![]() |
|||
![]() |
![]() |
マイホームママ -- 2005/12/24 .. | ![]() |
![]() |
こんばんは。2歳の女の子の母です。娘の小学校入学をタイムリミットに横浜市内に一戸建を購入したいと思っています。現在は戸塚区在住です。 今、候補として考えている場所が、 ㈰相鉄線二俣川駅、およびいずみ野線の駅周辺 ㈪市営地下鉄上永谷駅周辺 ㈫市営地下鉄・京浜急行弘明寺駅周辺 ㈬東急田園都市線長津田駅周辺 の4つです。単純に、私達夫婦でも手の届く価格で一戸建が買えそうな地域をピックアップしてみただけなのですが・・・。 夫と私の共通見解で、今のところマンションの購入は考えていません。 夫は横浜市中心部の会社に勤務しているので、横浜駅まで30分以内で出られる所がいいと言っています。私は勤務先が都内なので、山手線の駅に出やすい所がいいと思っています。 一応ワーキングマザーなので、家から駅までは徒歩で行かれる範囲がいいと思っています。それから、駅から家へ向かうまでに商店街やスーパーがあることも不可欠だと思っています。しかしその他、家を購入するのに、WMに必要な条件があればぜひ教えてください。それから、最後になってしまったのですが、それぞれの駅の近くにお住まいの方、もしいらっしゃいましたら、住み心地や学童保育の充実度なども教えていただけると有り難いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぴよこ
-- 2005/12/24.. | ![]() |
![]() |
はじめまして保育園の娘がいるWMです。 弘明寺で育ちました。 弘明寺駅の周辺は、商店ががあり物価も安く住みやすいです。しかし、私が小さい頃より外国人が多くなった気がします。スリとかも増えましたよ。お風呂の無い部屋も多く、商店街の近くはお勧めしません。なので昔は、小学校のレベルもあまりよくありませんでした。 学童ですが、南小学校の近くの学童は、親達が運営しているようです。横浜市の学童は、どこも補助金を減らされて少し大変な様子です。 学童は、話しを聞く限りではどこもあまり変わらない気がします。仕事があるのに学童のお世話とかで私の友達は忙しそうです。放課後キッツクラブをやっている小学校の近くも検討されてはいががですか? 港南区は港南台第3小、南区は大田小など 私は、上永谷の方が治安も小学校のレベルも良いと思いますよ。 | ![]() | |