![]() |
|||
![]() |
![]() |
ポトス -- 2006/01/24 .. | ![]() |
![]() |
今、仕事復帰にむけて、子供の病時保育方法について悩んでいます。 私と夫、交代で会社を休むにしても、間に合わないときはどうすればいいのかと・・・。 もし、ベビーシッターさんにお願いするにしても、短期間では人となりはわからず・・・。 シッターさんにお願いされているかた、どうやって会社や人を選んでおられますか? 自分の留守時を監視カメラ等をつけて、見たほうがいいのでしょうか? 信頼関係第一とはいえ、いろいろ事件があるため不安です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ポトス
-- 2006/01/24.. | ![]() |
![]() |
アリーさん、ありがとうございました! そんな便利なカメラがあるんですね! どうやって情報を集めようか悩んでいたので、大変参考になりました。 さっそく調べてみます♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アリー
-- 2006/01/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、アリーです。私もベビーシッターや家政婦さんが家に出入りしているので、ちょっと心配になって対策をとりました。 サン○ー電気が出しているHOVICAという監視カメラが5−6万円で買えます。小さいのでそれを棚の上に設置して、会社のパソコンから時々室内を見ています。携帯電話からでも会社帰りに見ています。留守番機能もついているので、不法侵入があったら携帯電話にメールがくるように設定しています。録画記録もあるので、シッターさんと子供のやりとりも見えます。 初期費用は機械代がかかりますが、あとは月々800円なので、私的にはコストパフォーマンスあるかなと思っています。防犯と子供のケア、一度にできるので今のところ満足しています。ご参考までに。 | ![]() | |