![]() |
|||
![]() |
![]() |
Masa -- 2006/01/15 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、こんにちは。 毎日お忙しくて、睡眠時間も十分とれない!という方、多いと思います。 仕事中、ついウトウト・・・とまではいかなくても、明らかに冴えが悪い、生産性が低いな、って自覚するときありませんか。週末、たっぷり寝たあとで全く同じ内容の仕事をすると、比較にならないくらいサクサク頭に入ってくるのに。 ついボーッとしてしまったときの、皆さんの「頭スッキリになる方法」を教えてください。立ち上がってうーーんと背伸びをしてみる、コーヒーを飲んでみる、といろいろやってますが、コーヒーは多少効いた気がするもののどうもイマイチ。 もしくは、「その場の眠気をごまかす」小手先の技じゃなく、私はこんな風にして仕事の生産性を上げてます!っていう生活習慣の上での工夫とか、もしあれば教えてください。 ただでさえ時間が足りないのに、ダラダラと仕事のはかどらない自分にイライラしてしまう今日この頃です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちゃちゃ
-- 2006/01/15.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、3歳の息子をもつちゃちゃと申します。 Masaさんの職場環境はデスクワークとお察ししますが...私もデスクワーク、PC見っぱなしという環境です。 ウトウトっと来てしまった時には手を打てませんが、予防という意味で昼食後10〜15分のプチ昼寝をお勧めします。 昼休みの1時間、昼食食べるのに20分(これを実現するために昼食は外に出ず、仕出しの弁当など外に出ないですぐに食べられるようなものにしてます…)、ネットでニュース見たりするのに15分、そしてその後20分くらい机につっぷして寝ております。 うちの職場は結構多いですよ、なので昼休みは本当に静かです。そして13時のチャイムと同時にみな起きる。笑 ほんのちょっとの睡眠ですが熟睡出来るし、起きた後5分くらいはぼーっとしてしまいますが、コーヒーを1杯飲んで完全に目覚め、その後のスッキリ感が違います。14時くらいの仕事の効率が良くなりますよ。 眠気に負けず?お互い頑張りましょうね。私も他にも生産性をあげる方法があれば知りたいです。 | ![]() | |