育園の入園しやすさは地域によって違うのでわかりませんが、私の住む地域では0歳4月の入園を逃してしまうと、次は1年後の4月になる可能性は高いです。それと、どうしても入りたい希望の保育園がある場合、1歳4月より0歳4月の方が入れる可能性は高いです。 保育園入園のことだけ考えるなら、0歳4月の入園をお勧めします。でもせっかく育児休業が2年取れるのでしたら、利用するのもいいと思います。復帰するとなかなか子供とゆっくり過ごせませんからね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さむさら
-- 2006/06/24.. | ![]() |
![]() |
2歳4か月の男の子と7か月のプレママです。 私は育児休暇を途中延長して2歳1か月までとって今年の4月に復帰しました。2月生まれだったので去年の4月の時点で1歳1か月と入園しやすかったのですが一人目だったこともあり、まだ歩き始めたばかりの子を預けることにいろいろと不安が大きかったのが延長した理由です。 よかったと思う点 1 歩き始めてから話し始めるまでの一番大変な?時期を一緒に過ごし育児の 大変さを痛感できたこと。(仕事中は休憩時間もありごはんも一人で好き なものが食べられて去年より格段に精神的に楽になってます・・・) 2 母乳を思う存分あげられたこと。 3 経済的に苦しかったので節約上手になったこと。 よくなかったと思う点 1 経済的に苦しかったこと。(育児休暇2年目はまったくの無給の上住民税 などの負担がありました) 2 復帰したときにブランクが長かったため半新人扱いであったこと。 総合的に見て2歳まで育児休暇をとって正解でした。 周囲には1歳で預けても大丈夫だといわれたのですがやはり自分で子供の成長をみてみないことにはどうにも納得できなくて・・・ 自信がついたので2人目は1年で復帰する予定です。 | ![]() | |