![]() |
|||
![]() |
![]() |
なみなみ -- 2006/07/30 .. | ![]() |
![]() |
仕事に復帰して一年、子供も1歳半を過ぎ、日々自分の時間もなく家事と育児と仕事の生活です。 しかし、夫は相変わらず仕事が忙しいこともあり、ほとんど家事に協力的ではありません。ついつい夫にいら立ってしまったり・・・ 夫に優しくできない自分に嫌になったりしていた日々でした。 最近、夫のメールのやり取りが増えていて、ついメールをのぞいてしまいました。 すると、会社の同僚とのメールが多数。 会いたいね、とか、大好きとか・・・しかも毎日毎日。 目の前が真っ暗のなりました。私は自分の時間もなく、日々走り回っているのに、夫は・・・残業というのも嘘?一切信じられなくなりました。 なんともいえない腹立たしさと、何のために働いているのか、すっかり気力がなくなってしまいました。 確かに自分に余裕がなく、夫にかまっていなかったとは思うんですが・・・ 皆さんはこんなときどうされましたか? どんなご意見でもかまいません。お聞かせください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なみなみ
-- 2006/07/30.. | ![]() |
![]() |
先日、カンジタにかかったことを主人に伝え、 とりあえず、最近私以外の方との性交渉の有無を尋ねました。 全く顔色も変えずに、ある訳ないと否定していました。 旦那には症状もないということも確認しました。 ただその後、彼女から旦那へのメールが来ていないようなので、 もしかしたら、私に気づかれたことで別れを切り出したのかもしれません。 まだ様子を観察中です。 みゃあさん、より具体的なアドバイスありがとうございます。 全く知識のない分野でして・・・現実的な問題として自分に降りかかってくるとは思ってもみませんでした。 このまましっかり証拠は探していきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2006/07/27.. | ![]() |
![]() |
大変な状況になってきましたね・・・。まずは、ご自身の元気を取り戻すために、しっかり食事と睡眠を取って下さいね。 レス中にあるカンジダについては、抵抗力が落ちている時や抗生物質を服用した際に発現し易いようです(産婦人科医の言葉です。でも、ご主人を疑いたくなる気持ちも分かります)。 暫くは通院が大変かと思いますが、くれぐれもお大事に。どうぞご無理をなさらないよう。 さて、浮気の件ですが、具体的な法律の話を記しておきます。 レスにある「証拠」とは、「不貞の事実」を明らかにしなければならないものです。単に、「好きだよ」等のメールではダメです。具体的に「二人が性交渉を持った」と言うことを証明しなければなりません。 例えば、「二人でホテルに宿泊した」や「不倫相手の居宅から朝帰りした」という写真や本人の文章が押収できればOKです。これらがあると、裁判所側は「クロ(=不貞行為が認められる)」と見なします。 (※ちなみに、前出の民法719条の請求権利には時効があり、「不貞の事実を知った日から3年」です) ちょっと法律の知識のある人が相手方になりますと、「確かに二人でホテルには泊まったけれど、それはビジネスの打合せのためであって、性行為はしていない」等と主張し始めます(結構笑えるんですけれどね^^)。こんな屁理屈をこねられないよう、しっかり証拠は押さえて下さい。 場合によっては、費用はかかるものの、家事事件に強い弁護士に依頼することも有益です。都道府県の弁護士会に問い合わせをしますと、親切な会であれば離婚問題に実績のある弁護士を紹介してくれます。 弁護士の無料相談会は止めておいた方が良いです(彼らは大抵の場合、ヒマで客がいないからそこにいるのです)。有料相談会の方が、腕に自信のある弁護士が揃っています。弁護士は、人によって随分腕に差があります。 また、婚姻生活の継続を重視されるのでしたら、民法719条は持ち出さず、家裁に「夫婦関係調整調停申立」をし、家裁の専門家を交えて冷静に協議するのも一策です。 以上、ご参考まで。 それでは、どうぞお体をお大事に・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なみなみ
-- 2006/07/27.. | ![]() |
![]() |
今日婦人科受診して、カンジタ膣炎といわれてしまいました。 じつはこの不快症状も浮気を疑った一因でした・・・ 私が体力的に弱っていてなったのかはわかりませんが、 性交渉による感染の可能性もあるのかと思うと、気がめいります。 とりあえず治療のためにも旦那にはなさなくてはいけません。 きっと否定するんだろうけど。 みゃあさん、アドバイスありがとうございます。 着実に証拠は掴んできています。 治療も頑張ります・・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ren
-- 2006/07/26.. | ![]() |
![]() |
私なら出張と言って女の人と泊まっているなんて許せません!!! こっちも楽しいことしているならまだしも、二人の子供の 面倒をいってに引き受けて見ている間にですよ〜怒り爆発です。 お互い仕事をして疲れているのは一緒。子育ても家事も一緒にやって 当たり前。お互いそれを覚悟で共働きを選んで子供を作ったのでしょう? 片方だけが放棄していいんですか? と、私なら皆さんのように 帰りたいような家庭を・・・と寛大に思えません。 でもそうしないと崩壊しちゃうのかな? でもそうまでしてそういう相手と家庭を築きたいか・・・ 個人的な意見でした。ご参考にならずすみません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2006/07/26.. | ![]() |
![]() |
お気持ち、大丈夫ですか??? すごーく凹んでしまう気持ち、分かります。私も発覚した当初、泣き叫びたいような気持ちでしたから。もっとも私の夫の場合は速攻で家庭に戻ってきてくれたのですが、なみなみさんのご主人の場合は深入りし始めているようですね。 「出張」と称して「不倫旅行」ですか・・・少なくとも「妻と子供に対して不誠実である」という言葉以外に、表現の仕様が見つかりません。 場合によっては、法の力を借りた対抗措置をとっても良いかもしれないですね。不倫相手にとって「本妻」とは、怖い存在のようですよ。 民法719条に、「共同不法行為の成立」というものがあります。 これは、婚姻生活を継続したままであっても、夫と不倫相手の二人に対し連帯で損害賠償請求が出来るというものです。不倫相手だけに対して慰謝料請求することも可能です。この慰謝料の相場は、大体100万円〜500万円です。普通は、これ(家裁での調停申立)を始めると、よっぽどの不倫相手でない限り、身を引くことが多いようです(もっとも相手が身を引いても、請求取下の必要はありません。犯した罪はきっちり償って貰って良いと思います)。 私は、「アメとムチ」は使い分けようだと思っています。 ご主人との婚姻生活を望むのであれば、居心地の良い家庭を用意しつつも、不倫のような一線を越える行為に関しては断固たる措置を用意するのも、一つの方策であるように思われます。 以上、お気持ちの整理の一助となれば幸いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なみなみ
-- 2006/07/25.. | ![]() |
![]() |
出張から帰ってきた夫でしたが、やはり言い置いていったホテルとは違うところに、彼女と泊まっていたようでした。 覚悟はしていましたが、凹んでしまいました。 4日間も一人で子供といたのに・・・。 そして今日もメールしてました。 でも、出来る限りは居心地のいい空間を作っていこうと思っています。 ワーキングマザーは強いですからね、向こうの様子を伺いつつ、策を練ろうと思っています。 皆さんの体験談ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minin
-- 2006/07/24.. | ![]() |
![]() |
少し落ち着かれましたでしょうか。 匿名で・・・さんの意見にもありましたが、もし私がなみなみさんだったら、私も知っていても知らないふりをすると思います。(浮気事件により、今後何か行動をおこされるのであれば、もう少し対処の仕方を熟考される必要がありましょうが。) 皆さんはこんなときどうされましたか?どんなご意見でもかまいません。お聞かせください。 …と書かれていたので、余計かな、と思いつつも出てきてしまいました。実際にうちの主人が浮気をした事があるか、或いはしているか、は、私は知りません。でも、うちは共働きで時間のすれ違いが多い生活をしているので、当然お互い知らない部分があっておかしくないと思っています。そして職場では真剣勝負をしているのですから、一緒の目標に向かって頑張っていく仲間内で、信頼感??+親近感が生まれてもおかしくないと私は思っています(その対象が、同性であったり異性であったりします)。でも、お互い大人なのですから、何処までが許容範囲かそれぞれの基準をもって行動出来る事と私は信じています。そういう関係の方との事を優先してまで、家庭を壊す事はないと信じています。そんな考え方の私を主人も信じてくれていると思っています。 …私がこう考える様になるまで、色々な事件(???)を経験し、考え、約10年かかりました。結婚前、結婚直後などは、今とは全く違う考え方をしていました。 おかしな表現方法かも知れませんが、私は浮気は否定しません。パートナーにはない、違った色々な個性のある人の事を魅力的に感じるのは自然な心の働きであると思うからです。ただ、何処までが浮気というか、は、人それぞれ異なる事と思いますし、どういう行動をおこすか、というところでその後の展開が異なってくるのではないかと思います。 でも、‥浮気がわかって嫌な気分になるのは当然の事だと思います。なみなみさんももう少しご自分の心の冷静さを取り戻す時間を稼ぎながら、ご主人を観察しつつ(?!)、ご主人の態度をみながら今後どういう風にしていくべきなのか、検討してかれたら如何でしょうか?ご主人がご家庭を壊してまで浮気に走る…という選択をされるとは思い難いので…。 少しでもなんらかのご参考になればと思い、お返事を致しましたが、もしお気に障るような箇所がありましたら、どうかお許し下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2006/07/24.. | ![]() |
![]() |
ハイ、前科有りです。 困ったことに、女好きなのでホイホイと・・・(ゴキブリではありませんが。笑) それはさておき、 浮気は当人にとって楽しいみたいですね。でも、それに対抗するには、「こっち(家庭)がもっと楽しければ良い」という手段が有効なようですよ。 別の方も仰っていますが、浮気は「寂しさ」や「家庭に自分の居場所がない」という気持ちから、スタートするみたいですね。私も、当時の相談相手(夫と私の共通の男友達)から、「ご主人は家庭で構って貰えなくて寂しいんだよ。みゃあさんが頑張っていて忙しいのは分かるけど、あまりカリカリせずに、もっとご主人に優しくしてあげて」と諭され、そのアドバイスに従いました。 あれから数年。 私はなるべく怒る回数を減らし、意識的に笑顔を増やしました。夫も徐々にではありますが、「家庭をあまり顧みない男」から「家庭にもちゃんと目を向ける男」へと変わっていきました。 現在、夫婦仲は良好です。私は「夫がいて幸せだなぁ(ハートマーク)」と感じています(もっとも、ここまで来るにはかなりの努力がありました)。 トピ主さんは今回の浮気事件でかなりショックを受けられているかとは思いますが、私は逆に、これまでのご夫婦のあり方を見直す良い機会だとも思います。ちょっと、深呼吸をしてみて、ご自身を癒し、内省し、とるべき方策について考えてみて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なみなみ
-- 2006/07/23.. | ![]() |
![]() |
クマコさん、匿名さんありがとうございます。 やっぱり男性って、子供なんですよね。 でも確かに相手を見直すきっかけかもしれません。 相手の動向をみつつ、少しでも優しく、楽しい時間を作りたいと思います。 それでも駄目なら、クマコさんみたいな道もあるし!? 休みの間、夫も出張でいなかったので、少しリカバリーしました。 どうやら彼女と会う予定のみたいでしたが・・・・。 頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
GIN
-- 2006/07/23.. | ![]() |
![]() |
2年ほど前、似たような経験をしました。違いは当時子供がいなかったことです。 夫とは同業者で最も忙しい時期が同じなのですが、当時私の方が抱えている仕事が多く、帰りも遅かったので、頻繁にお互い外食をして帰るという生活をしていました。 いつものように遅く帰った夜、先に帰宅していた夫はリビングでうたた寝しており、傍らにはメール画面のままの携帯が開いたまま転がっていました。 私に送ろうと思って途中で寝てしまったんだな、と思い、何気なくのぞき込むと「愛してる」の文字が。びっくりして送信先をみると、私も面識のある夫の職場の女性でした。 寝ている夫を起こし、まず、携帯が開いたままになっていたので、私宛だと思い見てしまったことを詫びました。それから事情を説明させた後、離婚を切り出しました。夫は驚き、必死に謝りました。肉体関係は無かったので、たいして悪いと思っていなかったようです。 でも、私が忙しくてふらふらになっているときに、私の支えになろうとせず、楽しい方に逃げた夫が許せず、離婚を言い続け、夫は別れたくない、二度としないと言い続けました。 結局わかれなかったのは、夫を愛する気持ちの方が大きかったからです。しかし、今でも当時のことは許せませんし、夫の帰りが遅くなると(今私は育休中です)疑ってしまう自分もいやです。今後許せない気持ちが大きくなったら離婚しようと思っています。 なみなみさんはどうされたいですか? 人のメールを見るという行為は当然マナー違反ですから、ご主人のやったこととは別問題で、なみなみさんが人として信頼されなくなる可能性もありますよね。 それでも白黒はっきりさせたいと思うなら(私はそうでした)、メールを見てしまったことを詫びてから、ご自分の思いを伝えた方が良いのでは? クマコさんもおっしゃっていましたが、家庭は一人では作れません。お二人で向かい合うべきだと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名で・・・
-- 2006/07/22.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 心中お察しします・・。 私も、夫にやられたことがあります。 やっぱり、仕事に復帰して、もう毎日毎日パニックなのに、夫は・・。 子供の病気で休んでくれない・家事を手伝ってくれないのは当たり前、その上、私がどうしても休めない日に病気の子供を早朝から電車に乗せて実家に連れて行って、仕事が終わったら実家に迎えに行ってそのまま自宅に帰ってきてもう親子でヘロヘロになっている時だって、平気な顔して本屋に寄り道、さらに「俺のメシは?」ですよ。 もうほんとむかついて、 ある日怒ったら、 「俺が頑張って働いていることに対して、何も感謝がない。俺は何のために働いているのか」とか言い出して・・・ 唖然。 「私だって働いてるし、それにアンタだって、私が朝子供を保育園に送って会社で一生懸命定時で終わるように仕事して定時でダッシュで帰って寄り道もせずお迎えに行って帰ったらご飯作って子供に食べさせて後片付けして洗濯して寝かしつけさせてることについて、感謝したことあんの!?ないでしょ!!そんなのお互い様でしょ!!」と怒涛の口撃をしたら、すねてしまいました・・・。 (すいません、ほとんど私の愚痴ですが) その一ヵ月後くらいに、浮気メール発覚。 ほんと、頭の中が真っ白になりました。 こっちは必死で頑張っているからこそ、余計、裏切られるのはショックですよね。 この一件で思ったことは、 結局男の人って、子供なんだな・・・と。 (モチロン、ちゃんとオトナな男の人もいっぱいいますが、うちの亭主は・・) かまってあげないと、つまんないと、楽しい方に流されちゃう。 自分が家族の中心じゃないと、面白くない。 奥さんが、子供にばっかりかまってるのが面白くない。 っていうところだと思います。 我が家はとりあえず、 そのメールは見なかったことにして、 今までよりもう少し、夫に構ってあげるようにしました。 あと、子供をお父さんの方にけしかけて、できるだけお父さん好きになってもらうようにしたり・・・ 夫も、子供がなついてくると嬉しいようで、たまに休日とか子供を連れて二人で外出とかもしてくれるようになりました。 とりあえず、今は満足しているのか、最近はアヤシイメールはないと思います。 お互いを見つめ直すきっかけになるかもしれません、 まだショックだとは思いますが・・・ あまり気にせず、前向きに考えてみてください。 よい方向にいくことを願っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
クマコ
-- 2006/07/21.. | ![]() |
![]() |
楽しいんです。 私も主人が浮気をして、過去と将来を考えた結果離婚しましたが、その際、少しの期間だけ自分も浮気しました。 彼の浮気と少し違うのは私はその時の彼と結婚して子供もいる事です。 彼は浮気して彼女と私をかき回したあげく、「やっぱり家族と暮らしたい」と言って戻ってきました。 彼女には彼の子供もできていましたが、流産したそうです。(たった5ヶ月くらいの間に) 再び言いますが、ままごと気分で生活感のない浮気はとても楽しいです。 家に帰って疲れた妻の顔を見るよりも、ずっとずっと楽しいです。 私の夫が我に帰ったのは、私が「彼女と結婚したいならそれでもいいよ」と言ってからです。 2週間水ものどを通らない位ショックで、一ヶ月で10kもやせましたが、今は彼の浮気に感謝しています。 自分の人生をやり直せたし、だいたいそんないい加減な男、夫としていやになってしまったからです。 逆にいろいろ抱えていたものが肩からおろせて、なんだか少しすっきりしました。 ものは考えようです。 ご主人の浮気のデータを収集しながら、自分の将来をじっくり考えてみるいい機会と思ってみてはいかがですか? 前向きでいれば、人生は必ずいい方向に行きますよ。 その二年後、独立の準備を整えて、彼に言いました。 「一人で暮らしたい」 何度で膝を抱えて泣いている彼を見ても、「今更だよな〜」と少しも愛情を感じていない自分がいました。 人は鏡です。 自分にとって楽しくない家庭は、相手にとっても楽しくないんです。 でも夫婦なら、どうしたら二人で楽しい家庭にできるか、逃げる前に向き合うべきですね。 あまり参考にならないと思いますが、こういう時は思いのほか体が弱ってしまうので、どうぞ気をつけて下さいね。 | ![]() | |