![]() |
|||
![]() |
![]() |
綾遼ママ -- 2006/01/19 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。2才6ヶ月の女の子と5ヶ月の男の子の母で現在育休中のものです。今までは主人が早めに帰ってこれる職場だったため、手伝ってもらえていたのですが、転職して遅い帰宅になってからは、一人でしなくてはいけなくなったのですが、今は上の子を先に入れて、寝かした後に下の子を入れるという風にしているのですが、下の子も保育園に行くようになるとそうは行かなくなるので、先輩ママのみなさん。ご意見を聞かせてください。お願いします!! | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
綾遼ママ
-- 2006/01/17.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん ご回答とっても参考になりました。早速明日からしてみます。 なんでも一人でこなす練習をしていかないと復職してから困りますよね。 ありがとうございました | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2006/01/16.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 うちも夫が帰りが遅く、お風呂にはとても間に合わないので、一人で二人の子どもを同時に入れていましたよ。 幸い、二人とも春生まれなので、寒さを心配する必要がないのが楽でした。下がまだ首が座らないときは、脱衣場に寝かせておいて、先に自分と上の子を洗い、それから下の子も入れて、三人一緒にあがってきました。 おすわりが出来るようになったら、お風呂の中で使うベビーチェアとか、湯船に浮かべる浮き輪のようなものを使って、三人一緒に入っていました。 まだ小さいのでたいへんでしょうが、すぐに子どもは大きくなります。 頑張ってくださいね! | ![]() | |