![]() |
|||
![]() |
![]() |
aki -- 2006/07/15 .. | ![]() |
![]() |
私は派遣社員に対する理解で苦しんでいます。 私は正社員で働いています。今会社はとても派遣社員の方が多く、いつしか社員より派遣社員のほうが多くなってしまいました。そのため派遣さんたちで集まってお昼を食べたり、派遣さんたちどうして仲良くなったりと派遣さんたちの連結が大きく、強くなってしまった状態です。 そして、派遣さんたちは今能力も実力も優れた方達が多いため、正社員より業績がよかったりします。そのためこなす仕事量も時には社員を超えてしまったりします。(もちろん会議や、重要な契約関係の仕事は正社員がしています)そうなると出てくる不満話は決まって『お金』です。 たとえば、aさん(正社員)の1/3の給料しかもらってないのになぜここまで仕事量をさせられなければならないのか?とか、正社員はボ−ナスももらっているのだから派遣より社員のほうが仕事量が多くて当然だ!とか、もっと正社員が派遣の仕事をとって正社員が量をこなせばいいのに!など平気で社員である私たちに愚痴をもらします。聞かされているほうはとてもつらく、それは上司が決めた仕事量の割り振りであり、また社員は残業を減らせときつくいわれているうえで、上司が考えた割り振りだと思います。 文句があるなら自分の派遣会社に言うか、または自分の課の上司にうったえればいいじゃないですか。自分のハッピ−な環境を作るために行動もおこさず文句ばかり正社員に言う。私たち正社員にそれを言われても何もコメントできませんし、ただの皮肉にしか聞こえません。私はまちがっているのでしょうか?そのようなことを横でブ−ブ−ためいきとともに毎日聞かされていてはこちらも大変なストレスです。私はいったいどのように処理をすればいいのでしょうか?皆様アドバイスをお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
森林浴
-- 2006/07/15.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私も派遣会社でコーディネーターや営業をやっていました。 皆さんがおっしゃるとおりクレームは派遣会社へ言うべきです。派遣元が責任を負っているのです。不満を吸い取り企業側からの要望とすり合わせて処理していくことが派遣会社の仕事なのです。(実際は大変ですが・・・) 上司から派遣会社へきつくいってもらってはどうでしょうか? 正社員の方へ直接文句を言ってくるというのは「それほど質が高くない」派遣社員なのだと思いますよ。ヒューマンスキルも高い方は派遣会社をうまく利用して要望をだし、周囲から反感がもたれないように環境を改善しています。 あまりふりまわされないほうがいいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーブーママ
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 新卒当時、3年ほど派遣会社で営業をやっていました。 現在は派遣される側です。 akiさんのおっしゃることはもっともだ、と思って出てきました。 労働者派遣契約を締結する際、『苦情処理窓口』というものが、契約書上に明記されています。 akiさんの会社側(雇用主)に1人、派遣会社側に1人です。 派遣社員は、勤務上で何らかの苦情や相談があった場合、まず、この窓口の方に相談することになっているので、 派遣社員の方には、契約書を見て、担当の方に言うようにとアドバイスしてみてはどうですか?(多分、派遣会社の営業担当だと思いますが) 大げさにしたくないので言いたくない、ということであれば、akiさんの方から、会社側の担当の方に連絡してはどうでしょう。 逆に、苦情にきちんと対応しないのは、雇用主や派遣会社側の落ち度といえると思います。 私の短い経験上では、社員の方に直接不満をぶつける、という状況は派遣会社にとっても得ではないので、 営業やクレーム担当が積極的に派遣社員さんにコンタクトをとって、不満を汲むようにしていました。 派遣会社がもう動いていて、それでも解決できないほど深刻な状況なのでしょうか…。 いずれにせよ、akiさんが対応する問題ではないし、まして、悩まされるような話でもないと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しろたんママ
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
私の部署にはあまり派遣さんはいませんが、他の部署などでよく同じような 話をききます。個人的な意見であまり参考にならないかもしれませんが、 そういうのって職員どうしでも多少はありませんか? たとえば窓際族になってしまった管理職と平社員とかで 自分の方が働いているのに、あの人は勤続年数が長いだけなのにとか。 聞いていて苦しいのはよくわかりますが、聞き流すしか方法は 無いのではないでしょうか。 そもそも派遣という形態をその人が選ぶとき、時間の制約や金銭面や選んだ 理由があったと思うんです。 全員派遣さんでは会社が成り立たないし、かといって全員職員でもなりたたない・・。 長期間を見据えて働いてもらいたい職員と一時の、又は決まった作業をお願いする派遣さんとは会社から見ても、違うと思います。 派遣会社側にはコーディネーターみたいな調整役の方は居ないのですか? 文句はその人に言ってもらうとか・・。 ただ、akiさんの会社は良心的かもしれません。 世間にはうるさい派遣さんは違う人に代えてもらったり、いつかないように 定期的に入れ替えてもらう会社もあるから、文句が言えるだけいい会社かもしれませんよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちびちこ
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
akiさんこんにちは!! 私は派遣社員として今働いています。 私の職場は正社員で一般職の女性の方より、私達派遣社員の 人数の方が多いです。しかも派遣社員の方はかなり長くいる ベテランの方たちが多いです。一方、正社員の一般職の方は というと、2〜3年の方や新卒の方が多いです。(5〜6年という方 もいらっしゃいますが…。) >文句があるなら自分の派遣会社に言うか、または自分の課の上司にうったえればいいじゃないですか ↑これが私も正論だと思います。 私の派遣さん仲間にも”正社員なのに仕事量が少ない””何でも派遣に自分 の仕事押し付ける!!”等愚痴っている人います。 ただ、あくまで私の仕事場の場合はですが、雑用一切を派遣の仕事と思っている正社員の方も多く、また仕事でも指示系統がしっかりいっていない等という 派遣側からの不満があるのも事実です。 実際、自分が所属している派遣会社に訴えても現場の状態を把握している 営業というのが少なく、勤務先の一般職に訴える(←akiさんが愚痴とお っしゃっている。)という図式になっているのが現状です。 私が勤務している職場の一般職の方の対応は、何か派遣から不満問題が 上がってきたときに一旦愚痴として聞いてあげて、その上で上司にこういう 不満等が出ています。と伝えているようです。そして派遣の人たちに、 上司がこういう決定なのでお願いします。という感じで不満・愚痴を 沈静化??させていいるみたいです。 そうなると派遣社員もいくら愚痴っても基本的には契約を更新していって 欲しいからそれに従わざるおえないという形で納得しています。 正社員、派遣社員と雇用形態が初めから違うのだから聞き流すというのが 一番なのかなぁと思います。akiさんも大変なストレスだとは思いますが 私が正社員の方に言われて一番嬉しかった言葉は”派遣さんのおかげで このプロジェクトがスムーズにいきました。””こんな事お願いして 申し訳ないんですが…”等です。akiさんもきっとこんな言葉はとおに 掛けられているとは思いますが、私は同じ仕事でも言葉をかけてもらうか もらわないかによっても大分違うと思います。 あまり、ストレスをためずに上司と派遣さんの潤滑油になってくださるように がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ekubo
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
アドバイスはできませんが、辛かった時を思い出して出てきました。 >文句があるなら自分の派遣会社に言うか、または自分の課の上司にうったえればいいじゃないですか。自分のハッピ−な環境を作るために行動もおこさず文句ばかり正社員に言う。私たち正社員にそれを言われても何もコメントできませんし、ただの皮肉にしか聞こえません。私はまちがっているのでしょうか? 間違っていないと思いますよ。 条件のいい仕事につきたければ派遣社員の方だけに限らず皆行動をおこさなくては何も変わりません。その派遣社員の方が行動を起こさないのは、その方の責任だと思います。akiさんのせいではありません。悩まないでください。akiさんの大切な時間がもったいないです。 私の場合は、派遣社員の方ではなく子会社の方で私より2つ年上の方によく意地悪(私がそう感じただけなのかもしれませんが・・・)されました。その方は手を抜かれるのですが、男性社員が外出時にはP.C.でゲームをしたりと暇そうに遊んでいるにも関わらず電話も取りませんでした。忙しい決算時(私や他の社員は21時・22時まで残業してました。)であってもです。たまたまその方が取った電話が私宛だと「○○さん(私の名前)電話!!」と怒り口調でキッと睨まれ取り次がれたりと・・・色々ありました。男性社員には上手にこびるので、この方大人気でしたケド・・・。そして、私はこの方から私の先輩達(正社員)が、高い給料を貰っているのに働きが悪いというような内容の愚痴をよく聞かされました。 私は、その方のことを「その程度の人」と思って付き合っていました。 ずいぶん偉そうな・・・と思われるかもしれませんが、そう思うしか心の整理がつきませんでした。 その方法が正しかったかどうかはいまだに分かりません。でも一生その方と付き合うわけではないのに、真剣に悩んだ時間は損したなと思っています。akiさんが無駄な時間を過ごされる事がないようにと思います。 | ![]() | |